ボーナスが狙われている!よくある詐欺の3つの手口

2022/12/08 17:00

年末はボーナスが出て買い物をする機会が増えるので、そういった人を狙ったフィッシング詐欺が多い時期です。「自分が騙されるわけがない」と油断している人ほど、危ないかもしれません。詐欺はどんな手口で行われるのか、知っておくだけでも偽のサイトやメールに気づきやすくなるため、被害を防ぎやすくなるでしょう。 手口1 金融機関や有名

年末はボーナスが出て買い物をする機会が増えるので、そういった人を狙ったフィッシング詐欺が多い時期です。「自分が騙されるわけがない」と油断している人ほど、危ないかもしれません。詐欺はどんな手口で行われるのか、知っておくだけでも偽のサイトやメールに気づきやすくなるため、被害を防ぎやすくなるでしょう。

手口1 金融機関や有名企業からのお知らせを装う

Amazonやメガバンクなどの有名企業を名乗る偽メールが届くと、よく知っている企業だけに安心してしまい、疑いもせずメールに記載されたURLをクリックしてしまう人がいます。

表示されるサイトも本物のサイトとそっくりに作られているので、偽サイトだと気づけないことも少なくありません。銀行の口座番号や暗証番号を偽サイトに入力してしまうと、預金が引き出されるおそれがあります。

手口2 ウイルス感染や不正アクセスなど不安をあおる

メールが届いて、「サイトの状況をすぐ確認してください」と不安をあおられると、焦って記載されたURLをクリックしてしまいがちです。

巧妙に作られた偽サイトでIDやパスワードを入力すると、情報が抜き取られて不正に使われるおそれがあるので、メールの内容に惑わされず冷静に対処しましょう。だますために本物の企業サイトのURLと似せているものもありますが、よく見ると違います。

手口3 SMSで宅配業者を装った通知が届く

SMS(ショートメッセージサービス)で偽のメッセージを送って、偽サイトに誘導する手口もフィッシング詐欺でよく見られます。配送状況を知らせる通知の中に偽メッセージが紛れ込んでいても気づかず、URLをクリックしまうかもしれません。

詐欺被害に遭わないためには、クレジットカードや銀行口座の情報を入力させる内容のメールや通知に注意しましょう。無闇にURLをクリックしないことも大切です。もし情報を入力した後で詐欺だと気づいたら、すぐにカード会社や銀行に連絡してください。

文・大垣秀介(マネーライター)
編集・dメニューマネー編集部

【関連記事】
絶対避けたい!「老後破産」特集
初心者向け!ネット証券オススメランキング(外部)
いつ借りる?借り換える?「住宅ローン」
積立NISAを始めるタイミングは2022年がベスト?(外部)
お金が貯まる?「風水・占い」特集

記事制作者