ポイ活・節約・貯金をしたい

コーヒーを飲んでdポイントが貯まるチェーンはどこ?カフェ、コンビニ、ファミレス【dポイント】

2025/02/14 08:00

https://money.smt.docomo.ne.jp/image/EiEcyUZxQwSJdYfRCaCv8w.jpg
仕事や勉強をしながら、または合間の休憩にコーヒーを飲む人は、dポイントが貯まるカフェやファミレス、コンビニを選んでみてはいかがでしょうか(価格はすべて税込み)。ドトールで通常の1.5倍ポイントを貯める方法 サンマルクやタリーズは?──カフェドトールでは、200円ごとに1ポイントのdポイントが貯まりますが、ドトールの「バ

仕事や勉強をしながら、または合間の休憩にコーヒーを飲む人は、dポイントが貯まるカフェやファミレス、コンビニを選んでみてはいかがでしょうか(価格はすべて税込み)。

ドトールで通常の1.5倍ポイントを貯める方法 サンマルクやタリーズは?──カフェ

ドトールでは、200円ごとに1ポイントのdポイントが貯まりますが、ドトールの「バリューカード」にdカードを使ってオンラインチャージをすると、100円ごとに3ポイント貯められてよりお得です。

サンマルクカフェでは、dポイントカードの提示で100円ごとに1ポイント、d払いで払うと200円ごとに追加で1ポイントもらえます。dポイントカードとd払いを組み合わせることで、ポイントを2重に貯められます。

タリーズも、d払いを使うと200円ごとに追加で1ポイントもらえますが、さらに金曜日と土曜日は、モバイルオーダーでの決済で、dポイントが最大4%もらえます。

ガストやジョナサンのドリンクバーでも貯まる──ファミレス

ガスト、ジョナサン、ココス、ロイヤルホストなどの人気ファミリーレストランでも、ドリンクバーの注文で、200円ごとに1ポイントのdポイントを貯められます。これらのチェーンでは、セットドリンクバーならおよそ200円台から300円台、単品なら400円台から500円台が目安なので、しっかり貯められます。

d払いで支払うときは、1ポイントを1円として使えるので、ランチやディナーのついでにコーヒーを楽しみながら、dポイントを貯めるのもよいかもしれません。

ファミマはd払いがお得、ローソンは時間帯で還元率が異なる──コンビニ

ファミマでは、dポイントカードの提示で、200円ごとに1ポイントもらえます。さらに、d払いで支払うと同様に1ポイントが貯まるので、合計で2倍のポイントがもらえます。

ローソンは、時間帯によってポイントの付与率が異なり、dポイントカード提示で午前0時から午後3時59分までは200円ごとに1ポイント、午後4時から夜の11時59分までは200円ごとに2ポイント貯まるので、夕方以降にコーヒーを買うとさらにお得です。

これらのほかにも、コーヒーを飲んでdポイントがもらえるお店があるので、よく行くお店などでdポイントをもらえたり、使えたりしないか確かめてみてはいかがでしょうか。

文・おいかわ しほ(フリーライター)
編集・fuelle編集部