「羅馬」ってどこ?──ブルガリやフェンディ創業、「休日」はここで過ごしたい?

2021/09/26 11:40

https://money.smt.docomo.ne.jp/image/1uFAtUMfRLKDVeJyT8nTmw.jpg
フェンディが本社を構えるイタリア文明宮 キリスト教の総本山バチカン市国があるこの都市は、高級アパレルメーカーのブルガリやフェンディ、ヴァレンティノの創業の地。イタリアの首都であるこの「羅馬」は、どこでしょうか? 正解はローマです。名将モウリーニョ監督率いるASローマの本拠地でもあります。ASローマはイタリア・セリエAの

フェンディが本社を構えるイタリア文明宮

キリスト教の総本山バチカン市国があるこの都市は、高級アパレルメーカーのブルガリやフェンディ、ヴァレンティノの創業の地。イタリアの首都であるこの「羅馬」は、どこでしょうか?

正解はローマです。名将モウリーニョ監督率いるASローマの本拠地でもあります。ASローマはイタリア・セリエAの名門サッカーチームです。

観光業を主とするローマには、多くの観光名所があります。オードリー・ヘプバーンが主演を務める映画『ローマの休日』のヒットをきっかけに、ローマの注目度は一気に上がり、世界中の観光客の憧れの街になりました。ヘプバーン扮する王女と、グレゴリー・ペックが演じる新聞記者が出会ったフォロ・ロマーノや、王女がふらりと通りかかったトレビの泉。嘘偽りのあるものが手をいれると抜けなくなってしまうという伝説がある真実の口は、ペックが伝説通りに手が抜けなくなった演技をしたことで有名です。

また、ラグジュアリーブランドのフェンディが本拠を構えるイタリア文明宮も、ローマに数多くある歴史的建造物の一つ。イタリア文明宮は1942年に開催予定だったローマ万博のために建設されました。しかし、第二次世界大戦が起きたために結局使われることはありませんでした。2015年10月に、フェンディがこの地に本社を移転したことにより、建立から70年以上を経て、初めて一般公開されたそうです。

欧州最後の三越の店舗もなくなった

現在、ローマでも新型コロナウイルスの影響で観光客が減少。地元小売店だけでなく、ローマに進出している日本企業にも大打撃を与えました。

2021年7月10日には、ヨーロッパに残る唯一の三越店舗だったローマ三越が46年の歴史に幕を下ろすことに。かつてはヨーロッパに9店舗構えていた三越伊勢丹ホールディングス <3099> ですが、これで完全撤退となりました。

文/編集・dメニューマネー編集部

(2021年7月29日公開記事)

【関連記事】
600万円超の「任天堂株」が約6万円で買える?
初心者向け!ネット証券オススメランキング(外部サイト)
株主優待をタダ取りする裏ワザとは?(外部サイト)