【クイズ】国内最大規模のカー用品専門店、「オートバックス」社名の由来は?

2024/03/31 08:00

https://money.smt.docomo.ne.jp/image/d5z5ammURI64BzRodL3LMw.jpg
「オートバックス♪」のフレーズが印象的なCMには、タレント・山口智充さんやモデル・タレントの“みちょぱ”こと池田美優さんらが登場する大手カー用品総合専門店「オートバックス」 <9832> 。国内では全47都道府県に588店舗を持つ(2023年3月時点)。 そんなオートバックスの社名の由来が何か、分かるだろう

「オートバックス♪」のフレーズが印象的なCMには、タレント・山口智充さんやモデル・タレントの“みちょぱ”こと池田美優さんらが登場する大手カー用品総合専門店「オートバックス」 <9832> 。国内では全47都道府県に588店舗を持つ(2023年3月時点)。

そんなオートバックスの社名の由来が何か、分かるだろうか?

第一号店ができてから今年50周年

オートバックスは、創業者・住野敏郎氏(本名・利男氏)が大阪市で自動車部品の卸売りをする末廣商會を1947年に創業したのが起こり。翌年には株式会社へ改組、オートバックスの前身である富士商会が設立される。1974年には、カー用品ワンストップショップ・オートバックスの第一号展が大東市に出店しており、今年で50周年を迎えている。

商号を株式会社オートバックスセブンに変更したのは1980年。オートバックス(AUTOBACS)という社名は会社が提供する商品・サービスの頭文字からとられたもの。具体的には、Appeal(アピール)、Unique(ユニーク)、Tire(タイヤ)、Oil(オイル)、Battery(バッテリー)、「Accessories(アクセサリー)、Car Electronics(カーエレクトロニクス)、Service(サービス)だという。

オートバックスセブンの「セブン」には、6商品・サービスのほか、顧客のために第7の商品を探し続けるという気持ちが込められているそうだ。

文/編集・dメニューマネー編集部
画像・田之尻美希