
アイキャッチ画像出典:コジット
無駄な“イライラ貯金”、減らしたくないですか?

スーパーでのお買い物。指がカッサカサで、なかなか開かないビニール袋に……

帰宅したらしたで、何度立てかけても一生倒れてくる段ボール。「そんなちょっとしたことで?」という些細なものでも、忙しいとチリツモで結構ストレスに感じることってありませんか?
日常のあちこちで生じるプチストレスで溜まってしまうイライラ貯金、極力減らしたいですよねぇ。
使えば心にゆとりが生まれる!便利グッズをご紹介

そこで今回は、そんな日常に潜むプチストレスを緩和してくれるお助けグッズをピックアップ。日々役立つアイテムでありつつ、しっかりとアウトドア好きの心をくすぐるアイテムを厳選してご紹介します。
楽しみながらイライラを撃退できる便利グッズ8選、毎日を快適に過ごしたい方はぜひチェックしてみてください!
プチストレスをスキッと解消!便利グッズ8選
1|「え~と、どれが何の鍵だっけ?」
→ナイトアイズ アイデンティティキーカバー

疲れて帰ってきて「やっと家に着いたぁ」と玄関先でキーケースを取り出して……「あれ、どれだっけ?」という鍵との格闘。あれ、イライラしませんか? 1分1秒でも早く家に入って一息つきたいですよね。

そんなときに役立つのが、シリコン製の「アイデンティティキーカバー」。鍵を色分けできて、一目瞭然! あれこれ探す手間とは、もう無縁です。
油性ペンで文字の書き込みもできるので、どこの鍵だかすぐにわかってノンストレス。綺麗なクリアカラーで、つけるだけでおしゃれに見えるのも嬉しいですね。
ナイトアイズ アイデンティキーカバーナイトアイズ

2|「キャンプ道具、いっつもバラバラになるのよ」→ギアフィット グリップゴムバンド

キャンプ場でツールボックスを開けたら、スタッキング収納していたクッカーがバラバラでガッカリ。また、車移動中にガチャガチャと音を立てていて気になって運転に集中できない! なんてことも、ありませんか?

そんなシーンには、グリップ力に優れ、滑り止めがついたギアフィットの「グリップゴムバンド」が便利! アルミ皿など表面がツルツルしているものや、丸いものでもビヨ~ンと伸びてガッチリまとめてくれます。
日常使いなら、お弁当箱や本などをまとめるのにもおすすめ。40cmのバンド2本入りです。
グリップゴムバンドギアフィット

3|「慎重にやってもこぼれるのなんで…」→20秒で詰め替えできるボトル

キャンプやスポーツジム用のシャンプーやコンディショナー。愛用している物を嵩張らずに持って行くのに便利なのがミニボトルへ詰め替える方法ですが、これが地味に面倒だったりしませんか?
ツ~ッと横から漏れたりブシュッと飛び出たり……時と場合によってには、ンンンもうッ! となりますよね。

そんなストレスから解放してくれるのが、TAYOTTEの「トラベルボトル」。注ぎ口が広いので、漏れずにサッと詰め替えできるんです。しかも、かかる時間はたったの20秒!
蓋は固めかつ2重構造なので、持ち歩くときの漏れの心配もなし。口が広いので内側を洗いやすく、すぐに乾いて清潔に使えるのも嬉しいポイント! ラインナップは30・60・90・100mlの4種類がありますよ。
トラベルボトルTAYOTTE

4|「指カッサカサで、開きやしない」
→メクールポケット

指先が乾燥していて、紙やビニール袋がめくれなくてイライラ!! コッソリ指をなめるのは気まずいのはもちろん、スーパーに設置されているスポンジを使うのもちょっと……なんてことありますよね。
そんな問題をスマートに解決できるのが、紙めくりクリーム「メクールポケット」。

こちらは携帯用固形クリームで、ちょっと指先につければ薄いものでもペラッとめくれてノンストレス。チェーンとクリップがついているので、カバンやお財布と一緒にどこへでも運べてサッと取り出して使えます。
除菌剤配合で、いつでも清潔。アロエエキスも入っていて、手に優しいのも嬉しいですね。
メクールポケットプラプラス

5|「ま~た助手席の荷物落ちた」
→シートボックス腰クッション

車での買い物帰り、助手席に置いた荷物からリンゴがコロリ。ブレーキをかけたら、スマホがボトン。なんてこと、ありませんか?
そんなプチアクシデントを回避できるのが「シートボックス腰クッション」。一見普通のクッションに見えますが、面ファスナーをバリッと外して広げると……

容量30L、高さ25cmの収納ボックスに早変わり! 食材だけでなくバッグや書類など何でも入れられるので、車通勤にも役立ちそうです。
家に着いたら、ボックスごとそのまま運び出せば荷物運びも一度で済んで楽々。普段使いだけでなく、BBQやキャンプの際の食材調達にも便利ですね。
シートボックス腰クッションコジット

まだまだある!プチストレス解消グッズ
6|「反抗期? ってくらい蓋が開く」
→カップめんウエイト

キャンプや登山で食べる方も多いカップ麺ですが、「蓋おさえ問題」に困ったことはありませんか?
以前は専用シールが付いていましたが、それがなくなった昨今、ピンッとやたら元気に剥がれてしまったり平皿や本をのせてもサイズが合わなくて不安定だったり。これぞ地味なストレスってやつです。

そこでこ見つけたのが、なんと本物そっくりの陶器製のカップ麺の蓋。“専用”の蓋を使ってみたら……ピタリとはまって超快適!
カップヌードルだけでなく、カップスターにもピッタリ。置き方を工夫すれば、どん兵衛にも使えますよ。
カップめん ウエイト篠英陶磁器

7|「ほどけやすい靴紐にイラッ」
→着せ替え用シューレース

さっき結び直したばかりなのに、もうビヨ~ン。なぜかすぐに紐がほどけてしまうこと、ありますよね。それがランニングシューズやトレッキングシューズだったりしたら、なお危険。
対策のため、靴紐を「着せ替え用シューレース」にチェンジしちゃいましょう!

アタッチメントで調節する仕様なので、きつくしたりゆるくしたりも簡単。結ぶタイプではないので、もうほどける心配はありません。
長さも160cmあるので、ハイカットシューズにも対応。カラーは全8色で、どんな靴でも合う色がありそうです!
プロックシューレーシーズハロコモディティー

8|「倒れてくるの一生直してて、コレ修行?」→段ボールストッカー

ネットショッピングでギアをポチった後に待っているのが、段ボールの処分。特にたくさん買い物した後は資源回収が待ち遠しい……。
そもそもゴミ出しするには折りたたんで紐でくくったり、保管している間に崩れてくるのを整えたり。難しい作業ではないものの、量が増えるほど億劫で手間に感じる方も多いのでは?

そんなお悩みは、コレで一気に解決! 段ボールに突き刺すだけで、持ち運びはもちろん整理もできる「段ボールストッカー」です。

先端に突き刺すだけで、8~10枚でもまとめて置いておくことが可能。しかも先端には紐をひっかけるフックがついているので、面倒な紐通しもラクラク。
ネットショッピングの機会が多い方なら、あって損ナシの便利小物です!
段ボールストッカーコジット

日常のちょっとしたイライラは、便利グッズでスッキリ解消!

どれも我慢できることかもしれないけど……わかっていても、やっぱりイライラしてしまう。そんな日常のちょっとしたストレスは、便利グッズを利用して楽しく解消! 今より笑顔が増えて、快適に過ごせるようになるかも?