ポイ活・節約・貯金をしたい

運動をしてdポイントを貯めよう「今年こそ運動習慣をつけたい」なら──人気のチョコザップでも【dポイント】

2025/02/16 08:00

https://money.smt.docomo.ne.jp/image/KtbxDdsWT6WuFC_QuiJpdw.jpg
「今年こそ運動の習慣をつけよう」と思ったものの、もう続いていないという人は、スポーツジムやアプリを使ってモチベーションを維持しながら、dポイントを貯めてみてはいかがでしょうか。コンビニジムに通って毎月149ポイント──chocoZAP手軽に使える“コンビニジム”のchocoZAP(チョコザップ)も、月額料金2,980円

「今年こそ運動の習慣をつけよう」と思ったものの、もう続いていないという人は、スポーツジムやアプリを使ってモチベーションを維持しながら、dポイントを貯めてみてはいかがでしょうか。

コンビニジムに通って毎月149ポイント──chocoZAP

手軽に使える“コンビニジム”のchocoZAP(チョコザップ)も、月額料金2,980円(税抜き)の5%、最大149ポイントがdポイントでもらえます。

「chocoZAP×ドコモパッケージ」の加入条件は、ドコモ回線(ahamo、irumo含む)を契約していることです。

全国に1,790店舗あるというチョコザップは、着替えや靴などの準備も不要、仕事帰りや外出前のスキマ時間に運動できます。ジムが初めてという人でも、マシンの使い方動画が見られます。

歩くほどポイント獲得のチャンス、チョコザップ利用者は無料になるかも?──dヘルスケア

dヘルスケアは健康管理アプリで、目標歩数をクリアしたり、体重記録をしたりするとdポイントがもらえます。今なら1ヵ月で15万歩達成すれば1,000ポイントがもらえる抽選が行われています(3月31日まで、11月~3月の新規契約者限定)。

既に紹介した「chocoZAP×ドコモパッケージ」の利用者なら、dヘルスケアの月額利用料440円(税込み)が無料になります。

グッズ購入でdポイントがもらえる──ルネサンス、ゼビオ、デポほか

全国に直営の施設だけでも100以上あるスポーツクラブ・ルネサンスでは、ショップで商品を購入すれば100円につきdポイントが1ポイント貯まります(施設数は2024年12月現在)。

なお月額会費(フィットネス会員は税込み5,500円〜)でポイントが貯まるわけではありません。

このほか、スポーツゼビオやスポーツデポなどのスポーツ用品店なら、200円買うごとにdポイントが1ポイントもらえます。スポーツゼビオはオンラインストアも対象です。

ポイントでの支払いもできるので、貯めたポイントでグッズを買って始めるのもよいかもしれません。

文・中山 葉月(フリーライター)
編集・fuelle編集部