家計を見直したい

相談「いつも買い物は電子マネーです。災害が起きた時、現金はどれくらい必要でしょうか?」

2022/09/01 07:00

会社員・女性(45)、共働き 子ども(高1)の相談 「ずっとリモートワークでしたが、出勤する日が増えてきました。出勤した日に災害に遭った時の備えが心配です。東日本大震災の時には帰宅困難になりました。いつも買い物は電子マネーなどキャッシュレスですが、現金も持っておいたほうがよいでしょうか? 災害時は現金など不要でしょうか

会社員・女性(45)、共働き 子ども(高1)の相談

「ずっとリモートワークでしたが、出勤する日が増えてきました。出勤した日に災害に遭った時の備えが心配です。東日本大震災の時には帰宅困難になりました。いつも買い物は電子マネーなどキャッシュレスですが、現金も持っておいたほうがよいでしょうか? 災害時は現金など不要でしょうか」

アドバイス1 現金は2万円ほど持っておこう

大地震のような災害が起きて帰れなくなっても、一時滞在施設が作られるため、多額の現金は必要ありませんが、ホテルに宿泊する、食事やけがの手当ての買い物のために現金も2万円ほど持っておくと安心でしょう。

キャッシュレス決済が使えれば、現金は必要ないのでは」と思うかもしれませんが、災害時は、店舗の端末が破損して電子決済が使えないという状況も考えられます。普段、現金を持ち歩かない人も、災害を想定して多少の現金は持っておきたいものです。

一万円札が使えない、おつりが出ない状況に対応するため、千円札や小銭も持っておくとさらに安心でしょう。

アドバイス2 キャッシュレス決済も複数使えるようにしておこう

またキャッシュレス決済も、電子マネーだけ、クレジットカードだけなど絞り込みすぎず、いくつかの手段を用意しておきましょう。

なぜならクレジットカードが使えなくても電子マネーが使える、スマートフォンの電源が切れて電子マネーは使えなくても、クレジットカードが使えるなど、さまざまパターンが考えられます(なおモバイルSuicaなどはスマホの電源が切れても予備電力機能がついている端末なら、一定時間使えます)。

なお決済手段を絞り過ぎると、大規模災害時だけではなく、携帯会社の通信障害が起きた時も困ります。

キャッシュレスでの支払いが珍しくなくなってきましたが、災害などいざという時の支払いに困らないよう日ごろから準備しておきましょう。

文・武藤貴子(ファイナンシャル・プランナー)
編集・dメニューマネー編集部

【関連記事】
「老後破産が不安」なら読みたい【特集・老後の備え】
初心者向け!ネット証券オススメランキング(外部)
もし10年前に米ドル預金を100万円していたら?
SBI証券と楽天証券どちらで開設する?(外部)
お金が貯まる?風水・占い記事

記事制作者