「金融商品取引法」金融商品の公正な取引を維持する法律

2021/06/21 15:00

https://money.smt.docomo.ne.jp/image/MQNARQqjQpaNSP8StxIm7Q.jpg
金融商品取引法とは、有価証券の発行や売買といった取引の公正さを保ち、投資家の保護や経済の円滑化を図るために定められた法律です。略して「金商法」とも呼ばれます。金融市場の国際化に対応するため、従来の証券取引法が一部改正され、2007年に金融商品取引法と改名されました。 投資家保護や不公正取引への対応を規定 投資性の強い金

金融商品取引法とは、有価証券の発行や売買といった取引の公正さを保ち、投資家の保護や経済の円滑化を図るために定められた法律です。略して「金商法」とも呼ばれます。金融市場の国際化に対応するため、従来の証券取引法が一部改正され、2007年に金融商品取引法と改名されました。

投資家保護や不公正取引への対応を規定

投資性の強い金融商品に対する横断的な投資者保護法制の構築、開示制度の拡充、取引所の自主規制機能の強化、インサイダー取引などの不公正取引への厳正な対応などが定められています。証券会社などが金融商品の勧誘を行う際、「顧客の知識、経験、財産の状況、取引の目的に照らして、適切な勧誘を行わなければならない」という「適合性の原則」と、「顧客に対して強い期待を抱かせるような、断定的な判断で勧誘をしてはいけない」という「断定的判断の禁止」の2つのルールを示すことで、投資家が不測の損失を被らないようにしています。【お金の単語帳】