「アクティブ運用」目標数値をを上回ろうとする運用スタイル

2021/05/15 01:52

https://money.smt.docomo.ne.jp/image/MQlzfSaZQWCISlF_tEpB0Q.jpg
「アクティブ運用」は、投資家の資金を集めてファンドマネージャー(運用者)が運用する投資信託(投信)などで用いられる運用手法です。この場合、一般的に運用目標とするベンチマークが存在しており、そのベンチマークを上回る運用成績を目指す運用手法のことをアクティブ運用というわけです。ベンチマークは、TOPIX(東証株価指数)やJ

アクティブ運用」は、投資家の資金を集めてファンドマネージャー(運用者)が運用する投資信託(投信)などで用いられる運用手法です。この場合、一般的に運用目標とするベンチマークが存在しており、そのベンチマークを上回る運用成績を目指す運用手法のことをアクティブ運用というわけです。ベンチマークは、TOPIX東証株価指数)やJPX日経400日経平均株価といった株価指数が一般的です。アクティブ運用は、これらのアクティブ運用では、調査力や売買タイミングといったファンドマネージャーの手腕によって、運用成績が大きく左右します。

対して「インデックス運用」とは?

一方、ベンチマークに連動するように運用する手法を「インデックス運用」(パッシブ運用)といいます。一般的に、アクティブ運用の投信はインデックス運用の投信に比べて、運用コストが高く設定されています。アクティブ運用は、インデックス運用と比較して、リスクリターン度は高くなります。【お金の単語帳】