家計を見直したい

家計簿をつけて無駄を省くことから。「お金は自由へのパスポート」ミニマリストゆみにゃんインタビュー

2023/01/02 07:00

https://money.smt.docomo.ne.jp/column-detail/image/Xsb229ZcTc-3I1CNzsbceA.jpg
新卒で入ったゲーム会社で”ブラックな”働き方を経験、結婚・離婚、そして投資詐欺にもあう中でミニマリストに目覚めたというゆみにゃん氏。節約や投資についてYouTubeで発信し、2022年は書籍も刊行した。世界一周、海外生活にむけて最近は語学留学にも行ったというゆみにゃん氏に、節約・投資を始める上でのヒントを聞いた(インタ

新卒で入ったゲーム会社で”ブラックな”働き方を経験、結婚・離婚、そして投資詐欺にもあう中でミニマリストに目覚めたというゆみにゃん氏。節約や投資についてYouTubeで発信し、2022年は書籍も刊行した。世界一周、海外生活にむけて最近は語学留学にも行ったというゆみにゃん氏に、節約・投資を始める上でのヒントを聞いた(インタビューは2022年12月上旬に行われました)。(聞き手:濱田 優・dメニューマネー編集長)

『ミニマリストゆみにゃんのお金のつくりかた』 (Amazonに飛びます)

ゆみにゃん

北海道生まれ、神奈川県育ち。大学卒業後、大手ゲームメーカーに入社。結婚するもマイホーム購入直後に離婚して貯金0に転落し、さらに仮想通貨投資詐欺、不動産詐欺、恋人にだまされるなどお金を失い続ける。そこからミニマリストに目覚め、空いた時間を活かしてYouTubeにも挑戦。ミニマルライフを生かした節約術・時短術と、持ち前の論理的思考を生かしたお金の増やし方を発信している。著書に『ミニマリストゆみにゃんのお金のつくりかた』(すばる舎)がある。https://minimalist-yuminyan.com/

チャンネル名ミニマリストゆみにゃん
URLhttps://www.youtube.com/@yuminyan_mini
登録者数約10万人(2022年12月現在)
主な内容ミニマルな暮らし、節約・時短術、投資・お金の増やし方

初心者や未経験者が何かを始める際、「まずはYouTubeでHow To動画を探す」という人が増えている。投資・マネー分野でも多くのYouTuberが分かりやすいコンテンツを日々配信している。2023年の新春企画として、この分野のYouTuber3人に話を聞いた。

YouTube企画の作り方、正確な情報発信のためにしていること

──2022年を振り返って、投資の成績やYouTube活動など、それぞれいかがでしたか。

2021年は株価が上がって資産は増えましたが、ここ一年は株価が下がっていたので、私の成績としてはまあまあでしたね。

書籍でも紹介しているとおり、私はインデックス投資しかしません。個別株投資やFXはリスクが高く、資産を減らす可能性もあるので、節約、インデックス投資、そして副業や事業を伸ばすということに力を入れています。

今年は頑張って、おかげさまでチャンネル登録者も10万人突破して書籍も出せましたし、会社も退職して、目標である海外生活が送れるくらいの資産ができてきたのが大きかったです。

──今はフィリピンにいらっしゃるそうですが、拠点はもう海外に移されるんですか?

今は3ヵ月の語学留学で、総額100万円くらい投資しましたね。留学に投資した理由は、経験した知人から楽しかったと勧められたのと、今後世界一周と海外生活をしたいからです。日本は寒いですし、花粉症持ちなので海外に住みたいと思っていて。

世界一周もしたくて、特にインドやアフリカなどの新興国を回りたいので、そのために英語を習得しようと思いました。留学後は一度日本に戻りますが、準備ができたら出発します。半分ぐらい海外で生活したいなと思っています。

この3ヵ月、平日は勉強づけなので、YouTubeを更新する時間がなくて、YouTube制作やTwitter更新を手伝ってもらうスタッフをたくさん契約しました。毎月かなりのお金が飛んでいきますが、ある程度お金が貯まれば時間はお金より大切になります。

──夏に書籍を出された時のチャンネル登録者が8万人ですが、すでに10万人を突破されていますね。発信者として気をつけていることは?

書籍を出したことで登録者や再生回数が増えましたね。発信者としては、正しく伝えることが大事だと思っているので、そのためにFPと簿記の資格を取りました。会社員時代、毎日働きながら、YouTubeの更新もして資格を取るのは大変でしたが、普段の台本制作に生きていると思います。

──働きながらの勉強ってなかなか続かないイメージです。

ミニマリストの人って結構そうだと思うんですけど、私も“効率厨”(編集部注:ここではとにかく効率を上げることに血道をあげる人、効率アップに喜びを覚える人といったニュアンス)なんですよ。ネットで「最短で取る方法」とか「効率的な勉強法」を調べて実践して、具体的には数週間で取ったんです。

仕事でも生産性を意識することは大事だと思いますし、限られた資源の管理は、今でもやっているゲームのディレクターとかプロデューサーの仕事にも役立っていると思います。

──YouTubeの企画はどうやって作るのでしょうか?

自分の経験を大切にしていますが、それでも同じ話の繰り返しになって飽きるので、積極的に読書をして知識を増やしています。

ただ実は読書は苦手なので、オーディオブックで耳読しています。月10冊程度はこれで読めますね。これはお金のリテラシーを上げるにはオススメで、ビジネス本をたくさん読むこと、本が苦手ならオーディブルがオススメです。

自己啓発本は面白いのですが、同じようなことばかり書いてあると思います。お金持ちになるには、結局自分のビジネスを作るしかない。ビジネス本を読むことはお金持ちになる手段を学ぶことでもあると思います。

──書籍では資産の目標を書籍では4800万円とされています。

資産は4000万円以上ありますが、株価のアップダウンが激しいので額は毎日大きく変わりますね。ほとんど株式投資にあてていて、資産のほとんどが株です。

マネーフォワードに証券会社を連携しているので、そこで把握しています。 株以外は現金と、経営セーフティ共済(倒産防止共済)もあります。

「自由へのパスポート」であるお金との付き合い方で気をつけていること

──お金のとの付き合い方で、本当に大切にしていることは?

お金って自由へのパスポートだと思っているんですね。投資や事業で稼ぐ目的は、お金そのものではなく、お金を得た先にある自由です。

昔、会社員だったときはゲーム会社にいたんですが、ブラックな業界ですごく忙しかったんですよ。体調崩して亡くなった人もいたくらいで。そこで私の場合は、お金を貯めて自由になりたいという目標ができた。

目標もなく、ただお金を稼ぎたいと思っても、「副業がんばろう」と決めても、なかなか続けられない。そこで、稼いだ先にやりたい明確な目標や、実現したい将来の生活があれば、できると思うんですよ。

──お金との付き合い方(消費・節約、投資)で意識していることは?

ミニマリストなので、物に浪費しないように気をつけていますね。あとは、経験にお金を使って思い出をつくること、自己投資してスキルを上げること。なんでも自分でせずお金を払って外注して時間を作ること。健康のために運動や食事に投資すること、友人との時間を大切にすることでしょうか。

これらは、長期的に幸福になれる要因なので大事にしています。

──ミニマリストの生き方は、物欲が大きい人からすると理解できないでしょうね。

人は、物を手に入れたいと思うとき、ドーパミンがその期待に対して大量に出るので幸福感を覚えますが、一度手に入ってしまえば急激に下がっていくそうです。だから物を得て幸せになるには、買い続ける必要があって、買い依存症になり身を滅ぼしてしまう。

そうした支配から卒業して、本当の幸福に目覚めることで自然と節約もできるし、投資も捗ると思います。

大切にしているのはドーパミンではなく、海外ではハッピーホルモンと呼ばれているセロトニンやオキシトシンです。セロトニンは健康ホルモンで、自然との触れ合いでも出るといわれていますし、オキシトシンは愛情ホルモンとも呼ばれ、家族やペットとの触れ合いで出るそうです。こうした幸せホルモンを重視しています。

──やらないようにしていることは何かありますか?

まず中毒性の高いものにハマらないこと。特にギャンブル性の高い投資はしないようにしています。お金を稼ぐというと、マネーゲームにはまるというか、「お金をどれだけ増やせるか」だけに目が奪われる人もいます。お金が目的になってしまって、ある種の中毒だと思うんです。

数年で数千万円の資産が築けた理由 ニューリッチが大切にしていること

──ゆみにゃんさんが資産が築けた理由、自己分析は?

そうですね……一番大きかったのは家計簿をつけたことですね。iOSのアプリで2016年からつけていますが、家計簿をつけることによって、自分の収入が上がっても生活水準を上げないで済むようになったと思います。その年に貯めた金額を常に意識できるようにもなりました。

──収入上がると生活水準も上げてしまって、なぜかお金が貯まらない人は多いですね。

私の周りにも、年収数千万円です、会社やっていて何億円もありますという人がたくさんいますが、貯金が本当にないという人も結構いて、いつもお金の心配をしているように思います。心配だからすごく働いて体を壊してしまう人もいる。

私も実は昔、買い物依存症だったので分かるんですが、お金を使うとドーパミンがでて快感を覚えるんですが、やっぱりお金をたくさん使ってなくなっていくと、不安も大きくなるんですよね。気づいたら涙が止まらないみたいな状況になった経験もあったくらいです。

でも家計簿をつけ始めて、自制できるようになって、お金が貯まるようになって、そうして別の幸せを感じられるようなりましたね。

──批判であるとかえっと反対意見であるとか。えっと、よく目にするものとかっていうのはどういったものがありますか?

そうですね。やっぱり、なんか物を買うこと、所有することが幸福につながるという、昔の考えの人からは批判的な意見ももらいますね。

でも今はもう、モノではなく経験にお金を使うのが価値の時代だと思います。海外では、億万長者なのにカジュアルな見た目のお金持ちが増えています。たとえばメタ(旧Facebook)のマーク・ザッカーバーグCEOもそうです。

これはボボズ=ボヘミアボヘミアンという思想で、アメリカのセレブの価値観として広まっています。物質的な価値よりも友達や家族との関係性、旅行や自然を愛するお金持ちの考え方ですね。

日本でもネットが最初から当たり前の世代は、ベンツやロレックス、若い女性を侍らせるギラギラしたオールドリッチを目指すよりも、IoT家電を駆使して、スマートで生産性の高い生活を送り、家ではネットフリックスを見て、休日は脱出ゲームや旅行などを楽しむ人が増えています。

ベンツに乗ってロレックスをつけてというのはオールドリッチの考え方。そうした見栄の張り合い、金持ち同士のマウンティング戦争って虚しい。それより自分の家族や友人などとの人間関係や、家族との時間といった。そういうモノでないことに価値を見出して、時間とお金を使う。若い人たちはそういう快適さに気づいていると思います。

──ゆみにゃんさんの生き方、ライフスタイルをご両親は何かおっしゃっていますか?

父はいわゆる古い世代の考えをする人なので、私のやっていることは分からないでしょうが、母親は父と同い年ですが、私の動画を見て感化されて、家のモノが大量になくなってて、実家がすっきりしてましたね(笑)。

ただその父ですが、65歳で癌になって余命一年ほどと言われた時、それまで節約していたのに慌ててベンツやブランド品、美術品を買い漁ったことがあるんですよ。最終的には、「ペットが飼いたい」と言いだして。父は動物好きで昔からずっと犬や猫、魚を飼っていたんですが、その時は余命もいくばくと言われていたので、止めたんですが、結局は家族を説得して犬を飼い始めました。

するとその犬がよく父になつき、父もすっかりメロメロになって、そこで浪費もピタッと止まって、本人もみるみる元気になったんです。一年と言われた余命は超えて、今ではそれ以上に長生きしています。

こういうことだと思うんですよね、本当の幸せって。買い物では満たされない何か。

投資を始めたい人へのアドバイスと2023年の見通しは?

──何かその投資をこれから始める人にアドバイスするとしたら?

そうですね、節約をして投資をするなら、種銭を増やすために「家計簿」をつけることですね。家計簿をつけて、スマホの通信を格安のプランに替えたり、断捨離して物欲を抑えたりして節約する。そのほうが手っ取り早くお金は増えます。

ただ、お金があれば投資していいかというと、決してそうとも言えないかなと思っています。というのも、投資を始めるレベルに達していない人もいると思うんです。

──それは知識ということですか?

それもありますが、たとえば借金があるけど投資したいという人ですね。結構相談もくるのですが、借金があるならまず返済したほうがいいと思います。そういう人に、金利はいくらで借りているか聞いても把握していないことが多くて、投資を考える段階じゃないと思いますね。

──2023年、何か注目しているような事ってありますか?

私はいつも見通しはいつもたてていません。理由は20年以上の長期投資のみしているからです。関心があるのは、投資金額となる種銭を増やせるか、いかにそのお金で自分を幸せにできるかと言う点。

株価が下がればたくさん株が買えますし、たくさん買えるように自分の事業を伸ばして種銭を増やしていきたいですね。

──投資や事業でコツコツとやって成功していらっしゃる方って、みんな同じことを言われるんだなって言うところですね。ありがとうございました。

『ミニマリストゆみにゃんのお金のつくりかた』 (Amazonに飛びます)

『ミニマリストゆみにゃんのお金のつくりかた』

ゆみにゃん・著
すばる舎
Kindle版(電子書籍) ¥1,386円(税込)
単行本 ¥1,540円(税込)

取材/構成・濱田 優(dメニューマネー編集長)

【MONEY TIMES・fuelle関連記事(外部に飛びます)】
積立NISAを始めるタイミングは2023年がベスト?
積立NISAの利益は20年後どうなる?暴落していたら?
積立NISAで月1万円を投資した場合の利益は?
積立NISAは1月が始めどき!その理由は?
積立NISAおすすめ証券会社ランキング