母の遺してくれた心づかい。検索から始まった、縁に恵まれた初めての相続手続き【お客様インタビュー】

2025/05/22 14:55

「いい相続(姉妹サイト:e行政書士、e税理士等を含む)」をご利用いただいた方へのインタビュー。 お母様が亡くなり、相続手続きを依頼されたご相談者様(東京都/20代女性) どのようなお困りごとがあったのかをお話しいただきました。 相談のきっかけ ── 相続について、どのようなことでお困りだったか教えていただけますか?

「いい相続(姉妹サイト:e行政書士、e税理士等を含む)」をご利用いただいた方へのインタビュー。

お母様が亡くなり、相続手続きを依頼されたご相談者様(東京都/20代女性)

どのようなお困りごとがあったのかをお話しいただきました。

相談のきっかけ

── 相続について、どのようなことでお困りだったか教えていただけますか?

母が亡くなりまして、自宅で倒れてそのまま…本当に突然でした。

予想もしないことでしたので、心の準備ができていればよかったんですけど。何に困っているのかすら分からないような状態でした。

──気持ちの整理がつかないまま、手続きなどに追われるのは本当に大変だったと思います。相続では亡くなった方の財産を確定する作業が必要ですが、お母様の財産については、ご家族で把握されていましたか?

全く知らなかったです。父も全て母にまかせっきりでした。

ただ、母は几帳面な性格でしたので、通帳や保険証書、カード類などを同じ場所にまとめてありましたので、「ここを見れば全部ある」状態だったのが救いでした。

──Pay Payなどのスマホを使った決済や、電子マネーなどはありましたか?

いえ、母はインターネットを使わない人だったんです。スマホも使っていなくてガラケー(通話をメインとした携帯電話)でした。 それが分かっていたので、むしろ調べる範囲が限られて、逆に安心できました。

──いい相続はどうやってお知りになりましたか?

相続をするなら、相続税がかかるんだろうなと思ったので、税理士を探さないとと思って、ネットで地名と「相続」と検索して、必死に探しました。それで偶然ヒットしたのがe税理士でした。

すぐに電話をして、オペレーターの方に事情を話したんですけど、その時に、相続税は誰でもかかるわけではないということを教えていただきました。税理士以外の相続手続きをお願いできる専門家を探していただいて、実家の近くのだんだん行政書士を紹介してもらいました。

──そうだったのですね。e税理士はいい相続の姉妹サイトなので、相続税申告以外にも、相続手続きだけでもご相談をお受けしています。

紹介しているのが税理士だけではないというのが、とても助かりました。相続のことは全く分からなかったので税理士を探すことしか頭になくて、手続きをお願いできる専門家がいるというのも知らなかったので、きちんとこちらの要望に合わせた専門家を紹介してもらえたことに感謝しています。

優しい行政書士さんとの出会い

── だんだん行政書士との面談でのやり取りなどについて、詳しく教えていただけますか?

面談は家に来てもらい、父と私の2人でお会いしたのですが、自宅に上がるとまずは仏壇に手を合わせてくれました。

打ち合わせする時に何が必要か分からなかったので、母の通帳やカード、保険証券など、お金に関する書類を準備してあったのでそれを全部お見せしました。行政書士さんはそれぞれについて丁寧に説明してくれて、まるで近所の方と話しているような気さくな感じで接していただいたのですぐに緊張も解けました。そんな感じだったので、父も心を許したようで、母の思い出など、話があちこちに広がってしまって時間があっという間に経ってしまいました。

最初はとても緊張していたんですが、来てくださった行政書士さんがとても温かい方でほんとうに良かったです。

── 専門家に頼むことは他の親戚の方に相談などはされましたか?

祖母は娘(母)が急に自分より早く亡くなったことで、かなりショックを受けていましたし、高齢なこともあってそういう相談はしなかったです。母には兄弟がいますが、住んでいるところも離れていましたし、元々そんなに交流はなかったので。父は落ち込んではいましたけど、私が迷ったり困ったりすれば相談に乗ってくれますので家族だけで進めました。

── 手続きを進める中で、何か問題などはありましたか?

相続手続きで印鑑証明書が必要だと言われたのですけれど、私も妹も印鑑登録をしていなかったんです。でも、母が「20歳になったときに用意してくれたもの」があるのを思い出しました。探してみたら、私たちが20歳になったときに冠婚葬祭用にと買ってくれた姉妹おそろいのパールのネックレスと印鑑が箱の中に一緒に保管されていました。その印鑑を役所に持って行って、印鑑登録をして、相続手続きに使用することができました。手続き自体はだんだん行政書士さんにお願いしたので、無事に終わりましたけど、とにかく大変だなと思いました。

── まさに、お母様の準備が助けになったんですね。

はい。本当にそう思います。

手続き完了後の気持ち

──最終的に相続の手続きが完了した今、どのようなお気持ちでしょうか?

最初は右も左も分からない状態でしたけど、紹介していただいた行政書士さんがとても丁寧で、必要な書類の準備や流れも全部説明してくれたので、安心して任せることができました。

──今回の経験を通して得た気づきがあれば教えてください。

本当に「縁に恵まれた」と思います。最初にネットでたまたま見つけたサイトは税理士の紹介がメインだったのに、こちらの話を聞いたら、きちんと信頼できる行政書士さんにつないでくれました。

たまたま見つけたサイトから、こんな繋がりが生まれるとは思ってもいませんでした。誰に相談するかということは本当に大事だなと実感しました。

私だけだったら、途中で挫折していたかもしれないのでとても感謝しています。

──本日は、貴重なお話を本当にありがとうございました。

こちらこそ、聞いてくださってありがとうございました。

(2025年5月20日公開記事)