ポイ活・お得情報を得たい

貯まったdポイントを10%増し、40%増しで使う方法──dポイントクラブのランクで追加ポイントもある!【dポイント】

2024/11/21 08:00

https://money.smt.docomo.ne.jp/image/sJ2RvUwERLyuHkvi1wmvbg.jpg
dポイントを貯めたものの、なんとなく使っている人は、ポイントの使い方を工夫すると、10%以上、割り増しで使えるかもしれません。さらに、実質40%近く多く使う方法もあり、身近なオンラインショップで使えます。「dポイントの使い道をちゃんと決めてない」という人は、一度チェックしてみてはいかがでしょうか(文中価格はすべて税込み

dポイントを貯めたものの、なんとなく使っている人は、ポイントの使い方を工夫すると、10%以上、割り増しで使えるかもしれません。さらに、実質40%近く多く使う方法もあり、身近なオンラインショップで使えます。「dポイントの使い道をちゃんと決めてない」という人は、一度チェックしてみてはいかがでしょうか(文中価格はすべて税込み)。

「10%増し」で使う方法

貯めたdポイントを10%増しで使う方法の一つが、ドコモ料金に使うことで、ドコモのケータイ(スマホを含む通信プラン)だけでなく、dアニメストアなどドコモのサービス、光回線のドコモ光、ドコモでんきなら、1割り増しで使えます。

たとえば、ドコモのデータ容量プランirumo(0.5GB)の料金550円にdポイントを充てると、500ポイントで済むので、価値が10%増すことになります。

スマホの通信プラン以外にも、dアニメストアやドコモから申し込んだYouTube Premiumなどの利用料に使えます。なおdポイント(期間・用途限定)も使えます。

「40%増し」で使う方法

dポイントはAmazonプライムの会費にも1割増しで使えますが、これとは別に、ドコモ経由でプライムに入ると、毎月120 dポイント(期間・用途限定)もらえるキャンペーンがあるため、通常 600円かかる会費を、実質月426ポイントで使えます。

具体的には、dポイントを充てれば月会費600円の支払いに必要なのが546ポイントで、ここから毎月もらえる120ポイントを差し引くと、必要なポイントは426ポイントとなります。

このことから、426ポイントを600円相当として払えるため、価値は40%増し(426ポイント×1.40=596ポイント)です。

Amazonプライムに入会すると、Amazon.co.jpの配送料が無料になり、プライムVideoの動画やAmazon Musicの音楽を追加料金なしで楽しめます。ドコモからAmazonプライムに入れるのは、ドコモユーザー(回線契約者)だけです。

なお、既にプライム会員でも、ドコモから入り直せば、40%増しの方法を使えます。

さらに1~5%、ポイントが追加される方法──dポイントクラブのランク3〜5つ星

10月に改定されたドコモのポイントプログラム「dポイントクラブ」で、ランクが3つ星から5つ星の人は、dポイントをドコモ料金に充てた場合、ポイントが1〜5%上乗せして充てられるという特典が受けられます。

特典の上乗せポイントは、3つ星が1%、4つ星が2%、5つ星が5%なので、たとえば、毎月1,000ポイントをドコモ料金に充てると、3つ星の人は10ポイントプラスされます。4つ星は20ポイント、5つ星は50ポイントが追加されます。

つまり、5つ星の人がdポイントをドコモ料金に充てると、10%増しと5%追加特典を合わせて15%増しでポイントを使えるのです。1000円の支払いに必要なポイント数は、およそ870ポイントということになります。

なお、dポイントクラブのランクは、3ヵ月で貯めたdポイント数で1つ星から5つ星に決まります。

文・松本雄一(セキュリティ・金融アドバイザー)
コンピューター会社にてセキュリティ担当後に独立。自らの投資経験をもとに、投資をはじめとするお金にまつわる情報を発信しています。

編集・fuelle編集部