天皇皇后両陛下も留学したあの大学
映画『ハリー・ポッター賢者の石』で主人公・ハリーたちの組分けに使われたホールや、『炎のゴブレット』で主人公らがダンスを踊った場所は、この都市と同じ名前の大学の中にあります。イギリス最古の学園都市で、“夢見る尖塔の街”とも呼ばれる「牛津」とはイギリスのどこの都市でしょうか?
正解はオックスフォードです。阿斯福とも書くそうです。
世界の大学ランキングで5年連続1位に輝いているオックスフォード大学。この英語圏最古の大学を擁する学園都市・オックスフォードは、大学の中に街があるという感じだそう。市内に点在する大学の建物のうち、クライスト・チャーチ・カレッジの食堂であるグレートホールや、ボドリアン図書館内のディビニティ・スクールは、イギリス出身の作家J.Kローリングの著書『ハリー・ポッター』シリーズの映画ロケ地になっています。
オックスフォード大学にゆかりのある日本人で、最も有名なのは天皇皇后両陛下でしょう。同大学は、ノーベル平和賞を受賞したミャンマーの政治家アウンサン・スー・チーや、『不思議の国のアリス』の作者として知られる作家のルイス・キャロル、イギリス元首相のマーガレット・サッチャーなど、多くの著名人を輩出しています(文中敬称略)。
日本でも使われる結核検査キットを開発
学園都市オックスフォードでは、大学発ベンチャー企業も多数あります。大学で開発されたT細胞測定技術をもとに、様々な疾患に対する診断薬を開発するオックスフォード・イムノテックもそのひとつ。同社が開発した潜在性結核の診断を行う血液検査キットは、日本国内でも広く流通しています。
また、1930年代に行われたオックスフォード大学経済研究所の調査、いわゆるオックスフォード経済調査によって発見された、企業が一定比率の見込み利潤を加えて価格を算出する方法(フル・コスト原則)は、今日の経済学の基礎のひとつとなっています。
文/編集・dメニューマネー編集部
(2021年7月4日公開記事)
【関連記事】
・「6月から増税」になるのは年収何万円以上の人?
・初心者向け!ネット証券オススメランキング(外部サイト)
・株主優待をタダ取りする裏ワザとは?(外部サイト)