「出産・子育て応援給付金」はどんな人が対象?妊娠・出産で10万円もらえる!【子育て10万円クーポン】

2023/01/22 17:00

妊婦・子育て家庭に合計10万円分のクーポンが支給される「出産・子育て応援ギフト(通称:子育て10万円クーポン)」が1月1日にスタートしたが、すべての妊婦・子育て家庭が対象になるわけではない。具体的に、どんな家庭がもらえるのだろうか。また、もらったクーポンをどのように使えるのか、見てみよう。 10万円クーポンの内訳は「出

妊婦・子育て家庭に合計10万円分のクーポンが支給される「出産・子育て応援ギフト(通称:子育て10万円クーポン)」が1月1日にスタートしたが、すべての妊婦・子育て家庭が対象になるわけではない。具体的に、どんな家庭がもらえるのだろうか。また、もらったクーポンをどのように使えるのか、見てみよう。

10万円クーポンの内訳は「出産応援ギフト5万円+子育て応援ギフト5万円」

10万円クーポンの内訳は、妊娠届出時にもらえる「出産応援ギフト」(5万円相当)と、出生届出時にもらえる「子育て応援ギフト」(5万円相当)だ。

これらのギフトを支給するのは全国の市区町村で、支給は順次始まっている。

現時点で国が用意している予算は2023年9月分までだが、このような支援を継続的に実施するとしている。

対象になるのは2022年4月以降に生まれた子どもがいる家庭

子育て10万円クーポンの対象になるのは、2022年4月以降に生まれた0〜2歳の子どもがいる家庭だ。所得制限などは一切ない。

この制度が始まる前の2022年4月から12月までに生まれた子どもがいる家庭は、「出産応援ギフト」と「子育て応援ギフト」をまとめてもらえる。

この制度が始まった1月時点で妊娠している人は、自治体の支給開始時期に合わせて「出産応援ギフト」を先にもらい、出生届出後に「子育て応援ギフト」をもらえる。

クーポンの使い方は?現金・キャッシュレスで支給する自治体も!

クーポンの支給方法や使い方には、どのようなものがあるのだろうか。

支給方法は次の3つに大きく分けられ、どの方法を採るかは自治体によって異なる。

・出産・育児に関連する商品の商品券(クーポン
・妊婦健診交通費やベビー用品などの費用助成
・産後ケア・一時預かり・家事支援サービスなどの利用料助成・利用料減免

クーポン、現金・キャッシュレスのどの形で支給するかも、各自治体が判断することになる。

対象となる人は、自分が住んでいる自治体のWebサイトで情報をチェックしよう。

文・廣瀬優香(フリーライター)
編集・dメニューマネー編集部

【関連記事】
絶対避けたい!「老後破産」特集
初心者が投資を始めるなら何がおすすめ?(外部)
いつ借りる?借り換える?「住宅ローン」
積立NISAを始めるタイミングは2023年がベスト?(外部)
お金が貯まる?「風水・占い」特集

記事制作者