初心者がお金や投資を「タダで学ぶ」方法 NISAやiDeCo、年金の教科書代わりに

2022/12/10 11:00

投資、年金などお金については、お金を出して書籍を買ったりセミナーで勉強したりしなくても、無料の冊子やアニメでも学べます。ただ無料の情報の中には信頼性に疑問符がつくものもあります。そこで注目したいのは、業界団体や省庁などが公開しているものです。 投資やNISA、年金について学べる──日本証券業協会 投資や

投資、年金などお金については、お金を出して書籍を買ったりセミナーで勉強したりしなくても、無料の冊子やアニメでも学べます。ただ無料の情報の中には信頼性に疑問符がつくものもあります。そこで注目したいのは、業界団体や省庁などが公開しているものです。

投資やNISA、年金について学べる──日本証券業協会

1.初心者がお金や投資を「タダで学ぶ」方法
(「資産運用と証券投資スタートブック」(日本証券業協会))

投資やNISA、年金についての無料冊子が手に入るのは証券会社などで構成される日本証券業協会です。

「資産運用と証券投資スタートブック」は、投資の基本が全96ページにまとめられています。少しボリュームがありますが、投資初心者や資産運用をはじめたい人向けで、しっかり基本を学べます。

2.初心者がお金や投資を「タダで学ぶ」方法
(「資産運用と証券投資スタートブック」(日本証券業協会))

「確定拠出年金(iDeCo)入門」は、iDeCoのことを新社会人でもわかるよう簡単にまとめられているため、iDeCoの仕組みをわかりやすく知りたい人向けです。

このほかにも「個人投資家のための証券税制Q&A」ではNISAや上場株式、投資信託や債券などの税制についてQ&A方式でまとめられています。

冊子は1人1冊まで無料で、電子書籍でも無料で読めます。なお日本証券業協会が運営するウェブサイト「投資の時間」でも、投資の基礎や応用を学べます。

投資や資産形成のいろはが学べる──投資信託協会

3.初心者がお金や投資を「タダで学ぶ」方法
(「投資信託ガイド」(投資信託協会))

投資信託やNISAiDeCoや資産形成について学べるガイドブックを無料配布しているのは、投信会社などでつくる投資信託協会で、種類は7つです。

投資信託ガイド
リートガイド
投資信託説明書ガイド
・知っておきたい!投資の基本
・まるわかり!!運用報告書
・未来につむぐ投資信託つみたてBook
・あなたに合う制度はどれ?資産形成×相性診断

投資信託ガイド」は全45ページで投資信託の基本がわかる1冊、「リートガイド」は全26ページでリート(不動産投資信託)について詳しく学べます。

4.初心者がお金や投資を「タダで学ぶ」方法
(「リートガイド」(投資信託協会))

このほか5冊はどれも10ページ以下のため、ちょっとした空き時間に、投資について気軽に学べます。たとえば「投資信託説明書ガイド」や「まるわかり!!運用報告書」はそれぞれ4ページで、実際に運用している人が見るべき点がわかりやすく解説されています。「

投資信託協会のウェブサイトでは、投資信託の基礎から購入までの流れがわかるWebマンガや学習アニメも無料です。マンガやアニメの方が読みやすいという人はこちらを見るのもいいでしょう。

iDeCo について学べる──国民年金基金連合会

5.初心者がお金や投資を「タダで学ぶ」方法
(iDeCoポータルより)

iDeCoを学べる無料のパンフレットや動画、マンガを提供しているのは、国民年金基金連合会です。同会はiDeCoを運用している団体で、最新かつ正しい情報を知ることができます。

マンガやアニメ動画では、老後について知ることから、金融機関の選び方や商品の種類など、実際に運用するときの流れを分かりやすく学べます。さまざまな年齢の登場人物が出てくるため、自分に置き換えられて理解しやすいです。

定期的に開催される無料の動画セミナーもあるため、参加してみるのもいいかもしれません。

文・佐々木佐奈(ライター)
編集・dメニューマネー編集部

【関連記事】
絶対避けたい!「老後破産」特集
初心者向け!ネット証券オススメランキング(外部)
いつ借りる?借り換える?「住宅ローン」
積立NISAを始めるタイミングは2022年がベスト?(外部)
お金が貯まる?「風水・占い」特集