保険

10月にパートの健康保険が変わる!ケガや病気で給料の60%がもらえる?

2022/08/31 19:00

10月から健康保険制度が変わり、今まで家族の扶養に入っていた人が勤務先の健康保険に入ると、給料の3分の2相当の手当が支給されます。パート・アルバイト収入が月12万円なら手当の額は8万円です。手続きを忘れてもらい損ねないように、手当が出る条件を確認しておきましょう。 ケガや病気で休むと「傷病手当金」が出る 健康保険に入っ

10月から健康保険制度が変わり、今まで家族の扶養に入っていた人が勤務先の健康保険に入ると、給料の3分の2相当の手当が支給されます。パート・アルバイト収入が月12万円なら手当の額は8万円です。手続きを忘れてもらい損ねないように、手当が出る条件を確認しておきましょう。

ケガや病気で休むと「傷病手当金」が出る

健康保険に入っている人がケガや病気で仕事を休むと、休業4日目から傷病手当金をもらえます。支給期間は最大1年半で、支給額は給料の3分の2です。申請後、1ヵ月ほどで振り込まれます。

傷病手当金では、「健康保険に入っている期間が〇ヵ月以上の人が支給対象」といった制限はありません。10月から新たに健康保険に入る人でも、ケガや病気で仕事ができなった場合は受け取れます。

ただし、傷病手当金をもらっている人が会社をやめると、支給が終わることがあるので注意が必要です。退職後ももらえるのは「健康保険の加入期間が1年以上」など、一定の条件を満たす人に限られます。

出産のために休むと「出産手当金」が出る

健康保険に入っている人が出産のために休むと、出産日の6週間前(双子など多胎児の場合は14週間前)から8週間後まで、給料の3分の2相当額の出産手当金をもらえます。

傷病手当金と同じく、健康保険の加入期間に関する制限はありません。10月から健康保険に入る人でも、条件を満たせば受け取れます。退職後も受け取れるかどうかについても、「加入期間が1年以上」といった条件は傷病手当金と同じです。

ただし、出産手当金は基本的に産休明けに申請して受け取るものなので、休んでいる間の生活資金として使えるわけではありません。会社から給料が出ないなら生活費をどのように賄うのか、産休に入る前によく考えておきましょう。

文・大垣秀介(マネーライター)
編集・dメニューマネー編集部

【関連記事】
「老後破産が不安」なら読みたい【特集・老後の備え】
初心者向け!ネット証券オススメランキング(外部)
もし10年前に米ドル預金を100万円していたら?
SBI証券と楽天証券どちらで開設する?(外部)
お金が貯まる?風水・占い記事

記事制作者