節約術

引っ越し・物件選びの初期費用を10万円安くできる!交渉のポイントとは?

2023/01/29 10:00

家を借りる時にかかる初期費用は家賃の4~5ヵ月分といわれ、決して安い金額ではないので節約したいところです。いくつかのコツをおさえると、10万円近く費用を安くできるかもしれません。 引っ越し・入居希望者が少ない時期を選ぶ 初期費用や引っ越し費用を安くするためには、入居希望者が最も多い2~3月を避けるとよいでしょう。この時

家を借りる時にかかる初期費用は家賃の4~5ヵ月分といわれ、決して安い金額ではないので節約したいところです。いくつかのコツをおさえると、10万円近く費用を安くできるかもしれません。

引っ越し・入居希望者が少ない時期を選ぶ

初期費用や引っ越し費用を安くするためには、入居希望者が最も多い2~3月を避けるとよいでしょう。この時期は部屋を探す人、引っ越す人が多いため、家賃や引越し費用の価格交渉が難しいためです。

もし引っ越し時期を選べるなら4月後半までずらすとよいでしょう。

3月から4月後半に時期を変えるだけで、5万円以上引っ越しの初期費用が安くなることもあります。

「仲介手数料」と「前家賃」の減額を狙って交渉する

初期費用の中で交渉しやすいと言われている「仲介手数料」と「前家賃」の2つに狙いを定めましょう。

仲介手数料は、家賃の1ヵ月分までの範囲内で仲介する会社が自由に設定できるため、家賃や敷金・礼金などよりも交渉しやすいと言われています。

特に閑散期といわれる5~8月は、「空室期間が長引くくらいなら」と大家が仲介手数料を多めに負担してくれるかもしれません。

また、過去にその不動産会社で家を借りた知人の紹介であると伝えると、仲介手数料を安くしてもらえることがあります。このほかにも、その不動産会社の自社物件や管理物件を選ぶとよいでしょう。仲介手数料を無料にしてもらえることもあります。

家賃の減額交渉は難しいですが、前家賃なら交渉の余地があります。前家賃とは、契約の時に支払う翌月分の家賃のことです。物件やタイミングによっては、前家賃を無料(フリーレント)にしてもらえる可能性があります。

敷金礼金については、両方かからない「ゼロゼロ物件」を選べば入居時の費用を抑えられます。しかし、その分、家賃が割高に設定されていたり、退去時にトラブルになりがちというデメリットがあります。

仲介手数料と前家賃だけで10万円近く安くなるケースもあるため、閑散期に引っ越すときには交渉してみましょう。

必要ないオプションを外す

エアコンや室内のクリーニング、24時間サポートなどのオプションは相談すれば取り外せるので、確かめましょう。火災保険や保証会社などにかかる費用も、ゼロにはできなくても、安いものに変えられる場合もあります。

いらないオプションを外すだけで3万円くらい安くなることも珍しくありません。

引っ越しの繁忙期を避けて、仲介手数料や前家賃、オプションなどを中心に交渉すれば、家賃1~2ヵ月分程度、引っ越しにかかる費用を安くできるでしょう。

文/編集・dメニューマネー編集部

【関連記事】
絶対避けたい!「老後破産」特集
初心者が投資を始めるなら何がおすすめ?(外部)
いつ借りる?借り換える?「住宅ローン」
積立NISAを始めるタイミングは2023年がベスト?(外部)
お金が貯まる?「風水・占い」特集