何の略?「FYI」──【経済・金融の略語】

2021/09/24 18:30

https://money.smt.docomo.ne.jp/image/4FrWvZofRfid1Mz-hbtGwg.jpg
チャットやメールで誰かが情報を共有してくれた際に、「FYI」という略が書き添えられているのを見たことはないでしょうか。 「ご参考までに」という意味 略語ではありますがビジネスでも頻繁に使われる「FYI」。何となく「情報共有」ということかなと思いつつも、何の略かと問われると答えられないかもしれません。 「FYI」は

チャットやメールで誰かが情報を共有してくれた際に、「FYI」という略が書き添えられているのを見たことはないでしょうか。

「ご参考までに」という意味

略語ではありますがビジネスでも頻繁に使われる「FYI」。何となく「情報共有」ということかなと思いつつも、何の略かと問われると答えられないかもしれません。

「FYI」は"For Your Information"の略です。

直訳すると「あなたの情報(の為)」「あなたへの情報」ですが、意味としては「ご参考まで」といったところでしょうか。

「返信を求めない」という気配り

メールの件名や文末、もしくはチャットにわざわざ「FYI」と入れるのはなぜでしょうか。

それは「返信や対応の必要はないですよ」ということを知らせるためです。

もし何か情報が送られて来たら、それを読んで何か反応や返信をしなければいけないのかどうか、受け取り手が考えてしまうかもしれません。

業務上、何らかの対応が必要ならともかく、単に共有したいだけなら、「FYI」と書いておけば受け取り手が悩まなくてすみます。

なお、「FYR」が使われることもあり、これは"For Your Reference"の略です。"
Reference"とは「参照」という意味です。

文/編集・dメニューマネー編集部

(2021年7月12日公開記事)

【関連記事】
600万円超の「任天堂株」が約6万円で買える?
初心者向け!ネット証券オススメランキング(外部サイト)
株主優待をタダ取りする裏ワザとは?(外部サイト)