「FFレート」米国の短期金利。いわば米国版「無担保コール翌日物金利」

2022/01/28 10:00

https://money.smt.docomo.ne.jp/image/IYy-blonRpqaoLaNggCV1g.jpg
FFレート(FF金利)はアメリカの代表的な短期金利で、フェデラル・ファンドレートを略したものです。 FF(フェデラル・ファンド)とは、米国の民間銀行が連邦準備銀行(アメリカの中央銀行)に預金残高の一定額を無利息で預けることが義務付けられている準備預金を指します。 銀行が準備預金不足の時、預金額が準備預金以上の余剰資金

FFレート(FF金利)はアメリカの代表的な短期金利で、フェデラル・ファンドレートを略したものです。 FF(フェデラル・ファンド)とは、米国の民間銀行が連邦準備銀行(アメリカの中央銀行)に預金残高の一定額を無利息で預けることが義務付けられている準備預金を指します。

銀行が準備預金不足の時、預金額が準備預金以上の余剰資金のある銀行から無担保で資金を借りるときに用いられる金利がFFレートです。日本では、無担保コール翌日物金利と呼ばれているものです。

民間銀行は、準備預金額を超過した分の預金を連保準備銀行に預ける必要がありますが、無利息なので他行にFFレートを基準にして貸し付けることで運用します。この取引が行われている市場をフェデラル・ファンド市場といいます。 日本のコール市場にあたります。

FFレートは政策金利でもある 誘導目標レンジはFOMCで決める

FFレートは政策金利としての要素が強く、 FOMC(連邦公開市場委員会)が景気の状況を見ながら誘導目標を変更することで金融政策を決定しています。 景気が減速傾向の場合はFFレートを下げて資金供給量を増やし、逆に景気が拡大傾向の場合はFFレートを上げて資金供給量を抑え、準備金の需給を調節しています。 【お金の単語帳】