退職・老後が近い

シンママが50代前半で早期リタイア、キャンピングカー生活できたワケ

2021/11/27 09:00

https://money.smt.docomo.ne.jp/column-detail/image/xwtAKPOGTdi4MNuyruk4QA.jpg
「定年を待たずにリタイアし、自分の好きなことをして余生を送りたい」と夢見ている人も多いのではないでしょうか。実現するためには先立つものが必要ですが、早期リタイア=お金をたくさん持っている人の特権というわけではありません。 お金なし・キャリアなしのシングルマザーだった筆者の姑(現在64歳)は、50代前半でリタイアし、キャ

「定年を待たずにリタイアし、自分の好きなことをして余生を送りたい」と夢見ている人も多いのではないでしょうか。実現するためには先立つものが必要ですが、早期リタイア=お金をたくさん持っている人の特権というわけではありません。

お金なし・キャリアなしのシングルマザーだった筆者の姑(現在64歳)は、50代前半でリタイアし、キャンピングカーで気ままにヨーロッパを旅する生活を手に入れました。

「早期リタイアは夢の夢」だった

近年、経済的に自立し、早期リタイアを実現する「F.I.R.E(FIRE、経済的自立早期リタイア)」を目指す人が増えているようですが、姑はその先駆けと言えるかもしれません。

姑は20代後半で離婚後、就学前の子ども二人を抱えて、数年間は清掃の仕事で生計を立てていました。当時は生活が経済的に苦しかったため、早期リタイアどころか、「自分は一生身を粉にして働き続けるだろう」と思っていたそうです。

シンママ,FIRE,キャンピングカー
(画像=著者提供)

ところが、50歳になる頃には、不労所得で生活していける基盤を築いており、53歳でリタイア。自宅と避暑地のセカンドホームを行き来したり、発展途上国でボランティア活動をしていましたが、ここ数年はキャンピングカーでヨーロッパ巡りを満喫しています。

FIRE実現のための2つの投資

姑がF.I.R.Eを実現できたのは、以下の2つのことに投資したためです。

1 子育てしながらのキャリアアップ

2人目の子どもが保育園に入園したのを機に、社会福祉関連の資格を取得したことが、姑の人生の大きな転機となりました。仕事と子育ての合間をぬっての勉強は想像以上に大変で、課題をこなしながら居眠りをしてしまうこともあったと言います。

しかし、努力の甲斐あって、2年後には、社会福祉機関でソーシャルワーカー(生活相談員)の研修生として、キャリアをスタート。一人前の相談員を目指しながら、社会学から児童福祉学、カウンセリングまで、キャリアアップにつながりそうな分野は、片っ端勉強したそうです。その後、リタイアまでの約20年間で、同機関のエリアマネージャーに昇格しました。 早期リタイア後も、大学の短期コースやオンラインコースで、児童心理学や国際社会学、外国語などを学ぶなど、新しい知識を吸収することに積極的です。

2 資産運用(不動産、株・投資信託など)

収入の一部を、マイホームの頭金のために貯金と、知人から勧められた株式や投資信託に投資したことが、現在の収入源の基盤となっています。

貯金口座の年平均利回りが4.71~13.56%だった1980~90年代後半、銀行の預金口座に預けているだけでお金がどんどん増えていったそうです。30代で1軒目のマイホームを購入して住宅ローンを返済する一方で、株・投資信託分配金は貯金。貯まったお金を頭金にして、セカンドハウスを避暑地に購入しました。その頃には早期リタイアしていたため、セカンドハウスに移り住み、ファーストハウスは人に貸して家賃収入で住宅ローンを完済しました。

旅に出ることが増えてからは両方の家を民泊で貸して、収入をさらに増やしています。「短期契約なので、帰りたくなったらいつでも帰れるし、長期で貸すより収入が増える」と言います。

意識していたこと

姑いわく、資産運用や早期リタイアを意識していたわけではなく、「老後、お金や仕事に縛られず、好きなコトをしたいと考えていたらこうなった」といいます。

唯一、心掛けていたことはお金の使い方で、「資産になるものにはお金を惜しまず使い、浪費はしない」というルールは、早期リタイアした今も守っています。

「十分な収入源を確保できれば、自由な人生を選ぶことができる」というのが、姑の早期リタイア持論です。人それぞれ生き方は異なりますし、姑の体験はあくまで成功例の一つですが、「努力次第で誰でも早期リタイアできる」ことを証明しているのではないでしょうか。

ちなみに、現在は、ワクチン接種のためにイギリスに一時帰国していますが、キャラバン生活に戻る日が待ちきれないそうです。

文/写真提供・アレン琴子(オランダ在住のフリーライター)
編集・濱田 優(dメニューマネー編集長)

【関連記事】
「6月から増税」になるのは年収何万円以上の人?
初心者向け!ネット証券オススメランキング(外部サイト)
株主優待をタダ取りする裏ワザとは?(外部サイト)