20代から50代の既婚者のうち、「家族に内緒のへそくりがある」人が35%いるというが(MoneyGeek編集部調べ)、その隠し場所のほとんどである「銀行口座・証券口座」は、実は“ウッカリ”バレることが多い。元銀行員に、「どうやって銀行口座を作ったことがバレるのか、よくある3つのケースを聞いてみた。
バレるケース1 銀行の地域の担当者が家に来る
普通預金に多額のお金があり、使い道が銀行側に伝わっていない場合、外回りの銀行員が訪問することがあるので、口座を開設するときは、お金の使い道や、家族に内緒だと伝えておくことで、地域の担当者の訪問は回避できるそうだ。
そうしないと、銀行では個人情報を共通のCRM(顧客管理情報)で管理されており、外回りの銀行員にはあなたの「隠したい」という気持ちは伝わらない。
バレるケース2 銀行から郵送物が来る
キャッシュカードやキャンペーンの案内などが届いてバレることもあるので、郵送物は一切不要と伝えておくほうがいい。
キャッシュカードは通常、親展で自宅に届くが、家族に内緒なら、キャッシュカードは「支店で受け取る」と伝えておこう。また金利優遇などのキャンペーンのお知らせも来るので、「DMは不要」と伝えておこう。
ただし、超お得なキャンペーンの案内もあるので、見逃したくないなら、携帯電話かメールのみで連絡してもらうのも手だ。
バレるケース3 満期のお知らせで電話がかかる
運用商品の満期が近づくと、次の運用を提案するため、担当者が電話連絡をする場合があるので、連絡は家の電話位にせず携帯にしてもらい、運用報告はアプリなどで見られるようにしておくといいだろう。
銀行で扱う運用商品は長期のものが多く、満期にはほとんどの人が忘れている。
また満期後に解約して現金にしたい場合も、窓口に行くか、スマートフォンのアプリで手続きできるようにしておこう。
文/編集・dメニューマネー編集部
【関連記事】
・「老後破産」しないために読みたい
・ブラックリストでも作れるクレカ5選【PR】(外部)
・今持っている株を売って新NISAで買い直したほうがいい?
・会社に転職活動がバレない転職サイトの機能
・「dジョブスマホワーク」で高ポイントをもらう方法