「株式会社」って何か説明できますか?

2021/12/22 12:45

https://money.smt.docomo.ne.jp/image/zQszl3pqRZig_YChcr3ERA.jpg
連載 そのコトバ、子どもに説明できますか? 投資や経済、金融、ビジネスで頻出するさまざまな専門用語。なんとなく知っているけど、うまく説明できないという言葉はたくさんあると思います。そんな専門用語も、だれかにちゃんと説明できるようになれば、しっかり理解していると言えるはずです。お子さんがいらっしゃる方も、いらっしゃらない

連載 そのコトバ、子どもに説明できますか?

投資や経済、金融、ビジネスで頻出するさまざまな専門用語。なんとなく知っているけど、うまく説明できないという言葉はたくさんあると思います。そんな専門用語も、だれかにちゃんと説明できるようになれば、しっかり理解していると言えるはずです。お子さんがいらっしゃる方も、いらっしゃらない方も、子供に向けて、専門用語を説明できるようになりましょう。

第1回「株式会社」──主に「お金を稼ぐことを目的」につくられた団体

いま使っているスマートフォン、街なかを走っている自動車、家や職場、学校で使うペン文房具、部活のサッカーボールやラケット、毎日着ている服など、私たちの身の回りには沢山の物があります。また、家庭教師やマッサージなどのサービス。こうした物やサービスをつくっているのが「会社」です。

「会社」と言われてイメージするのは、「トヨタ」「キユーピー」「キッコーマン」「ソフトバンク」「楽天」「ドコモ」「Amazon」「Apple」などでしょうか。

会社を一言で表現すると、「お金を稼ぐことを目的につくられた団体」と言えます。トヨタは車、キユーピーはマヨネーズ、キッコーマンは醤油、AppleはiPhone(スマートフォン)、Amazonや楽天は買い物サービスをそれぞれ商品として売っています。

どの商品やサービスも基本的にタダでは利用できませんよね?会社の目的が、まさに、商品やサービスをつくって売ることで、「お金を稼ぐ」ことだからです。そして、その稼いだお金の一部は、会社という団体の中で働いている社員に給料として支払われたり、さらに多くの商品やサービスを提供できるように設備拡充に使ったり、色々な用途で使われます。

ちょっとした商品やサービスをつくって売ることは「個人」でもできます。それでも「会社」をつくるメリットは、そのほうが、より大きな規模でビジネスができることや、個人では作れないような種類の商品やサービスが、たくさんの人が集まってできた「会社」ならできるからです。

会社には4つの種類がある

さて、この「会社」には(1)株式会社(2)合同会社(3)合資会社(4)合名会社という4つの種類があります。(1)株式会社は誰でも聞いたことがあるでしょうが、他の3つは聞きなれないのではないでしょうか。少しルールが多くて面倒なのですが、それでも多くの人が知っている「株式会社」というタイプが人気になるのです。実際、日本の会社の9割超は株式会社です。身近な話で考えては、知っている友達と知らない通りすがりの人、どちらに安心感を持つかと言えば当然知っている友達ですよね。それと同じです。

(2)合同会社は株式会社の次に人気のタイプですが、これは株式会社よりも「早く安く簡単に」つくれて、つくった後の自由度も高い点が特徴としてあるためです。ここだけ聞くと (1) 株式会社よりも良さそうに聞こえますが、小さな規模の場合が多く、皆さんが知っているような全国的に知名度のある会社はほとんどないと言ってよいでしょう。(1)株式会社に比べて、 (3) 合資会社(4)合名会社の2つのタイプは、商売で失敗してしまった時に、責任の範囲がとても広くなってしまう可能性があるため、あまり好まれないのです。

「有限会社」もあるが、新しく設立はできない

「あれ?『有限会社』って聞いたことがあるけど」という人もいるかもしれません。

たしかに「有限会社」も存在しますが、法律が変わって今は新しく設立できなくなっています。「(1)株式会社の設立を昔よりもとても簡単にしたため、役目を終えた」からと考えておけばよいでしょう。

会社を知ることで経済や社会の仕組みを知る

上にも挙げたような有名な会社以外にも、日本には(世界にも)たくさんの会社があります。身の回りの商品や、日ごろ使っているサービスがどこの会社がつくったものなのか。家族や親せき、知り合いが勤めている会社がなんという名前で、どういう商品やサービスをつくっているか調べてみるといいかもしれません。会社を知ることで、経済や社会の仕組みにも詳しくなれるはずです。

文・若杉篤史(RAKAN RICERCA代表)
編集・濱田 優(dメニューマネー編集長)

【もっとお金に詳しくなるには?】(外部サイトに飛びます)
初心者向け!ネット証券オススメランキング
つみたてNISA 毎月いくら積み立てるのがいい?