ポイ活・節約・貯金をしたい

家電リサイクルでdポイントが貯まる?エアコン、冷蔵庫などを買い替えるなら……【dポイント】

2025/01/10 08:00

https://money.smt.docomo.ne.jp/image/eqyvVO4aTHKrVToANlXQLw.jpg
洗濯機、冷蔵庫、テレビ、エアコンの家電4品目を処分するときは、必ず「リサイクル料金」を支払う必要があり、家電量販店で買い替えるときにリサイクルを申し込んでもリサイクル料金分にポイントはつきませんが、dショッピングに出店しているお店ならポイントがつきます(文中価格はすべて税込み)。家電4品目のリサイクルでdポイントをもら

洗濯機、冷蔵庫、テレビ、エアコンの家電4品目を処分するときは、必ず「リサイクル料金」を支払う必要があり、家電量販店で買い替えるときにリサイクルを申し込んでもリサイクル料金分にポイントはつきませんが、dショッピングに出店しているお店ならポイントがつきます(文中価格はすべて税込み)。

家電4品目のリサイクルでdポイントをもらう

dショッピングに出店しているコジマは、家電4品目の同一商品を買った人を対象にリサイクル回収サービスを販売しており、洗濯機であれば4,730円なのでdポイントが43ポイントもらえます。

さらにdショッピングではdカードの支払いでポイントが3倍になるので、この場合は129ポイントもらえます。

冷蔵庫(171リットル以上。171リットルは一人暮らしサイズ)のものだと価格が6,930円ですので、通常ポイントが63ポイント、dカードで支払えば189ポイントもらえます。

テレビ(液晶・有機EL・プラズマTV 16V型以上)は5,170円かかるので通常ポイント47ポイント、dカード支払いで141ポイント、エアコンは3,190円なのでもらえるポイントは29ポイント、dカードで支払ったときは87ポイントです。

PC、キッチン家電などのリサイクルでdポイントをもらう

4品目以外の家電であれば、「リネットジャパンの小型家電リサイクル券」がdショッピングで1,958円で販売されているので、dポイントが通常17ポイント、dカードの支払いで51ポイントもらえます。

パソコンやビデオデッキ、生活家電、キッチン家電など400品目以上が対象で所定の箱にどれだけ入れても価格は変わりません。

こちらは買い替えが条件ではないので、要らなくなった家電をまとめて廃棄するのに便利なサービスかもしれません。

家電リサイクルでポイントをもらうための注意点

家電4品目のリサイクルサービスでは、一部メーカーでリサイクル価格が異なり、差額が発生した場合は回収当日に現金で支払う必要があります。

また買い替えによるリサイクルについては、テレビを買って冷蔵庫を回収してもらうといった異なる商品区分での注文ができないので注意したほうがいいでしょう。

家電の廃棄にかかる費用は安くないので、ポイントがもらえるサービスを使うといいかもしれません。

文・江口剛(フリーライター/販促ディレクター)
広告会社で制作物のディレクション、ライティング、プランニング業務に従事。10年ほど前から企業ホームページのコピーライティングやWebメディアの記事執筆を中心にフリーライターとして活動をはじめました。現在は広告・販促の仕事に携わりながらマネー系、マーケティング系の記事を中心に執筆しています。

編集・fuelle編集部

(2024年12月30日公開記事)