投資で資産を増やしたい

2024年スタート、「新NISA」は現在のNISAとどう変わるのか──5つのポイント

2023/12/20 05:00

2024年1月に始まる「新NISA」は、2023年までのNISA制度とどう変わるのだろうか?変更点やメリットとして次の5つをおさえておこう。 1 新NISAは「つみたて投資枠」と「成長投資枠」の2つが併用できる 現NISAでは、つみたてNISAと一般NISAのどちらか一方を選ぶ必要があるが、新NISAでは、「つみたて投

2024年1月に始まる「新NISA」は、2023年までのNISA制度とどう変わるのだろうか?変更点やメリットとして次の5つをおさえておこう。

1 新NISAは「つみたて投資枠」と「成長投資枠」の2つが併用できる

NISAでは、つみたてNISAと一般NISAのどちらか一方を選ぶ必要があるが、新NISAでは、「つみたて投資枠」と、個別株やETF、投信などの幅広い商品に投資できる「成長投資枠」の2つが併用できる。

2 年間投資枠が360万円まで広がる

NISAでは、つみたてNISAの年間の投資枠は40万円、一般NISAは120万円だが、新NISAでは、つみたて投資が120万円、成長株が240万円。併用すれば360万円までが非課税枠となる。

3 非課税保有限度枠が1800万円まで広がる

NISAには限度枠は設定されていないが、非課税保有期間があるため、実質的につみたてNISAが800万円、一般¬NISAが600万円だったが、新NISAでは非課税保有限度枠が1800万円に広がる。内訳は、成長株投資枠が1200万円、つみたて株投資枠が600万円だ。

4 売った後に非課税枠が再利用できる

NISAでは保有資産を売却すると払出し・売却をした分に対応する非課税投資枠は再利用できなかったが、新NISAでは、“取得ベース”で1800万円まで投資ができる制度設計のため、保有している投資商品を売れば、新たに投資ができるようになる。

ただし、注意すべき点は、売却した商品の取得価額分が新たな投資に利用できるようになるのが、同じ年ではなく、翌年以降になる点だ。

5 非課税期間が無期限になる

NISAは一般NISAが2027年、つみたてNISAが2042年までと期間が限定されているほか、売却益が非課税になる期間も一般NISAが5年、つみたてNISAが20年とが決められていたが、新NISAでは、これらの期間の制限がなくなり、いつまで持っていてもずっと非課税になる。

全体として、長期の資産形成のためにさらに使いやすくなっている。

文/編集・dメニューマネー編集

【関連記事】
カードローン・スマホローンのよくある7つの疑問(PR)
毎日出題「株価クイズ」でdポイントGET
「dジョブスマホワーク」で高ポイントをもらう方法
ポイントで始めるラクラク投資【PR】(外部)
来年を待たずNISAを今すぐ始める3つのメリット