クレジットカードの国際ブランドの代表格と言えばVISAだが、その名を冠したクレジットカードは種類があまりに多い。カードによって年会費やポイント還元率は大きく異なり、特典やメニューも多岐に渡る。この記事でそれぞれの個性や特徴をよく吟味して、自分に合った最良のカードを選ぼう。

失敗しないVISAカードの選び方

1.VISAのクレジットカードおすすめランキングTOP20
(画像=MONEY TIMES編集部)

VISAカードを選ぶ際に失敗しないために、基本的な選び方を押さえておこう。

メインカードを探している場合

まず、メインカードを探している人は年会費やポイント還元率、利用可能な店舗数に注目しよう。

重視ポイント 選び方のポイント
年会費 永年無料または年1回の利用で無料になる
還元率 還元率1.0%以上
使いやすさ 国内主要店舗での利用制限が少ない

当然ながらVISAカードの年会費はカードによって異なる。一般的な傾向としては、年会費がかかるカードのほうが特典や保険の補償内容が充実している。とはいえ、メインカードの目的がショッピング利用ならば、特典や保険が充実していなくても不便さを感じることは少ないだろう。使用目的とは関係なく、まずはランニングコストを考え、年会費無料のカードに注目しよう。

コスパを考えればポイント還元率も重要だ。還元率1%以上のカードならふだんのショッピングで効率よくポイントを貯められる。選ぶ際はよく行く店舗で利用できるカードを選ぼう。

ポイントを貯めたい場合

ポイントを効率よく貯めたい場合は、ポイント還元率はもちろん、よく利用する店舗でポイントがアップするかどうかを確認しよう。たとえば、還元率0.5%と1%のカードでは10万円の買い物をしたときに500ポイントの差が生じる。

特典・保険重視の場合

カードによって特典や付帯保険の種類、金額が異なる。たとえば、ゴールドカードやプラチナカードには旅行傷害保険や空港ラウンジ利用といったサービスが付帯されていることが多い。一方、一般カードには付帯されておらず、保険金額も少なくなりがちだ。

カードランク 年会費の目安 主な特典・保険
一般カード 無料~ 基本的な補償のみ
ゴールドカード 5,000円~1万円 空港ラウンジ、旅行保険
プラチナカード 3万円以上 コンシェルジュ、高額補償

旅行に行く機会が多い人は特典や付帯保険の充実度を重視してカードを選ぼう。

VISAカードおすすめランキングTOP20【2024年最新版】

2.VISAのクレジットカードおすすめランキングTOP20
(画像=MONEY TIMES編集部)
順位 カード名 年会費 ポイント
還元率
発行期間 キャッシュレス
対応
タッチ決済
対応
公式サイト
1 エポスゴールド
カード

エポスカード
5,000円 0.5%~1.5% 最短当日 ・Apple Pay
・Google Pay
・EPOS PAY
・PayPay
・d払い
・楽天ペイ
公式サイト
2 三井住友カード
(NL)

三井住友カード(NL)
永年無料 0.5%~7% 最短3営業日 ・三井住友カードID
・Apple Pay
・Google Pay
公式サイト
3 エポスカード
エポスカード
永年無料 0.5% 最短当日 ・Apple Pay
・Google Pay
・EPOS PAY
・PayPay
・d払い
・楽天ペイ
公式サイト
4 三井住友カード
プラチナプリファード

三井住友カード プラチナプリファード
33,000円 1%~15% 最短3営業日 ・三井住友カードiD
・Apple Pay
・Google Pay
公式サイト
5 三菱UFJカード
三菱UFJカード
永年無料 0.5%〜5.5% 最短翌営業日 ・Apple Pay
・QUICPay
公式サイト
6 三井住友カード
ゴールド(NL)

三井住友カード ゴールド(NL)
5,500円 0.5%~7% 最短3営業日 ・三井住友カードiD
・Apple Pay
・Google Pay
公式サイト
7 セゾンカード
インターナショナル

セゾンカード
無料 0.5% 最短即日 ・Apple Pay
・Google Pay
・QUICPay
公式サイト
8 楽天カード
楽天カード
永年無料 1%~3% 約1週間~
10日前後
・楽天ペイ
・楽天Edy
・Apple Pay
・Google Pay
公式サイト
9 PayPayカード
PayPayカード
永年無料 1%~5% 約1週間 ・PayPay
・Apple Pay
・Google Pay
公式サイト
10 楽天プレミアム
カード

楽天プレミアム
11,000円 1%~3% 約1週間~
10日前後
・楽天ペイ
・楽天Edy
・Apple Pay
・Google Pay
公式サイト
11 au PAY カード
auPAYカード
永年無料 1% 最短4日程度 ・au PAY
・Apple Pay
公式サイト
12 dカード
dカード
永年無料 1%~7% 5日~
3週間程度
・d払い
・Apple Pay
公式サイト
13 Olive
フレキシブルペイ

Olive
永年無料 0.5%~7% 約1週間 ・Apple Pay
・Google Pay
公式サイト
14 ライフカード
ライフカード
無料 0.5% 最短2営業日 ・Apple Pay
・Google Pay
公式サイト
15 dカード GOLD
dカード GOLD
11,000円 1%~7% 5日~
3週間程度
・d払い
・Apple Pay
公式サイト
16 リクルートカード
リクルートカード
永年無料 1.2%~3.2% 約1週間 Apple Pay × 公式サイト
17 JALカード
JALカード
2,200円 0.5% 約2~3週間 Apple Pay 公式サイト
18 イオンカード
セレクト

イオンカードセレクト
無料 0.5% 1~
2週間程度
・イオンiD
・Apple Pay
公式サイト
19 ビックカメラ
Suicaカード

Suicaカード
524円 1% 最短7日 Suica 公式サイト
20 ビュー・
スイカカード

ビュー・スイカカード
524円 1% 最短7日 Suica × 公式サイト

※評価基準は以下の通り
■ポイント還元率の上限が他社平均値より高いほど高得点
(1番高い→5点、2番目に高い→4点、平均的→3点、平均以下→0点)
■年会費が他社平均値より安いほど高得点
(永年無料→5点、2番目に安い→4点、平均的→3点、平均以上→0点)
■発行までの期間が他社平均値より短いほど高得点
(1番短い→5点、2番目に短い→4点、平均的→3点、平均以上→0点)
■ポイントアップ店の数が他社平均値より多いほど高得点
(1番多い→5点、2番目に多い→4点、平均的→3点、平均以下→0点)
■対応するキャッシュレス決済の種類数が他社平均値より多いほど高得点
(1番多い→5点、2番目に多い→4点、平均的→3点、平均以下→0点)
■タッチ決済の対応可否
(タッチ決済に対応→1点、タッチ決済に対応しない→0点)
■付帯サービスの種類数が他社平均値より多いほど高得点
(1番多い→5点、2番目に多い→4点、平均的→3点、平均以下→0点)

1位:エポスゴールドカード

エポスゴールドカード
(画像=エポスゴールドカードより引用)

エポスゴールドカードは通常年会費として5,000円かかるが、エポスカードから届いた招待状から申込むと永年無料になる。通常年会費を払ったとしても年間利用額が50万円に達すると翌年度から年会費がかからない。基本ポイントの還元率は0.5%と低いが、登録したお気に入りショップ3つではポイント還元率が3倍にアップする。

年会費(税込) 5,000円
(年間利用額50万円以上でも翌年以降は永年無料。
エポスカードからの招待による入会なら永年無料)
ポイント還元率 0.5%~1.5%
ポイントサービス エポスポイント
ポイントアップ店 マルイ(OIOI)/モディ/イオン/セブンイレブン
/ローソン/エディオン/カインズ/ニトリなど
キャッシュレス
対応
・Apple Pay
・Google Pay
・EPOS PAY
・PayPay
・d払い
・モバイルSuica
・楽天Edy
・楽天ペイ
タッチ決済対応
付帯サービス ・家族カード
・ETCカード
付帯保険 海外旅行傷害保険
国際ブランド Visa
支払日 4日締め翌月4日払い/27日締め翌月27日払い
発行期間 最短当日
入会条件 20歳以上(学生を除く)
出典:エポスゴールドカードより筆者作成(2024年12月19日現在)

良い口コミ

30代|女性|東京都|HK

ポイントアップショップや、ポイントアップサイトを使えばエポスポイントが2~3倍もらえるし、UQ mobileユーザーなので、エポスポイントを1番集めているPontaポイント交換できてお得

50代|女性|東京都|たら

招待されてゴールドカードになると、年会費が不要なのが良い。年会費が不要なのに空港のラウンジが利用できたり、ゴールドカードのちょっとした特典の受けられてよい

出典:編集部にて独自調査(2024年12月)

悪い口コミ

50代|女性|東京都|たら

丸井とよく使う店舗3つまでならポイントアップが狙えるが、それ以外の買い物ではあまりポイント付与率が高くないので、利用する場所が限定される

70代|男性|東京都|aiyah

マルイ以外はポイント還元率が低い。せめて100円で1ポイントの還元率があれば、もっともっと使い勝手がよくなるだろうと思われるのに残念で仕方がない。

出典:編集部にて独自調査(2024年12月)

エポスゴールドカードのユーザーは、お気に入りのポイントアップ店での還元率が3倍になることを高く評価している。招待から入会するとゴールドカードながら年会費無料で恩恵を受けられるのも嬉しい点だ。

しかし、登録したお気に入りショップ以外のポイント還元率が0.5%と低いため、さまざまな店舗で効率よくポイントを貯めたい人には適していない。

おすすめの人
● マルイやモディなどで買い物する機会が多い人
● ゴールドカードを年会費無料で使いたい人

エポスゴールドカードに
申し込む

2位:三井住友カード(NL)

三井住友カード
(画像=三井住友カード(NL)より引用)

三井住友カード(NL)は年会費が永年無料のナンバーレスカードだ。カード番号や有効期限などはアプリ上で確認できる。対象のコンビニや飲食店でスマホによるタッチ決済で支払うと、ポイント還元率が7%になる大きな特徴だ。

年会費(税込) 永年無料
ポイント還元率 0.5%~7%
ポイントサービス Vポイント
ポイントアップ店 セイコーマート/セブン-イレブン/ポプラ/ミニストップ/ローソン/
マクドナルド/モスバーガー/ケンタッキーフライドチキン/サイゼリヤ/
ガスト/バーミヤン/しゃぶ葉/ジョナサン/夢庵/その他すかいらーくグループ飲食店/
すき家/はま寿司/ココス/ドトールコーヒーショップ/エクセルシオール カフェ/かっぱ寿司
キャッシュレス
対応
・三井住友カードID
・Apple Pay
・Google Pay
・PiTaPa
・WAON
タッチ決済対応
付帯サービス ・家族カード
・ETCカード
付帯保険 海外旅行傷害保険
国際ブランド Visa、Mastercard
支払日 15日締め翌月10日払いまたは月末締め翌月26日払い
発行期間 最短3営業日
入会条件 満18歳以上(高校生は除く)
出典:三井住友カード(NL)より筆者作成(2024年12月19日現在)

良い口コミ

60代|女性|埼玉県|ek

年会費が無料でいつでもどこでも使えてナンバーレスでスキミングされないのがいいと思う。使えば使うほどポイントがたまるのでいつも持ち歩いている

40代|男性|奈良県|S

特定のコンビニや飲食店を利用する時に還元率が最大7%もらえるのがすごく魅力的。そして一般カードなら年会費が無料で使えるのでお得感が高い。

出典:編集部にて独自調査(2024年12月)

悪い口コミ

40代|男性|千葉県|らいむ

特定の店を除けば利用した際にもらえるポイント還元率が他社と比べて低いので特定の店以外で利用するにはそれなりのマイナスポイントだと思う

60代|女性|茨城県|TA

ネットショップで買い物をする時、カード番号がわからないので、アプリなどで調べなければならない。アカウントやパスワードを入力しなければならないので面倒くさい。

出典:編集部にて独自調査(2024年12月)

三井住友カード(NL)は、年会費永年無料やナンバーレスのセキュリティ面が高く評価されている。一方、カード情報をアプリで確認する手間や、ポイントアップ店以外のポイント還元率(0.5%)の低さに不満を感じる人もいるようだ。

おすすめの人
● ナンバーレスカードが欲しい人
● ポイントアップ対象店に行く機会が多い人

三井住友カード(NL)に
申し込む

3位:エポスカード

エポスカード
(画像=エポスカードより引用)

エポスカードは、年会費無料ながら居酒屋やカフェなどでさまざまな優待サービスが受けられるカードだ。ネット申し込み後にマルイの店舗で最短当日にカードを受け取れる発行スピードも魅力だ。

ポイント還元率は低いものの、貯まったポイントをマルイのネット通販や店舗での買い物の割引に使えばお得な買い物ができる。

年会費(税込) 永年無料
ポイント還元率 0.5%
ポイントサービス エポスポイント
ポイントアップ店 エポスポイントUPサイト
キャッシュレス
対応
・Apple Pay
・Google Pay
・EPOS PAY
・PayPay
・d払い
・モバイルSuica
・楽天Edy
・楽天ペイ
タッチ決済対応
付帯サービス ETCカード
付帯保険 海外旅行傷害保険
国際ブランド Visa
支払日 4日締め翌月4日払い/27日締め翌月27日払い
発行期間 最短当日
入会条件 18歳以上(高校生を除く)
出典:エポスカードより筆者作成(2024年12月19日現在)

良い口コミ

40代|男性|埼玉県|y.y/p>

年会費が無料だしマルイで買い物した際年間で何回が10%オフになる期間があるのでブランド品がお得に買えるので便利に感じる。

50代|女性|兵庫県|J

エポス系列の丸井の店舗やネットで購入すると、配送が無料であったり、通常価格よりも安く買えたりと優待があるのでお得感がある。

出典:編集部にて独自調査(2024年12月)

悪い口コミ

40代|男性|山形県|Jj

マルイ以外で還元率が悪いこと。首都圏にすんでないとマルイがないので使うチャンスがほとんどないこと。出張か旅行でしか使う機会がない

40代|女性|長崎県|MF

意外に田舎では使える所が少なく、きちんと調べておけばよかったと反省しています。全国的に広がって行ければ良いなと思いました。

出典:編集部にて独自調査(2024年12月)

エポスカードは年会費が無料でマルイや優待店でお得な買い物ができる。ただし、通える範囲にマルイがない場合はメリットを感じにくいかもしれない。

おすすめの人
● マルイで買い物する機会が多い人
● 発行スピードを重視したい人

エポスカードに
申し込む

4位:三井住友カード プラチナプリファード

三井住友カードプラチナプリファードは、通常のポイント還元率が1%、特約店で利用すると通常のポイントに加えて最大14%のポイント還元が受けられる。入会月から3ヵ月以内に40万円以上利用すると40,000ポイント、毎年100万円利用ごとに10,000ポイントがもらえる。SBI証券の投資信託のクレカ積立でポイントを貯めることもできる。

年会費(税込) 33,000円
ポイント還元率 1%~15%
ポイントサービス Vポイント
ポイントアップ店 阪急百貨店/阪神百貨店/蔦屋書店/セブン-イレブン/ローソン/
スターバックス/ドトールコーヒーショップ/マクドナルド/
モスバーガー/ケンタッキーフライドチキン/サイゼリヤ/
ガスト/バーミヤン/しゃぶ葉/ジョナサン/夢庵/
その他すかいらーくグループ飲食店/すき家/はま寿司など
キャッシュレス
対応
・三井住友カードiD
・Apple Pay
・Google Pay
・PiTaPa
・WAON
タッチ決済対応
付帯サービス ・家族カード
・ETCカード
・バーチャルカード
付帯保険 ・海外旅行傷害保険
・国内旅行傷害保険
・お買物安心保険
国際ブランド Visa
支払日 15日締め翌月10日払いまたは月末締め翌月26日払い
発行期間 最短3営業日
入会条件 ・満20歳以上
・本人に安定した継続収入がある
出典:三井住友カード プラチナプリファードより筆者作成(2024年12月19日現在)

良い口コミ

40代|男性|鳥取県|OS

まずは、ポイント還元率が高い事があげられる。次に、全体的にサービスの水準が高く、ステータス感が得られることも良点であろう。

20代|女性|大分県|MN

年会費が高いですが、ポイント還元率が非常に高く、特にVポイントが貯まりやすい点が魅力です。旅行保険や空港ラウンジサービスも充実しており、頻繁に旅行する私にはとても便利でした。

出典:編集部にて独自調査(2024年12月)

悪い口コミ

60代|男性|千葉県|KM

年会費が非常に高いので相当利用しないとポイント分で元を取ることのハードルが高そう。ゴールドカードのように100万円で年会費無料などの利点がない。

30代|男性|兵庫県|I.Y

ボーナスポイント付与の条件である利用総額が高すぎてほとんど届いたことがない。もう少し金額やポイントを下げて達成しやすくしても良いのではと思う。

出典:編集部にて独自調査(2024年12月)

三井住友カードプラチナプリファードは、年会費として33,000円かかるが、ポイント還元率が高く、サービスも充実している。一方で利用額が低い人はポイント還元の恩恵を受けにくく、年会費の負担が大きくなるだろう。

おすすめの人
● 高額利用の見込みがある人
● サービスの充実度やポイント還元率を重視したい人

三井住友カードプラチナプリファードに
申し込む

5位:三菱UFJカード

三菱UFJカード
(画像=三菱UFJカードより引用)

三菱UFJカードは通常のポイント還元率は0.5%と低いが、対象のコンビニや飲食店で利用すると5.5%のポイント還元が受けられるカードである。貯まったポイントは商品に交換したり、Pontaポイントや楽天ポイントに交換したりできる。

年会費(税込) 永年無料
ポイント還元率 0.5%〜5.5%
ポイントサービス グローバルポイント
ポイントアップ店 セブンイレブン/ローソン/コカ・コーラ/くら寿司/スシロー/ピザハット/松屋など
キャッシュレス
対応
・Apple Pay
・QUICPay
タッチ決済対応
付帯サービス ・家族カード
・ETCカード
・プラスEXカード(エクスプレス予約サービス)
・UnionPay(銀聯)カード
付帯保険 ・海外旅行傷害保険
・ショッピング保険
国際ブランド Visa、Mastercard、JCB、American Express
支払日 15日締め翌月10日払い
発行期間 最短翌営業日
入会条件 ・18歳以上で本人または配偶者に安定した収入がある
・18歳以上の学生(高校生を除く)
出典:三菱UFJカードより筆者作成(2024年12月19日現在)

良い口コミ

70代|男性|千葉県|yo

コンビニ、スーパー、たいていのショップ、通信費、外食費など現金なしで利用でき、ポイントが付与される。スイカチャージにも使える。

70代|男性|愛知県|鄒さん

いろいろなところで便利に使えてスーパーやドラックストア薬局など使えないところはなくなんの不自由なく活用できる点で愛用している

出典:編集部にて独自調査(2024年12月)

悪い口コミ

40代|男性|山口県|ひで

三菱UFJカードに加入して、悪かったと思う点は、セブンイレブンやローソンでポイント還元率が高くなるのは良いが、還元単位が1000円であるため、切り捨てられることも多いと言う点

出典:編集部にて独自調査(2024年12月)

コンビニや飲食店でポイント還元率が高くなるため、ポイントを貯めやすいと感じる人がいる。一方で各対象店舗での利用額の合計が1,000円未満のときの還元率が低くなるため、少額利用ではメリットを感じにくい。

おすすめの人
● 対象のコンビニや飲食店を利用する機会が多い人
● 三菱UFJ銀行の口座を持っている人

三菱UFJカードに
申し込む

6位:三井住友カード ゴールド(NL)

三井住友カード ゴールド(NL)は、券面にカード番号や有効期限などの情報が記載されていないナンバーレスカードである。5,500円の年会費がかかるが、年間100万円利用すれば翌年以降の年会費が永年無料となる。また年間100万円の利用で10,000ポイントが付与される。

年会費(税込) 5,500円
(年間100万円の利用で翌年以降の年会費が永年無料)
ポイント還元率 0.5%~7%
ポイントサービス Vポイント
ポイントアップ店 セイコーマート/セブン-イレブン/ポプラ/ミニストップ/ローソン/
マクドナルド/モスバーガー/ケンタッキーフライドチキン/
サイゼリヤ/ガスト/バーミヤン/しゃぶ葉/ジョナサン/夢庵/
その他すかいらーくグループ飲食店/すき家/はま寿司/ココス/
ドトールコーヒーショップ/エクセルシオール カフェ/かっぱ寿司
キャッシュレス
対応
・三井住友カードiD
・Apple Pay
・Google Pay
・PiTaPa
・WAON
タッチ決済対応
付帯サービス ・家族カード
・ETCカード
付帯保険 ・海外旅行傷害保険
・国内旅行傷害保険
・お買物安心保険
国際ブランド Visa、Mastercard
支払日 15日締め翌月10日払いまたは月末締め翌月26日払い
発行期間 最短3営業日
入会条件 ・満18歳以上(高校生を除く)
・本人に安定した継続収入がある
出典:三井住友カード ゴールド(NL)より筆者作成(2024年12月19日現在)

良い口コミ

60代|女性|兵庫県|ニャン

初年度100万以上利用で年会費永年無料になったことで安心して使えるようになった。使用金額に応じて還元率が高くなりお得感がある。

40代|男性|京都府|YT

SBI証券との連携があり、ポイントが貯まりやすい。コンビニでのポイントアッププログラムがあり、お得である。クレジットカードの支払いに充てられるのもよい。

出典:編集部にて独自調査(2024年12月)

悪い口コミ

60代|男性|千葉県|KM

初年度年間100万円の利用で年会費が永年無料になるが条件をクリアできるほどの利用はなかなか難しく、達成できなかった場合年会費だけ無駄になる。

50代|男性|富山県|apabaru

100万円修業がハードルが高い。ナンバーレスなのでサイトを見ないと番号がわからないのは不便に思う人がいるかもしれません。

出典:編集部にて独自調査(2024年12月)

年間100万円の利用で翌年以降の年会費が永年無料となる点や、SBI証券の投資信託のクレカ積立でポイントが貯まる点を高評価する人がいる。一方で年間100万円利用のハードルが高く、達成が難しいと不満を感じている人や、ナンバーレスであることに不便さを感じている人もいるようだ。

おすすめの人
● 年間100万円以上利用する見込みがある人
● ナンバーレスカードが欲しい人

三井住友カード ゴールド(NL)に
申し込む

7位:セゾンカードインターナショナル

セゾンカードインターナショナルは、ポイントの有効期限がないのが大きな特徴だ。セゾンポイントモールを経由してAmazonやYahoo!ショッピングなどのネットショッピングで買い物をするとポイントが最大30倍になる。貯めたポイントは、商品と交換したり、JALマイルやAmazonギフトカードと1ポイント最大5円相当で交換したりできる。

年会費(税込) 無料
ポイント還元率 0.5%
ポイントサービス 永久不滅ポイント
ポイントアップ店 セゾンポイントモール
キャッシュレス
対応
・Apple Pay
・Google Pay
・QUICPay
・Suica
・PASPO
タッチ決済対応
付帯サービス ・家族カード
・ETCカード
付帯保険 なし
国際ブランド Visa、Mastercard、JCB
支払日 10日締め翌月4日払い
発行期間 最短即日
入会条件 18歳以上の連絡可能な方
出典:セゾンカードインターナショナルより筆者作成(2024年12月19日現在)

良い口コミ

60代|男性|福岡県|さよ

年会費無料で、ポイントも永久不滅ポイントなので、ポイントが貯めておきやすいのが一番いい点だと思う。ずっとポイントが期限がないのが一番のメリットだ。

40代|男性|愛媛県|sk

ポイント期限切れがないので気にすることなく使いたい時まで貯めておけるのが良い 使える場所も多く便利なところが気に入っている

出典:編集部にて独自調査(2024年12月)

悪い口コミ

60代|女性|東京都|R

ポイントと金額がイコールではないので、いくらたまっているのかがわかりにくい。ポイントが使いにくい。ポイント交換がしにくい。

60代|男性|長野県|ZA

1年間、まったく使わないと、数百年の年会費がかかります。事前にお知らせもなく、勝手に手数料を落とされるので、不満が残りました。

出典:編集部にて独自調査(2024年12月)

ポイントの有効期限がないため、マイペースで利用できるのが魅力である。ただし、1ポイント1円で交換できるわけではないため、何円分貯まっているのかを把握しにくい。また、入会から1年間カードを利用しなければ手数料がかかるので注意したい。

おすすめの人
● ポイントを自分のペースで利用したい人
● 1年に1回はカードを使用する人

セゾンカードインターナショナルに
申し込む

8位:楽天カード

楽天カード
(画像=楽天カードより引用)

楽天カードは、楽天サービスを利用する人におすすめだ。楽天カードを使って楽天市場で買い物すると、ポイント還元率が3%になる。貯まったポイントは毎月のショッピング利用の支払いや買い物、外食、楽天市場や楽天トラベルなどの楽天サービスで使える。

年会費(税込) 永年無料
ポイント還元率 1%~3%
ポイントサービス 楽天ポイント
ポイントアップ店 楽天市場
キャッシュレス
対応
・楽天ペイ
・楽天Edy
・Apple Pay
・Google Pay
タッチ決済対応
付帯サービス ・家族カード
・ETCカード
付帯保険 ・海外旅行保険
・カード盗難保険
国際ブランド Visa、Mastercard、JCB、American Express
支払日 月末締め翌月27日払い
発行期間 約1週間~10日前後
入会条件 ・18歳以上
・日本在住
出典:楽天カードより筆者作成(2024年12月19日現在)

良い口コミ

50代|女性|大阪府|ぶぶ

年会費が無料であることが一番であるが、ほかの楽天グループのサービスを利用していると、気が付かないうちにポイントがたまっていること。

30代|女性|東京都|HK

楽天パンダのデザインが可愛く、楽天スーパーセールや、お買い物マラソン等、楽天市場でのお買い物をこのカードで行えばかなりのポイントをもらえる

出典:編集部にて独自調査(2024年12月)

悪い口コミ

30代|女性|愛知県|M

期間限定ポイントがあるから、獲得ポイントが全て引き落としで使える訳では無いから注意する必要があります。なので、引き落としで使う場合は確認必須です

出典:編集部にて独自調査(2024年12月)

楽天カードは、楽天市場での買い物でポイント還元率が高くなるため、楽天市場を利用する機会が多い人に適している。貯まったポイントを楽天トラベルや楽天でんきなどのサービスで利用できるため、楽天サービスを頻繁に利用する人にはうってつけだ。ただし、期間限定ポイントがあるので失効しないようにしたい。

おすすめの人
● 楽天市場で買い物をする機会が多い人
● ポイントの利便性を重視する人

楽天カードに
申し込む

9位:PayPayカード

PayPayカード
(画像=PayPayカードより引用)

PayPayカードは、PayPayアプリと連携することでお得になるカードだ。カード利用のポイント付与率が1%で、前月のPayPayによる支払い回数が30回以上、合計支払額が10万円以上であればポイント還元率が1.5%になる。

年会費(税込) 永年無料
ポイント還元率 1%~5%
ポイントサービス PayPayポイント
ポイントアップ店 Yahoo!ショッピング/LOHACO
キャッシュレス
対応
・PayPay
・Apple Pay
・Google Pay
タッチ決済対応
付帯サービス ・家族カード
・ETCカード
付帯保険 なし
国際ブランド Visa、Mastercard、JCB
支払日 月末締め翌月27日払い
発行期間 約1週間
入会条件 ・日本国内在住
・満18歳以上
・本人または配偶者に安定した継続収入がある
・本人認証が可能な携帯電話を持っている
出典:PayPayカードより筆者作成(2024年12月19日現在)

良い口コミ

40代|男性|滋賀県|T.I

PayPayとの相性が良い。カードを利用するとPayPay側にすぐに通知が入ることや、履歴も一緒に管理が可能。 カード番号がWEBで閲覧可能であるため、カードが手元になくても記載が可能となる

50代|男性|東京都|SZ

ヤフーサービス関連のサービス利用においては、還元率が高いため、ソフトバンクグループの利用をしている人にはメリットがあるのではないかと思う

出典:編集部にて独自調査(2024年12月)

悪い口コミ

50代|男性|東京都|MM

ポイントの還元率は最大1.5%だが200円以下は切り捨てされること。「海外旅行傷害保険」や「ショッピング保険」が付帯しないこと

40代|男性|滋賀県|T.I

メリットでもありデメリットでもあるが、カード番号がカードに記載されていないためカード番号を記載しないと行けない場面ですぐにわからないことがある。

出典:編集部にて独自調査(2024年12月)

PayPayカードは、PayPayを使っている人やYahoo!ショッピングで買い物する機会の多い人がメリットを感じやすい。ただし、海外旅行傷害保険やショッピング保険が付帯しないため、保険の充実度を重視する人には適していない。ナンバーレス自体を不便に感じる人もいるようだ。

おすすめの人
● PayPayを使っている人
● Yahoo!ショッピングやLOHACOで買い物をすることが多い人

PayPayカードに
申し込む

10位:楽天プレミアムカード

楽天プレミアムカード
(画像=楽天プレミアムカードより引用)

楽天プレミアムカードはプライオリティパスが所持できるカードで、年5回まで世界の空港ラウンジを無料で利用できる。年会費は11,000円だ。

毎週火曜日・木曜日に楽天プレミアムカードを用いて楽天市場で買い物した場合や、誕生月に楽天市場または楽天ブックスで買い物した場合に獲得ポイントがアップするのも嬉しいところだ。楽天証券でクレカ積立をする場合もポイント還元率がアップする。

年会費(税込) 11,000円
ポイント還元率 1%~3%
ポイントサービス 楽天ポイント
ポイントアップ店 楽天市場/楽天ブックス/楽天証券/楽天トラベル
キャッシュレス
対応
・楽天ペイ
・楽天Edy
・Apple Pay
・Google Pay
タッチ決済対応
付帯サービス ・家族カード
・ETCカード
付帯保険 ・海外旅行傷害保険
・国内旅行傷害保険
・動産総合保険
・カード盗難保険
国際ブランド Visa、Mastercard、JCB、American Express
支払日 月末締め翌月27日払い
発行期間 約1週間~10日前後
入会条件 ・18歳以上
・日本在住
出典:楽天プレミアムカードより筆者作成(2024年12月19日現在)

良い口コミ

50代|女性|神奈川県|CI

クレジットカードの作成当時はプライオリティパスが年会費1万円で持てる事と海外旅行保険が自動付帯という事が海外旅行に年に2.3回行く身にはとても良かった。

出典:編集部にて独自調査(2024年12月)

悪い口コミ

20代|女性|岩手県|K

だんだん改悪されている点。例えば、プライオリティパスに回数制限があるとか、ポイントの付与率が普通のカードと同じになっていること。

出典:編集部にて独自調査(2024年12月)

楽天プレミアムカードは年会費が高いが、空港ラウンジが無料で利用できるプライオリティパスが付帯されているので、出張や旅行が多い人におすすめだ。なかには、楽天カードとポイント付与率に大きな差がないことに不満を感じる人もいる。

おすすめの人
● 出張や旅行で飛行機に乗る機会が多い人
● 楽天市場で買い物する機会が多い人

楽天プレミアムカードに
申し込む

11位:au PAY カード

au PAY カード
(画像=au PAY カードより引用)

au PAY カードは年会費が永年無料で、Pontaポイントが貯めやすい。au PAYカードによるクレカ積立を利用すると、毎月の積立額の最大1%が還元される。貯まったポイントはふだんの買い物やカードの利用料金の支払い、au携帯電話の支払いに充てられる。

年会費(税込) 永年無料
ポイント還元率 1%
ポイントサービス Pontaポイント
ポイントアップ店 ローソン/ケンタッキーフライドチキン/高島屋/au PAYマーケットなど
キャッシュレス
対応
・au PAY
・Apple Pay
タッチ決済対応
付帯サービス ・家族カード
・ETCカード
付帯保険 ・海外旅行あんしん保険
・お買い物あんしん保険
国際ブランド Visa、Mastercard、American Express
支払日 15日締め翌月10日払い
発行期間 最短4日程度
入会条件 ・個人利用のau IDを持っている
(法人契約でのau IDでは申込不可)
・満18歳以上(高校生を除く)
・本人または配偶者に定期収入がある
出典:au PAY カードより筆者作成(2024年12月19日現在)

良い口コミ

50代|男性|千葉県|au

au経済圏のサービスを愛用しているため、生活における様々なシーンでのカード利用がポイント取得に繋がり、非常に便利であると感じている。

60代|女性|宮崎県|おはぎ

UQモバイルを利用しているので、支払いに利用すると割引がある事からカードを作る事になった。ポイントもつくし作って良かったと思う。

出典:編集部にて独自調査(2024年12月)

悪い口コミ

70代|女性|埼玉県|KM

ポイントの還元率は高くない。auユーザーにとってはお得なカードでも、それ以外の人には魅力的だとは言えない。ごく一般的なクレジットカード

出典:編集部にて独自調査(2024年12月)

auやUQモバイルのスマホやauでんきなどのauのサービスを利用している人は、ポイントが貯まりやすい。一方でauのサービスを利用しない人にとってはポイントを効率よく貯めるのが難しい。

おすすめの人
● auのサービスを利用している人
● Pontaポイントを貯めている人

au PAY カードに
申し込む

12位:dカード

dカード
(画像=dカードより引用)

NTTドコモのdカードは、髙島屋やスターバックスなどの特定店舗で利用するとポイント還元率がアップする。貯まったdポイントでdカードの利用代金やドコモのスマホ代を支払ることができる。d払いを利用すれば、ポイントを買い物の支払いにも充てられる。

年会費(税込) 永年無料
ポイント還元率 1%~7%
ポイントサービス dポイント
ポイントアップ店 JAF/オリックスレンタカー/JAL/Trip.com/ 髙島屋/マツキヨココカラ/
アディダスオンラインショップ/丸善ジュンク堂書店/サツドラ/
カルビーマルシェ/タワーレコード/紀伊國屋書店/洋服の青山/
スターバックス カードなど
キャッシュレス
対応
・d払い
・Apple Pay
タッチ決済対応
付帯サービス ・家族カード
・ETCカード
付帯保険 ・海外旅行保険
・国内旅行保険
・お買物あんしん保険
国際ブランド Visa、Mastercard
支払日 15日締め翌月10日支払い
発行期間 5日~3週間程度
入会条件 ・満18歳以上(高校生を除く)
・安定した継続収入がある
・個人名義であること
・本人名義の口座を支払い口座として設定すること
・NTTドコモが定める条件を満たすこと
出典:dカードより筆者作成(2024年12月19日現在)

良い口コミ

60代|男性|東京都|A

NTTドコモの携帯を使用すると同時になんとなく薦められて所有した。所有してみると、意外と利用できる店が多く、ポイントが知らないうちにたまっている。

40代|男性|岩手県|ドクターK

数あるクレジットカードの中で、ドコモユーザーの自分にとっては各種サービスと連携できdポイントが貯まりやすいところが良い。

出典:編集部にて独自調査(2024年12月)

悪い口コミ

40代|女性|東京都|M.S

ドコモユーザーでないと、ポイントがたまりにくい。クレジットではあまりポイントがつかないので、ネットでの使用ではお得感が薄い気がする。

出典:編集部にて独自調査(2024年12月)

dカードは利用できる店舗やポイントアップ店が多いため、ポイントを貯めやすい。ドコモユーザーでなければ毎月のスマホの支払いにdポイントを利用できないが、d払いを利用すればさまざまな店舗でポイントを使えるため、それほど不便さを感じることはないだろう。

おすすめの人
● ドコモのスマホユーザー
● dポイントを貯めている人

dカードに
申し込む

13位:Oliveフレキシブルペイ

Olive
(画像=Oliveフレキシブルペイより引用)

三井住友カードのOliveフレキシブルペイは、クレジット払いとデビット払い、ポイント払いを自由に切り替えられるナンバーレスカードだ。アプリで支払い方法の切り替えや、カード情報の確認が可能だ。通常のポイント還元率は0.5%と低いが、セブンイレブンやローソン、マクドナルドなどの対象店舗でスマホによるタッチ決済をすると最大7%還元される。

年会費(税込) 永年無料
ポイント還元率 0.5%~7%
ポイントサービス Vポイント
ポイントアップ店 セイコーマート/セブン-イレブン/ポプラ/ミニストップ/ローソン/
マクドナルド/モスバーガー/ケンタッキーフライドチキン/サイゼリヤ/
ガスト/バーミヤン/しゃぶ葉/ジョナサン/夢庵/その他すかいらーくグループ飲食店/
すき家/はま寿司 /ココス/ドトールコーヒーショップ/エクセルシオール カフェ/かっぱ寿司
キャッシュレス
対応
・Apple Pay
・Google Pay
・PiTaPa
タッチ決済対応
付帯サービス ・家族カード
・ETCカード
付帯保険 海外旅行傷害保険
国際ブランド Visa
支払日 月末締め翌月26日払い
発行期間 約1週間
入会条件 18歳以上(高校生は除く)
出典:Oliveフレキシブルペイより筆者作成(2024年12月19日現在)

良い口コミ

50代|男性|茨城県|ym

支払方法(クレジット払い、ポイント払い、デビット払い)を任意に変更出来る。スマホだけで、口座開設からカードの発行が出来ること。ポイントの還元率が店舗によって高いこと。カードデザインがナンバーレス。

40代|女性|東京都|S.H

もともと、三井住友銀行を利用していて、銀行経由で作成。カード払い、デビットカード払い、ポイント払いが一枚のカードと連動させたアプリで設定が変えられるので、その時の状況に応じて利用できます。

出典:編集部にて独自調査(2024年12月)

悪い口コミ

20代|女性|福岡県|IK

クレカ引き落とし口座を自由に設定出来ない。使い分けがしずらいとおもったので、自由に設定できるようにして欲しい。そしたら使う機会増える。

50代|男性|茨城県|N・H

三井住友系グループなので引き落とし先が限られてしまう。三井住友に口座を保有していない人には不向き。カード作成時には口座を作らなければならない。

出典:編集部にて独自調査(2024年12月)

Oliveフレキシブルペイは、クレジット払いとデビット払い、ポイント払いを自由に切り替えられる。ただしカードを申し込むときに三井住友銀行の口座を開設する必要がある。

おすすめの人
● 三井住友銀行の口座を持っている人
● さまざまな支払方法を選択したい人

Oliveフレキシブルペイに
申し込む

14位:ライフカード

ライフカード
(画像=ライフカードより引用)

ライフカードは通常のポイント還元率は0.5%と低いが、入会後1年間はポイント1.5倍となる。さらに誕生月はポイントが3倍になる。

年会費(税込) 無料
ポイント還元率 0.5%
ポイントサービス LIFEサンクスポイント
ポイントアップ店 L-Mall
キャッシュレス
対応
・Apple Pay
・Google Pay
タッチ決済対応
付帯サービス ・家族カード
・ETCカード
付帯保険 なし
国際ブランド Visa、Mastercard、JCB
支払日 5日締め当月27日または翌月3日払い
発行期間 最短2営業日
入会条件 ・日本国内に在住
・18歳以上
・電話連絡が可能
出典:ライフカードより筆者作成(2024年12月19日現在)

良い口コミ

50代|女性|石川県|ny

誕生月にクレジットカードを利用すると、その月の利用した結果付与されるポイントが、他の月より多く還元されることは、うれしい。

出典:編集部にて独自調査(2024年12月)

悪い口コミ

40代|男性|徳島県|H.K

誕生月など以外は逆にポイントの還元率は低めでたまりにくい。ポイントは交換しないと使用できないなど不便。旅行の傷害保険がつかない

出典:編集部にて独自調査(2024年12月)

ライフカードは誕生月の利用でポイント還元率が高くなるが、通常の還元率は0.5%と低い。また貯まったポイントは口座振替でキャッシュバックを受けたり、商品や他のポイントに交換したりしなければ使えない。

おすすめの人
● 年会費無料のカードを探している人
● 誕生日月にまとめて買い物をする人

ライフカードに
申し込む

15位:dカード GOLD

dカード
(画像=dカード GOLDより引用)

NTTドコモのdカードGOLDは、ドコモ利用料金の支払いに設定すると税抜1,000円ごとに10%のポイント還元が受けられる。国内やハワイの空港ラウンジが無料で利用できたり、最大1億円の海外旅行保険の補償が受けられたりするため、旅行をする機会が多い人にもおすすめだ。

年会費(税込) 11,000円
ポイント還元率 1%~7%
ポイントサービス dポイント
ポイントアップ店 JAF/オリックスレンタカー/JAL/Trip.com /髙島屋/マツキヨココカラ/
アディダスオンラインショップ/丸善ジュンク堂書店/サツドラ/
カルビーマルシェ/タワーレコード/紀伊國屋書店/洋服の青山/スターバックス カードなど
キャッシュレス
対応
・d払い
・Apple Pay
タッチ決済対応
付帯サービス ・家族カード
・ETCカード
付帯保険 ・海外旅行保険
・国内旅行保険
・お買物あんしん保険
国際ブランド Visa、Mastercard
支払日 15日締め翌月10日支払い
発行期間 5日~2週間程度
入会条件 ・満18歳以上(高校生を除く)
・安定した継続収入がある
・個人名義であること
・本人名義の口座を支払い口座として設定すること
・NTTドコモが定める条件を満たすこと
出典:dカード GOLDより筆者作成(2024年12月19日現在)

良い口コミ

60代|男性|大阪府|ひろゆき

ドコモの利用でポイントが高い。ドコモの携帯電話で割引がある。ドコモ光で高額のポイントを獲得しました。 ポイントの獲得できる店が多い。

50代|男性|東京都|SZ

NTTドコモの携帯等を含め、家族で利用し、ドコモ経済圏の利用者であれば、年会費11,000円を差し引いても、還元率が高いため、メリットはある

出典:編集部にて独自調査(2024年12月)

悪い口コミ

50代|男性|東京都|SZ

年会費がかかるため、NTTドコモ経済圏のヘビーユーザーでなければ、年会費の負担がかかるだけで、メリットは限られ、へたすると赤字になる

出典:編集部にて独自調査(2024年12月)

dカード GOLDの利用者は、ドコモの利用でポイントが高くなる点にメリットを感じているようだ。一方、ドコモユーザーでなければ11,000円の年会費が大きな負担になる可能性もある。

おすすめの人
● ドコモのスマホユーザー
● 旅行する機会が多い人

dカード GOLDに
申し込む

16位:リクルートカード

リクルートカード
(画像=リクルートカードより引用)

リクルートカードは、通常のポイント還元率が1.2%と高く、じゃらんやホットペッパーなどのリクルートのサービスを利用したときは最大3.2%のポイント還元が受けられる。貯まったリクルートポイントはPontaやdポイントに交換できるので、ふだんの買い物にも利用しやすい。

年会費(税込) 永年無料
ポイント還元率 1.2%~3.2%
ポイントサービス リクルートポイント
ポイントアップ店 じゃらん/Hot Pepper Beauty/ホットペッパーグルメ
キャッシュレス
対応
Apple Pay
タッチ決済対応 ×(JCBのみ対応)
付帯サービス ・家族カード
・ETCカード
付帯保険 ・海外旅行保険
・国内旅行保険
・ショッピング保険
国際ブランド Visa、Mastercard、JCB
支払日 15日締め翌月10日払い
発行期間 約1週間
入会条件 ・18歳以上(高校生を除く)
・本人または配偶者に安定した収入がある
出典:リクルートカードより筆者作成(2024年12月19日現在)

良い口コミ

50代|女性|石川県|ny

年会費が無料であるにもかかわらず、ポイント還元率が、他のクレジットカードよりも高いので、少しのことですが、毎月や毎年の積み重ねで大きな違いになる。

40代|男性|山口県|ひで

リクルートの関連サービスであるホットペッパーやじゃらんを利用した際にポイント還元率が高くなること、年会費が無料であることが良かった点。

出典:編集部にて独自調査(2024年12月)

悪い口コミ

30代|女性|東京都|ak

ホットペッパービューティーでポイントが貯まるのは嬉しいが、サービス利用の頻度が高くないので、もっと利用できるサービスが増えるといいと思った

40代|男性|栃木県|AS

ポイントの交換先がPontaかdポイントなので、Ponta経済圏かdポイント経済圏を利用している人以外には、利用するメリットはないです。

出典:編集部にて独自調査(2024年12月)

リクルートカードは通常のポイント還元率が高いため、ポイントを貯めやすい。ただし、Pontaポイントやdポイントを貯めていない人にとってメリットは少ないと言える。

おすすめの人
● ポイント還元率を重視する人
● Pontaポイントやdポイントを貯めている人

リクルートカードに
申し込む

17位:JALカード

JALカード
(画像=JALカードより引用)

JALカードはフライトや買い物でマイルを貯められるカードである。貯まったマイルは航空券の購入に利用できるだけでなく、JAL PayやWAONに交換することもできる。

年会費(税込) 2,200円(入会後1年間無料)
ポイント還元率 0.5%
ポイントサービス JALマイル
ポイントアップ店 ドクターシーラボ公式オンラインショップ/AOKIオンラインショップ/
Dyson/大丸松坂屋オンラインショップ/イオンショップ/
三菱伊勢丹オンラインショップなど
キャッシュレス
対応
Apple Pay
タッチ決済対応
付帯サービス ・家族カード
・ETCカード
付帯保険 ・海外旅行保険
・国内旅行傷害保険
国際ブランド Visa、Mastercard、JCB、American Express
支払日 15日締め翌月10日払い
発行期間 約2~3週間
入会条件 ・18歳以上(高校生を除く)
・日本に生活基盤があり、日本国内での支払いが可能
出典:JALカードより筆者作成(2024年12月19日現在)

良い口コミ

40代|男性|北海道|t

出張が多かったり飛行機に乗る機会が多い人にとってマイルが貯まりやすいので、特典で飛行機を使う旅行に利用できる 余ったマイルも他の利用先も豊富

40代|男性|東京都|Y.D

航空会社ならではの特典。会員特典として空港のラウンジを利用できて特別なサービスを受けることができる。日常の使用でマイルが効率良く貯められるのも魅力。

出典:編集部にて独自調査(2024年12月)

悪い口コミ

60代|男性|神奈川県|H

飛行機に乗らないと大きくポイントがたまらない。マイルをために無理にカードをつかわなければならない。期限が来てマイルが無駄になってしまうことがある

50代|女性|兵庫県|A

マイルが飛行機の搭乗券に交換する以外は、あまり使いみちがない。JALPAYも、使える場所があまりないから使い勝手が悪い。

出典:編集部にて独自調査(2024年12月)

JALカードは、出張や旅行で飛行機に乗る機会が多い人にとってはマイルが貯まって便利に感じられる。しかし飛行機に乗る機会が少ない人はマイルを使わないため、3年で有効期限が切れてしまう点には注意が必要だ。

おすすめの人
● JALマイルを貯めたい人
● JALの飛行機に乗る機会が多い人

JALカードに
申し込む

18位:イオンカードセレクト

イオンカードセレクト
(画像=イオンカードセレクトより引用)

イオンカードセレクトは、イオングループの店舗での買い物に適している。毎月20・30日のお客さま感謝デーにイオングループの店舗で買い物すると5%割引になる。イオンシネマで映画鑑賞割引されるので、イオン系列の店舗を利用する人にはおすすめだ。

年会費(税込) 無料
ポイント還元率 0.5%
ポイントサービス WAONポイント
ポイントアップ店 イオン/イオンスタイル/イオンモール/ダイエー/マックスバリュ/ミニストップ/ザ・ビッグなど
キャッシュレス
対応
・イオンiD
・Apple Pay
タッチ決済対応
付帯サービス ・家族カード
・ETCカード
付帯保険 ショッピングセーフティ保険
国際ブランド Visa、Mastercard、JCB
支払日 10日締め翌月2日払い
発行期間 1~2週間程度
入会条件 ・18歳以上
・電話連絡可能
出典:イオンカードセレクトより筆者作成(2024年12月19日現在)

良い口コミ

60代|男性|大阪府|TO

年会費が無料であること。イオングループでポイントアップのキャンペーンが色々と開催されており、イオングループの店舗で使用するときは便利です。

70代|男性|千葉県|YT

イオンは我が家から近いので、一番良く使っている。毎月20日と30日はほとんどの商品が5%引きになるので、お得感がとてもある。

出典:編集部にて独自調査(2024年12月)

悪い口コミ

60代|男性|大阪府|TO

イオングループ以外の店舗で使用するときは優遇等があまりなくポイントが貯まりにくいことです。イオングループが近くにないと使用頻度が減ります。

60代|男性|千葉県|TT

イオン以外で使用するとメリットが少ない。結果、使用するのはイオン系列に限定されるので、メインカードとして使う事ができない。

出典:編集部にて独自調査(2024年12月)

イオンカードセレクトは、イオン系列の店舗で利用することで割引やポイント還元が受けられる。イオン系列の店舗利用に特化しているため、イオンが近くにない人や行く機会が少ない人にとってはメリットを感じにくいだろう。

おすすめの人
● イオン系列の店舗で買い物をする機会が多い人
● WAONポイントを貯めている人

イオンカードセレクトに
申し込む

19位:ビックカメラSuicaカード

Suicaカード
(画像=ビックカメラSuicaカードより引用)

ビックカメラSuicaカードは、ビックカメラでの買い物でポイント還元率が高くなる。通常のポイント還元率は1%だが、ビックカメラでクレジットカード払いをすれば11%、チャージしたSuicaで支払えば最大11.5%の還元を受けられる。初年度の年会費は無料で、翌年以降も1回利用すれば年会費はかからない。

年会費(税込) 524円
(初年度無料、次年度以降年1回の利用で無料)
ポイント還元率 1%
ポイントサービス ビックポイント/JRE POINT
ポイントアップ店 ビックカメラ/JRE MALL/JRE MALLふるさと納税
キャッシュレス
対応
Suica
タッチ決済対応 ×
付帯サービス ETCカード
付帯保険 ・国内旅行傷害保険
・海外旅行傷害保険
国際ブランド Visa、JCB
支払日 5日締め翌月4日払い
発行期間 最短7日
入会条件 ・日本国内に在住
・電話連絡がとれる
・満18歳以上(高校生を除く)
出典:ビックカメラSuicaカードより筆者作成(2024年12月19日現在)

良い口コミ

50代|男性|神奈川県|MI

ビックカメラでは良く買い物をするので、実質年会費無しで使えるのはありがたいです。suica付きなので、電車にも乗れて便利です。

60代|男性|埼玉県|MI

年会費が無料なこととJRE POINTのほかにビッグカメラポイントも同時にたまるのが良い。スイカへのオートチャージでポイントが貯まるのも便利。

出典:編集部にて独自調査(2024年12月)

悪い口コミ

50代|男性|東京都|SZ

ビックカメラでの買い物と、JR関連の買い物以外での還元率は低いので、利用の用途がかなり限られるうえ、生活圏内にビックカメラがなければ所有しているメリットが限定される

30代|女性|東京都|ak

通常年1回以上のクレジット利用があれば年会費がかかりませんが、年会費がかかりそうになった時に通知やお知らせなどがなく残念でした

出典:編集部にて独自調査(2024年12月)

ビックカメラで買い物をする機会が多い人やSuicaを利用する機会が多い人にとっては、ポイント還元率が高く、効率よくポイントが貯められる。一方、ビックカメラやSuicaの利用頻度が少ない人はメリットを感じにくい。

おすすめの人
● ビックカメラで買い物をする機会が多い人
● Suicaを使う機会が多い人

ビックカメラSuicaカードに
申し込む

20位:ビュー・スイカカード

ビュー・スイカカード
(画像=ビュー・スイカカードより引用)

ビュー・スイカカードは、電車の利用や駅ビルでの買い物でポイントが貯まる。年間11,000円以上のモバイルSuica定期券を購入すれば、年会費524円を上回るポイントが獲得できるため、通勤で電車を利用する人にもおすすめだ。

年会費(税込) 524円
ポイント還元率 1%
ポイントサービス JRE POINT
ポイントアップ店 JRE MALL/JRE MALLふるさと納税
キャッシュレス
対応
Suica
タッチ決済対応 ×
付帯サービス ・家族カード
・ETCカード
付帯保険 旅行傷害保険(国内/海外)
国際ブランド Visa、Mastercard、JCB
支払日 5日締め翌月4日払い
発行期間 最短7日
入会条件 ・日本国内に在住
・電話連絡がとれる
・満18歳以上(高校生を除く)
出典:ビュー・スイカカードより筆者作成(2024年12月19日現在)

良い口コミ

50代|女性|東京都|M

スイカの機能が付いているので、交通機関や買物に使えて便利。電車に乗る時に自動チャージされるので、いちいち入金しなくてよいのがラク。

50代|男性|東京都|T.M

スイカの定期券として利用でき、通常の乗り物を利用する場合にこのカード一枚で済ませることができる。またオートチャージをセットできるのでチャージの残りを気にする必要がない。

出典:編集部にて独自調査(2024年12月)

悪い口コミ

50代|男性|神奈川県|K

JR東日本の加盟店以外のお店では、ポイントがあまり貯まらないのでほとんど使わない。駅に近い加盟店などではもっとキャンペーンやポイントの付与率を上げてほしい。

50代|男性|東京都|T.M

ビュー・スイカカードはどうやっても年会費を無料にすることができないので定期券の利用がなくなったら解約を検討することになる。

出典:編集部にて独自調査(2024年12月)

Suicaにオートチャージができるため、電車に乗る機会が多い人にとって利便性が高い。しかし、年会費がかかる点や加盟店が限定されている点に不満を感じる人もいるようだ。

おすすめの人
● Suicaを使う人
● 定期券を購入する人

ビュー・スイカカードに
申し込む

VISAカードが人気の理由

23.VISAのクレジットカードおすすめランキングTOP20
(画像=MONEY TIMES編集部)

VISAのクレジットカードが人気の理由は以下のとおりだ。

● 加盟店数が世界最大
● クレジットカードの種類が豊富
● タッチ決済できるカードが多い
● セキュリティ対策が充実している

VISAカードは世界の200以上の国と地域に加盟店がある、シェア率の高いクレジットカードだ。利用可能な店舗が多いうえに、VISAと提携しているカード会社が多いためにカードの選択肢も多い。

タッチ決済に対応したカードも多く、暗証番号やサインがなくても支払いできる。不正利用を防ぐためにVisa Secureという本人確認サービスを提供しており、セキュリティ対策も充実している。

ただし、VISAカードはライセンス提供を受けたパートナー企業が発行する提携カードのみであり、国際ブランドが発行するプロパーカードはない。提携カードはパートナー契約の都合でクレジットカードの取り扱いが終了となることがあるので注意が必要だ。

VISAカードと他ブランドの違い

24.VISAのクレジットカードおすすめランキングTOP20
(画像=MONEY TIMES編集部)

VISAカード以外にJCBやとMastercardといった国際ブランドがある。ここではVISAカードと他の国際ブランドとの違いを紹介する。

JCBとの違い

JCBは日本発祥の国際ブランドで、主に日本国内で利用する人に適したクレジットカードだ。加盟店数は2024年9月時点で国内外に約5,300万店あり、日本人に人気の観光地であるハワイや韓国、台湾などでも利用できることが多い。

JCB ORIGINAL SERIESパートナーと呼ばれる優待店でカード決済すると、ポイント還元率がアップする。JCBは電子マネーのQUICPayの提供元であるため、QUICPayを使いたい人にもおすすめである。VISAにはないプロパーカードも発行している。

Mastercardとの違い

MastercardはVISAよりもシェア率は低いものの、利用できる店舗も不便さを感じるほど少なくはない。ただしコストコで会計するときに使える国際ブランドはMastercardのみである。

MastercardはCirrusというグローバルATMネットワークを提供している。世界の何百万台ものCirrusマークが表示されているATMでキャッシングができる。MastercardもVISAと同様にプロパーカードの発行がない。

VISAカードに関するよくある質問

VISAカードに関するよくある疑問をQ&A形式で紹介する。

国際ブランドとは?

国際ブランドとは

世界各地で利用できるクレジットカードのブランドのことである。

VISA以外にJCBやMastercard、American Express、Diners Clubなどがある。

国際ブランドごとに決済システムのネットワークを持っており、使用ライセンスをカード会社に提供している。各国際ブランドのカードは加盟店で利用できる。

VISAのタッチ決済はどこで使える?

VISAのタッチ決済はVISAのタッチ決済対応マークがある店舗で使える。支払いの際にVISAで支払うことを伝え、タッチ決済対応デバイスにタッチすることで支払いが完了する。暗証番号の入力やサインは必要ない。

海外でVISAカードを使うには?

VISAカードはVISAマークのある店舗で利用できる。またVISAやPLUSのマークがある海外のATMで現地通貨を引き出すこともできる。海外で利用する方法は日本と同様で、タッチ決済または暗証番号の入力やサインによって支払いを完了する。ただし、海外事務手数料がかかる。

国際ブランドによって審査基準は違う?

クレジットカードの審査は各クレジットカード会社が行うため、国際ブランドよりも申請するクレジットカード会社によって審査基準が異なる。

VISAカードのセキュリティ対策は?

VISAカードではVisa Secureという本人確認サービスを提供している。VisaSecureによってインターネットショッピングを利用する際に本人確認を行うことで不正利用を防いでいる。

VISAカードのなかにはカード自体に暗証番号や有効期限などの情報を記載しないナンバーレスカードもあり、情報が盗み見られることを防げる。

VISAカードは何枚持つべき?おすすめの組み合わせは?

カードによって貯まるポイントの種類や付帯サービスが異なる。自分がよく利用する店舗やサービスでポイントが貯まりやすいカードをメインカードとし、不足しているサービスやポイントを補えるカードをサブカードとして所有することをおすすめしたい。

ただし、複数枚持つと暗証番号の管理が面倒になるほか、紛失に気付きにくくなるので注意しよう。

ナンバーレスVISAカードと番号あり、どちらがおすすめ?

ナンバーレスVISAカードは、暗証番号や有効期限などの情報がカードに記載されていないので安全性が高い。一方、ネットショッピング時にカード情報を入力する際に、アプリで確認する手間がかかる。セキュリティ面と利便性のどちらを重視するかで選ぶのが良いだろう。

VISAカードは目的別の選び方が大切!年会費や還元率を比較して最適なカードを見つけよう

25.VISAのクレジットカードおすすめランキングTOP20
(画像=MONEY TIMES編集部)

VISAカードの種類は豊富であり、カードによって年会費やポイント還元率、特典が異なる。カードを選ぶときは「効率よくポイントを貯めたい」「特典や保険の充実度を重視したい」「ナンバーレスでセキュリティ面を重視したい」など、自身が重視したいポイントを明確にすることが大切だ。

それぞれのクレジットカードの特徴を吟味して、自分に合ったVISAカードを選びましょう。