観光地としても人気の赤の広場 この地で開催されるチャイコフスキー国際コンクールは、世界的にも権威のあるクラシック音楽のコンクールのひとつです。ロシアが誇る文豪で、『戦争と平和」の著者であるトルストイの生誕の地でもある「莫斯科」とは、ロシアのどこの都市でしょうか? 正解はモスクワです。ロシアの首都であるモスクワは、ロシア
観光地としても人気の赤の広場
この地で開催されるチャイコフスキー国際コンクールは、世界的にも権威のあるクラシック音楽のコンクールのひとつです。ロシアが誇る文豪で、『戦争と平和」の著者であるトルストイの生誕の地でもある「莫斯科」とは、ロシアのどこの都市でしょうか?
正解はモスクワです。ロシアの首都であるモスクワは、ロシア中西部に流れるモスクワ川の中流に位置します。ロシア政府の代名詞でもある“クレムリン”は、モスクワの中心にある城砦のような宮殿で、このクレムリンを中心に街が広がっています。クレムリンの東側には観光地にもなっているロシア最大の広場、赤の広場があります。
ロシア版シリコンバレー「スコルボ」
イスラエルの起業家が創設したスタートアップエコシステムの調査機関・スタートアップブリンクが発表した「世界の都市別エコシステムランキング」で、モスクワは9位にランクインしています。欧州に限れば2位とのこと。
エコシステムとは、元々生態系を表す単語が由来で、主にITやエレクトロニクス産業界において、業界全体の収益構造を表す言葉です。モスクワは、優れた企業家や高い技術力をもつ専門家が多数存在する点が評価されたようです。
また、同市にあるスタートアップ支援機関のひとつに、ロシア最大のイノベーションセンター「スコルコボ」があります。ロシア版シリコンバレーとも呼ばれ、ロシアのスタートアップ・エコシステムを牽引する存在とも言われています。
文/編集・dメニューマネー編集部
(2021年7月16日公開記事)
【関連記事】
・牛丼並が87円?吉野家の株主優待の内容は?
・初心者向け!ネット証券オススメランキング(外部サイト)
・株主優待をタダ取りする裏ワザとは?(外部サイト)