おもちゃ、100均、日用品……これ全部“隠れ釣具”なんです

2025/04/27 08:47

釣り用じゃないけど、めっちゃ使えるんよ! ほぼ毎日釣りに行く私にとって、釣り道具は効率の良いものに越したことはありません。 でも、釣り道具って本当にお金がかかる……だからこそ、専用品じゃなくても代用できて、しかも使いやすいアイテムってめちゃくちゃありがたい! ということで今回は、釣具屋では手に

釣り用じゃないけど、めっちゃ使えるんよ!

ほぼ毎日釣りに行く私にとって、釣り道具は効率の良いものに越したことはありません。

でも、釣り道具って本当にお金がかかる……だからこそ、専用品じゃなくても代用できて、しかも使いやすいアイテムってめちゃくちゃありがたい!

ということで今回は、釣具屋では手に入らないアイデア便利グッズをご紹介。どれも効率がグッとUPする“隠れ釣具”だったんです。

ー あかねん ー

釣具は釣具屋に売っているモノだけではありませんよ!

ファンルーム シリコンバンド

1つ目に紹介するのは、こちらのシリコンバンド。釣り具メーカーのものではなく、お子様向けのおもちゃとして発売されているシリコンバンドです。

本来は、このシリコンバンドを編んでブレスレットなどのアクセサリーを作るという用途のよう。

私の場合は、ルアーのフックを束ねるのに使用しています。

ー あかねん ー

普通の輪ゴムとは全然違って、本当に素晴らしいなと思えるアイテムだったんです。

なんといっても丈夫

普通の輪ゴムでフックを束ねている方に聞きたい!

「暑い真夏には輪ゴムが溶けてルアーがドロドロ……」「さむ~い真冬には輪ゴムがすぐ切れてどっかに飛んでいってしまう……」そんな経験ってありませんか?

そんなストレスから解放されたいがために、丈夫な輪ゴムを探していたところ、このシリコンバンドに辿り着きました。

輪ゴムよりも丈夫で劣化しにくく、よっぽどのことがない限り切れる心配もありません。

ー あかねん ー

絡みにくいのも利点ですね!

暗闇で光る蛍光カラーがある

普通の輪ゴムって気づいたら無くなっていることありませんか?

こちらのシリコンバンド、カラーラインナップはかなり豊富なんですが、その中でもおすすめなのは「蛍光グリーン」や「蛍光ブルー」といった蛍光色。暗闇で光ってくれるんです。

ナイトゲームでほんのり光ってくれていると視認性がアップ。バンド自体の紛失もかなり少なくなりました!

ー あかねん ー

ちなみに、蛍光色は人気なのか、手に入りづらい印象ですね……。

ファンルーム シリコンバンドハナヤマ

ピルケース

皆さん、ピルケースって使ったことありますか?

100均とかにも売っていて、もしかしたら使っている方も多いかもしれません。

本来は、常備薬などを持ち歩くための小さな入れ物ですが、釣りの小物入れに本当にピッタリなんです!

ー あかねん ー

持ち運ぶアイテムを減らしたい方は、ぜひ導入のご検討を!

とにかく超コンパクト! 

私が持っているものは横6.5cm×縦3.5cmのピルケース。ご覧の通り、手のひらに収まるサイズ感です。

「小さいは正義!」と日々実感している私ですが、 このピルケースは本当にかさばらないので、すべてのアングラーにオススメです。 

ー あかねん ー

何かと持ち歩くツールが多いおかっぱりアングラーにとって、少しでもコンパクトにできる収納アイテムはありがたいですよね。

仕切りがあるので小物を分けられる

ピルケースといっても、仕様はさまざま。私のオススメは仕切りのあるタイプです。

私の場合は、スナップやスプリットリングなどを入れているのですが、サイズごとに分けられるのがめっちゃ便利で取り出しもかなりスムーズになりました。

釣り用バッグやフローティングベストなどのポケットに忍ばせやすい点も魅力的ですね。

ー あかねん ー

ご自身の使い勝手に合ったケースを探してみてください!

ピルケース 2個セットwumio

ダイソーの充電式COBライト

2024年、ダイソーから発売されたこの『充電式COBライト』(税込330円)。一時は入手困難になったほどの大人気アイテムです。

COBライトとはCHIP ON BOARD(チップオンボード)の略。基盤に直接LEDチップを配置する構造のため、ムラのないやわらかな光で広範囲を照らせるのが特徴です。

本体のサイズは横4.5cm×高さ6cmほど

色はブラック、グリーン、ベージュ、ブラウンの4色展開となっています。

ー あかねん ー

私はフローティングベストの胸元に取り付けており、手元ライトや予備ライトとして使用しています。

めっちゃ明るい

スイッチを押すことで、明るさのモードが「強→弱→点滅→消灯」と変わります。

そしてなんと、ボタンの長押しでより明るさがMAXになるブースターモードまで兼ね備えています。

明るさは最大250ルーメン。これは自転車のライトと同じくらいなので、夜間釣行時の補助ライトや手元灯としては十分すぎる明るさです。

充電式で便利

このライトは充電式で、Type-CのUSBケーブルを使って充電ができます。

充電時間はおよそ1.2時間ほど。充電ケーブルは付属していないので、別で用意する必要があります。

カラビナ・マグネット・スタンド・三脚穴と多彩なツール

本体がカラビナになっているので、ベストやバッグのDカンなどに着けられるのも釣り人向けのポイント。

そして背面にはマグネットがあり、金属部分に貼り付けることも可能です。

さらにスタンドも付いているので、直置きプラス角度調整も可能。

さらにさらに! 底面には三脚穴があるので、三脚に取り付けて使用することもできるんです!

このように用途はさまざま。可能性は無限大ですね! 

ー あかねん ー

最近の100均、恐るべし……   こんなに多彩で便利すぎるツールが、この値段で手に入るなんて本当に驚きですね。

“隠れ釣り具”はどこにあるか分かりません!

いかがでしたか?

じつは釣具屋さんや釣具メーカー以外にも、釣りに使えるアイテムはたくさんあります。

画期的な代用アイテムだったり、専用品よりも抜群にコスパが良かったり……そんな“隠れ釣具”を見つけると嬉しくなりますよね!

皆さんが発見した隠れ釣具もぜひ教えてくださいね〜!

撮影:あかねん

関連記事