1万円で衣類の虫食いリスクがゼロに?お気に入りの服を虫食いから守るには

2024/03/13 20:00

そろそろ冬物の衣類をしまう季節。虫食い対策を怠ったまましまうと、今年の秋にいざ出したとき、7000円以上の補修費用を払う羽目になるかもしれない──。大切な服を虫食いから防ぐために、衣替えのタイミングでやっておいたほうがいい対策をみてみよう。 自宅でできる費用数千円の虫食い対策 衣類の害虫が最も繁殖しやすい時期は、冬物が

そろそろ冬物の衣類をしまう季節。虫食い対策を怠ったまましまうと、今年の秋にいざ出したとき、7000円以上の補修費用を払う羽目になるかもしれない──。大切な服を虫食いから防ぐために、衣替えのタイミングでやっておいたほうがいい対策をみてみよう。

自宅でできる費用数千円の虫食い対策

衣類の害虫が最も繁殖しやすい時期は、冬物がタンスに眠っている5月から7月にかけてのため、虫のエサとなる汚れや皮脂などがついたままにしないため、洗濯してからしまう「しまい洗い」は最低限しなければならない防虫対策といえるだろう。

ただし、洗濯しても干したときに虫が付く可能性があるので、防虫効果を上げるには、外干しした衣類は丁寧にブラッシングをしてからしまうといいだろう。

さらに、タンスやクローゼットに収納するときには新しい防虫剤を一緒に入れるのももちろん大切だ。

その際、防虫剤の成分は空気より重いため、衣類より上に置いたほうがいい。またクローゼットは湿気がこもりやすいため除湿剤も一緒にいれておくとさらに効果的だ。

こうした防虫対策は洗剤、防虫剤、除湿剤があればできるので費用も合計2000円ほどで済む。

多少手間はかかるが、半年後に悲惨な目に遭わないためには是非ともやっておきたい対策といえるだろう。

クリーニング代に1000円ほどプラスして防虫効果アップ!

セーターやスーツ、学生服などクリーニングに出すことの多い衣類は、洗浄や乾燥時の処理により害虫を死滅させられる。もちろんクリーニングだけでも対策になるが、これに防虫加工を施すとさらに効果が高まる。

防虫加工はオプションとなっていることが多く、たとえばクリーニング最大手の白洋舍<9731> ではクリーニング料金の50%増しで防虫加工をしてくれる。

スーツであれば2640円(税込み、以下同じ)に1320円が加わり3960円、セーターは825円だから413円増しの1238円、学生服上下なら1650円なので825円をプラスして2475円(スカートは1815円+908円)だ。

東日本を中心に展開している「うさちゃんクリーニング」であれば、上着やセーター類が240円、コートでも480円と比較的安い料金で防虫加工をしてくれる。

せっかくクリーニングに出すのなら、あと1000円ほどプラスして防虫効果を強化するのも悪くないだろう。

大事な服は保管サービスで虫食い対策!料金は1万円ほどから

自宅に収納場所がない人にとって便利なクリーニングの保管サービスは虫食い対策としても有効だ。プロの技術でクリーニングしたうえに、温度や湿度が管理された場所で保管してくれるので虫食いのリスクはほぼゼロといってもいいだろう。

保管サービスはまとめて頼むほうがお得なケースが多く、「ポニークリーニング」なら4点、7点、10点、15点のパックサービスがあり、「シャンゼリゼ7点パック」であれば1万9470円(1枚あたり2781円)、10点パックでは2万3100円(1枚あたり2310円)と衣類の数が増えるごとに単価が安くなる。

プレミアム会員になれば送料無料で最長9カ月間保管してくれるので最小限の手間で虫食い対策ができるだろう。

全国展開している「フランス屋」では5点、10点、15点の保管コースがあり、料金はそれぞれ9108円、1万2408円、1万5708円で送料も無料だ。

ほかにも白洋舍をはじめ、全国に5000店を展開している「ホワイト急便」など大手も保管サービスをやっているので、気になる人は条件を比較してみるといいかもしれない。

虫食いの補修費用はセーターやスーツだと7000円~8000円ほどで、時間も1カ月~2カ月かかるケースもある。虫食いにあってから高い補修費を払うよりも、防虫対策にお金をかけたほうが賢い選択かもしれない。

文/編集・dメニューマネー編集部