おうち時間が長くなると「ふとピザが食べたくなくなる」、そんなことも多いでしょう。ただ、種類も豊富でどれにしようか迷ってしまいますよね。ここではマイナビニュース会員513人へのアンケートをもとに、人気の宅配ピザ店とおすすめメニューをご紹介します。
4位:ナポリの窯
その日の気温や湿度にあわせて発酵時間を調整、新鮮なうちに焼き上げた、外側はパリッ!中はモッチリという舌触りの良いピザ生地が特徴です。
ナポリの窯のおすすめメニューには次のようなモノがあります。
・プチトマト多めのマルゲリータ(Mサイズ2,030円)
子供にも食べやすいプチトマトたっぷりのメニューです。モッツァレラチーズとバジルを添えたさわやかな食感と香りも魅力。
・マルゲリータ・ビアンコ(Mサイズ2,030円)
セミドライトマトとバジルやガーリックが、たっぷり乗った濃厚チーズとよくあいます。
※マイナビニュース「宅配ピザ人気ランキング【2020年版】」ではナポリの窯は5位ですが、4位はその他となっていますのでここでは4位としています
3位:ピザハット
ピザ生地や具材が豊富なピザハットでは、人気の4つのピザを1枚にした「フォーシリーズ」やサイドメニューが充実しています。
ピザハットのおすすめメニューには次のようなモノがあります。
・ピザハット・マルゲリータ(Mサイズ1,944円)
ホールトマトにバジル、チーズと定番のシンプルな味わいながら、「絶対の自信を持つ」という味わいです。
・特うまプルコギ(Mサイズ2,700円)
醬油とコチュジャンに隠し味の蜂蜜を合わせた甘辛ダレが牛カルビによくあいます。オニオンとニラの食感がよく、マヨネーズの風味も豊かです。
2位:ピザーラ
「毎日、日本人がたべても飽きないピザをつくる」をコンセプトに、日本人をターゲットにしたメニューを開発しています。
ピザーラのおすすめメニューには次のようなモノがあります。
・テリヤキチキン(Mサイズ2,280円)
ロングセラーの大定番メニューで、チキンにはテリヤキソースがしみこんだジューシーなピザ。海苔は別添えで風味豊かに食べられます。
・よくばりクォーター(Mサイズ2,130円)
チーズを4種使った「ピザーラチーズラバー」や熟成サラミを乗せた「ペパロニラバー」、「もち明太子」「プルコギポテト」が1枚で味わえます。
1位:ドミノ・ピザ
今回1位のドミノ・ピザ。こちらはニッポンの味やニューヨーカー、ウルトラチーズなどメニューが豊富。大勢で食べるのももちろん美味しいですが、お一人様メニューも充実しています。
ドミノ・ピザのおすすめメニューには次のようなモノがあります。
・クワトロ・カマンベールミルフィーユ(Mサイズ3,070円)
「トマト&バジル」「パンチェッタ&イタリアンソーセージ」「エビ&ガーリック」「ハム&マッシュ」肉系、トマト系、シーフード系とバランスのよいメニューです。
・クワトロ・ジャイアント(Mサイズ2,600円)
ほうれん草の彩り豊かな「炭火焼チキテリ」。ペパロニ・ソーセージが充実した「ドミノ・デラックス」。ポテトとマヨネーズのバランスがうれしい「マヨじゃが」。ニンニクとソーセージ、パンチェッタが乗った「ガーリック・マスター」の4種が一度に味わえます。
いろいろな味を試してみよう
この他にも宅配ピザを手掛ける店舗は多くあります。「ピザ・カリフォルニア」「シカゴピザ」などがなじみという人も多いでしょう。個人経営のピザ店でも美味しいところはたくさんありますよね。自炊にあきたらいろいろな味を試してみてはいかがでしょうか。
※記事内の金額はいずれも税込み価格です
文・鈴木郁恵
【こちらの記事も読まれています】
>富裕層は絶対にやらないNG習慣4選
>ラーメンの原価率はいくら?ラーメン店オーナーに聞いてみた!
>年金未納を続けた人の悲惨な末路 当てはまる人は要注意
>お金持ちが多い都道府県ランキング!3位東京都、2位三重県、1位は?
>「ユニクロ」予算3000円でコスパ最強の服を選んでみた