「納品までのリードタイム短縮が課題」「リードタイムを短くしたことで、顧客満足度が上がった」といった具合で使われる「リードタイム」という言葉。この「リードタイム」は、日本語(漢字)ではどう書くのでしょうか。 リードタイムを短縮する意味 リードタイムは英語で“lead time”と書きます。 市場の変化に応じて、様々な企業
「納品までのリードタイム短縮が課題」「リードタイムを短くしたことで、顧客満足度が上がった」といった具合で使われる「リードタイム」という言葉。この「リードタイム」は、日本語(漢字)ではどう書くのでしょうか。
リードタイムを短縮する意味
リードタイムは英語で“lead time”と書きます。
市場の変化に応じて、様々な企業がリードタイムを短縮させるための取り組みをおこなっています。たとえば、ITを活用したり、異業種と協業したりといった具合です。
国立国語研究所「外来語」委員会は、リードタイムを「事前所要時間」と言い換えることを提案しています。意味として「企画から生産開始まで、発注から納品までといった事業の本格的展開の前に要する時間」と解説しています。
委員会は手引きの中で、「何に要する期間であるかを示して『企画から生産開始までに要する期間』などと説明的な言い方をしたり、『調達期間』『製造期間』『開発期間』などと言い換えたりする方が分かりやすい場合もある」と解説しています。
リードタイムは「事前所要時間」
前出の委員会は、用例の中で「開発から製造までの事前所要時間を短縮することは、製造業にとって極めて重要な課題であるが」という文を示しています。
文/編集・dメニューマネー編集部
【関連記事】
・「コストコ」徹底活用法!
・ポイントが貯まる・使える!dポイント投資のススメ(外部)
・1分で楽しめる「お金のクイズ」
・ブラックリストでも作れるクレジットカード5選!(外部)
・50代のためのイデコ活用講座