「舎路」ってどこ?──ボーイング創業の地 スタバやアマゾン本社も

2021/09/24 18:50

https://money.smt.docomo.ne.jp/image/MOEpO_znS0qM6ILLSH_KTQ.jpg
日本でも人気のカフェに大手ECサイトの本拠地 日本人にもおなじみのスターバックスやAmazonの本社があることで有名です。かつてはイチロー選手が所属していた大リーグのチームもある「舎路」とは、アメリカのどこの都市でしょうか? 正解はシアトルです。沙市とも書くそうです。 シアトルは西海岸のいちばん北端に位置し、カナダのバ

日本でも人気のカフェに大手ECサイトの本拠地

日本人にもおなじみのスターバックスやAmazonの本社があることで有名です。かつてはイチロー選手が所属していた大リーグのチームもある「舎路」とは、アメリカのどこの都市でしょうか?

正解はシアトルです。沙市とも書くそうです。

シアトルは西海岸のいちばん北端に位置し、カナダのバンクーバーとは国境を挟んでお隣同士です。2001年までボーイング社が本社を置き、現在でも航空宇宙産業はシアトルの主要産業のひとつ。シアトルで急成長し、新たな主要産業となったのがIT産業です。AmazonやタブローなどI T技術を駆使するイノベーション企業が多く誕生しました。

また、“シアトル系コーヒー”と呼ばれ、日本でも人気のスターバックス、タリーズ、シアトルズベストコーヒーはいずれもシアトルで創業した企業です。ちなみに、シアトルズベストコーヒーは日本ではフランチャイズ契約している事業者が展開していますが、本国アメリカではスターバックスの子会社なのだそう。

“アマゾンセラー”の買収で成長する企業

全米のオンライン・ショッピング売り上げのうち、約40%を占めるAmazon。その盛況ぶりを支えているのが、世界中で200万社を超えるサードパーティセラーだと言われています。サードパーティーセラーとは、正規品の製造販売を行う立場のメーカーからすると、非正規品を売る業者のこと。近年では、このサードパーティセラーを買収する企業が増加傾向に。アマゾンビジネスから手に入れた商品を、大きなコングロマリットと化して成長する企業が現れはじめています。

文/編集・dメニューマネー編集部

(2021年7月13日公開記事)

【関連記事】
牛丼並が87円?吉野家の株主優待の内容は?
初心者向け!ネット証券オススメランキング(外部サイト)
株主優待をタダ取りする裏ワザとは?(外部サイト)