「モラトリアム」を漢字で書くと何?「◯◯」

2023/04/15 11:00

https://money.smt.docomo.ne.jp/image/YNlMc8L0Q7GchfOgYXPhyQ.jpg
「モラトリアム」というと、学生など社会に出る前の期間にいる人のことを指して使われるほか、金融業界でも使われることがあります。この「モラトリアム」は、日本語(漢字)ではどう書くのでしょうか。 様々な状況をあらわすモラトリアム モラトリアムは英語で“moratorium”と書き、停止や禁止、猶予などを意味します。 リーマン

「モラトリアム」というと、学生など社会に出る前の期間にいる人のことを指して使われるほか、金融業界でも使われることがあります。この「モラトリアム」は、日本語(漢字)ではどう書くのでしょうか。

様々な状況をあらわすモラトリアム

モラトリアムは英語で“moratorium”と書き、停止や禁止、猶予などを意味します。

リーマンショック後の2009年にモラトリアム法(中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律)が成立し、2013年3月31日まで延長されました。これは中小企業などが借りたお金の返済を金融機関に求められる法律です。

このほかにも、就職前など社会的に責任のある立場になる前の時期を指して「モラトリアム」と言うこともあります。一昔前は、大学が社会に出る前のモラトリアム期間を過ごすところというイメージも強くありました。しかし、最近の大学は出席確認が厳しいことや、課題などすることが多いこともあって、そうしたイメージは薄まってきています。

国立国語研究所「外来語」委員会は、モラトリアムを「猶予」と言い換えることを提案しています。意味として「猶予を与えること」と解説しています。

委員会は手引きの中で、「債務などの支払いを猶予する場合は『債務支払い猶予』、社会人になるべき時期を先延ばしする場合は『猶予期間』など、文脈によって言い換え語を変える工夫も効果的である」と解説しています。

モラトリアムは「猶予」

前出の委員会は、用例の中で「米国が核実験の猶予の継続を決めた」という文を示しています。

文/編集・dメニューマネー編集部

【関連記事】
「メルカリ活用術」断捨離しておこづかいを!
ANAとJALの株主優待を徹底比較!おすすめはどっち?(外部)
絶対避けたい!「老後破産」特集
積立NISAを始めるタイミングは2023年がベスト?(外部)
人気シリーズ「銀行員が教える」