パート収入が月8.8万円、年間で約106万円以上になると、社会保険に入って保険料がかかりますが、会社からもらう給料のすべてが計算に含まれるわけではありません。106万円を超えないように働く時間を調整する人もいるでしょうが、含めないものまで間違って含めると「本当はもっと働けたのに……」と後悔するかもしれません。
交通費は含めない──間違えると10万円以上損することも?
会社から通勤手当が出ている場合でも、106万円を超えているかどうかの計算には含めません。交通費が月1万円、年12万円なら、誤って含めると10万円以上も計算が違ってしまいます。
家族の扶養に入る基準「130万円の壁」の計算では通勤手当を含むので混同しがちですが、社会保険に関する基準でも106万円と130万円では考え方が違うので注意しましょう。
ボーナスや残業代、家族手当は含めない
106万円を超えるかどうかは、あくまで基本的な給料で判定するので、ボーナスのように臨時で払われる給料は含めません。残業をした場合や、休日労働・深夜労働をした場合に払われる割増賃金も対象外です。家族手当や精勤手当も計算には含めず、106万円を判定します。
税金が高くなる基準「103万円の壁」の場合は残業代を含めて計算しますが、社会保険の基準「106万円の壁」では取り扱いが異なります。
1ヵ月だけ8.8万円以上になると社会保険に入るわけではない
月8.8万円を超えたら社会保険の加入手続きをして、次の月に8.8万円を下回ったら社会保険から抜ける手続きをするのかといえば、決してそうではありません。あくまで、常態として8.8万円を超えるかどうかで判断します。
常態として8.8万円を超えているのか気になる場合は、職場や年金事務所に確認しましょう。繁忙期にたまたま8.8万円を超える程度なら、基本的に問題ありません。
無理に収入を調整したり106万円以内に抑えたりしなくてもよいケースもあるので、106万円の壁について正しく理解しておくことが大切です。
文・大垣秀介(マネーライター)
編集・dメニューマネー編集部
【関連記事】
・絶対避けたい!「老後破産」特集
・初心者が投資を始めるなら何がおすすめ?(外部)
・いつ借りる?借り換える?「住宅ローン」
・積立NISAを始めるタイミングは2023年がベスト?(外部)
・お金が貯まる?「風水・占い」特集