輝く太陽
澄み切った空気
激しい潮流行きかう海
その大自然あふれる地で収穫された野菜・果物・魚介類
生産者が自信と責任を持って収穫した新鮮な山の幸、海の幸
だから美味しい
だから安心
だから 鳴門ブランド
おいしい食べ物がいっぱいの鳴門市
『鳴門の渦潮』に代表される雄大で美しい海と、四国遍路『発願の寺 一番札所 霊山寺』の背景に連なる山々・・・
徳島県鳴門市は、海と山に恵まれた、自然の豊かな街です。
そんな鳴門市は農業も漁業もとっても盛ん!
そして、豊かな大地と雄大な海で育ったおいしい食べ物がいっぱい!!
![](https://nativ.media/wp-content/uploads/2024/05/014d81b097d0739cf0f572f3bed7826e-1024x683.jpg)
海に面した鳴門市は魚介類も豊富。1年を通しておいしい海産物を味わえます
![](https://nativ.media/wp-content/uploads/2024/05/2acfda77fc94b4fcd25011da73be1bd6-724x1024.jpg)
コウノトリの訪れる町・鳴門市大麻町ではレンコンの生産が盛んです
このシリーズでは、「『おいしい』を食べつくせ!」と題し、鳴門市自慢のおいしい食べ物を紹介していきます。
ブランド野菜 その④ なると金時
徳島県の代表ブランド『なると金時』
『なると金時』
1度はこの名前を聞いたことがあるのではないでしょうか?
初めて聞いた方は、覚えてください。
徳島県を代表するブランドさつまいもの名前です。
![](https://nativ.media/wp-content/uploads/2023/05/a923ab198611f4e1a10455b612c18462-1024x768.jpg)
収穫された『なると金時』。ホクホクした食感が特徴で、お料理でもスイーツでもおいしいです!
![](https://nativ.media/wp-content/uploads/2024/05/photo_20230801-090844_3.jpg)
収穫前の畑。あたり一面の緑色と空の水色のコントラストが美しいです
![](https://nativ.media/wp-content/uploads/2023/09/7ee33ef55dfc26c0e5d1095141504ff6.jpg)
収穫のようす。7~10月はなると金時の収穫時期です ※画像は「半農半Xシェアハウス事業(なると金時編)」のものです
全国トップレベルの知名度と味!
さつまいもの徳島県の生産量は全国5位で、『なると金時』は全国でもトップクラスの知名度と味を誇っています。
貯蔵することで1年中高品質のさつまいもを出荷することができます。
なると金時ってどんなおいも?
なると金時は、鳴門の温暖な気候と、海のミネラルを含んだ砂地を使用して栽培されています。
外皮が薄く鮮やかな紅色をしており、中身が黄金色であることから『なると金時』と呼ばれるようになりました。
食感はほくほくしており、甘さも抜群です。
収穫時期は7月から10月となっており、旬は11月から2月で、一番糖度が増す時期です!
![](https://nativ.media/wp-content/uploads/2022/11/c044df38262892bd1f43e47fb7a9e224-1024x705.jpg)
おいしい!なると金時
なると金時は美容と健康にも◎
なると金時には
・カリウム
・食物繊維
が多く含まれており、腸内環境を整えてくれます。
また、
・鉄分
・ミネラル
などの様々な栄養素が含まれていることから『準完全食品』とも呼ばれています。
おいしいだけでなく、美容と健康にも優れた効果が期待できる食べ物なのです!
給食にも『なると金時』
鳴門市の学校給食の献立には、鳴門市のブランド野菜を使った『なると金時カレー』や『なると金時オムレツ』があります。
こどもたちに「地元のブランド野菜のおいしさを知ってもらいたい」という給食センター職員さんの想いが伝わってきますね。
なると金時カレーのレシピはこちら
【鳴門市公式ホームページ:学校給食献立レシピ「なると金時カレー」】
お料理でもスイーツでもおいしい!『なると金時』
鳴門市公式ホームページでは、なると金時の季節ごとのレシピを多数紹介しています。
みなさんもぜひ、徳島県を代表するブランドさつまいも『なると金時』を召し上がってみてくださいね。
【鳴門市公式ホームページ:鳴門菜々(なると金時編)】
![](https://nativ.media/wp-content/uploads/2024/05/k_top_2-cleaned.jpg)
鳴門市公式ホームページ:鳴門菜々(なると金時編)より
![]() |
![]()
|
鳴門市商工政策課では、(株)おてつたびとJA里浦と鳴門市とで連携し、参加者のみなさんにシェアハウスで交流していただきながら、半日は特産品のなると金時の農作業、もう半日はフリータイムの鳴門暮らしを約2週間体験していただく「半農半Xシェアハウス事業」を行っています!
■令和5年度 参加者インタビュー記事はこちら
![](https://nativ.media/wp-content/uploads/2023/08/f55530bf5a741501ee184fd1598aa070-300x200.jpg)
鳴門市で築いた「人とのつながり」。半農半Xシェアハウス事業 体験レポート Vol.3
![](https://nativ.media/wp-content/uploads/2023/08/4c85c234076325c638e2c305400f29d6-300x225.jpg)
「人の温かさに心が洗われる」 半農半Xシェアハウス事業 体験レポート Vol.4
![](https://nativ.media/wp-content/uploads/2023/08/4c85c234076325c638e2c305400f29d6-1-300x225.jpg)
「農業ってすごく楽しくて癒される!」 半農半Xシェアハウス事業 体験レポート Vol.5
![](https://nativ.media/wp-content/uploads/2023/09/4c85c234076325c638e2c305400f29d6-300x225.jpg)
鳴門で「半農半フリーランス」はいかが?半農半Xシェアハウス事業 体験レポート Vol.6
■令和6年度 なると金時編 参加者インタビュー記事はこちら
![](https://nativ.media/wp-content/uploads/2024/07/b101d95296424f8899260bce14ed972f-300x225.jpg)
海風が心地よい鳴門市でこれからの人生と向き合う。半農半Xシェアハウス事業 体験レポート vol.9
![](https://nativ.media/wp-content/uploads/2024/09/5bf23d37a0935a5ff098ac6a5c88c814-300x225.jpg)
本格就農への第一歩は鳴門市から!~半農半Xシェアハウス事業体験レポート vol.10 前半
![](https://nativ.media/wp-content/uploads/2024/08/fc50c984c4775c6e7d8520ffefdfc5a7-300x225.jpg)
農業の無限の可能性を追う!~半農半Xシェアハウス事業体験レポートvol.10 後編
![](https://nativ.media/wp-content/uploads/2024/09/4cb3726aef86168cc29b2628d5e8f992-300x225.jpg)
都市部から地方へ『農あるくらし』のリアルを体験!~半農半Xシェアハウス事業体験レポート vol.11
![](https://nativ.media/wp-content/uploads/2024/10/39deb305bd62aaa78a4617e803801cd2-300x225.jpg)
鳴門市でみつけた、人生の道しるべ~半農半Xシェアハウス事業体験レポート vol.12
■鳴門市自慢の食材紹介記事 『おいしい』を食べつくせ! バックナンバーはこちら
・ブランド野菜 その① 鳴門らっきょ
・ブランド果実 その② 梨
・ブランド果実 その③ すだち
The post 『おいしい』を食べつくせ!~鳴門ブランド野菜・なると金時編~ first appeared on Nativ.media | 地方移住・関係人口創出のプラットフォーム.