家で洗うのが難しい「布団」はクリーニング店に出すのと、コインランドリーで洗うのと、どちらが安いのでしょうか。最近は手軽な通販クリーニングという方法もあるようなので、費用を比較してみました(価格はすべて税込み)。
「安心の仕上がり!」クリーニング店──1枚当たり約4000~7000円
自分で洗うのは心配、プロに任せたいといった場合はクリーニング店に出す方法があり、1枚当たり約4000~7000円です。
大手クリーニングチェーンの白洋舎 <9731> はシングル掛布団1枚あたり、綿や化繊の布団で5500円、羽毛布団なら7700円です。
東北や関東に展開するうさちゃんクリーニングでは、シングル掛布団1枚あたり綿・化繊・羊毛・麻布団なら4500円~、羽根布団なら5600円です。
「手軽さが魅力」コインランドリー──1枚当たり約2000円
費用を抑えたい、その日のうちに仕上げたいならコインランドリーが便利で、お店にもよりますが1回2000円ほどで洗濯~乾燥までできます。クリーニング店へ持ち込むよりも低価格で、布団を1枚だけ洗いたいときなどに便利です。
話題の進化系コインランドリーなら、雑貨店やカフェコーナー、スニーカーウォッシャーを備えたお店もあり、布団を洗うついでにコーヒーを飲んだり、靴を洗ったりと、時間を有効活用できます。
布団の素材によって自分では洗えないものもあるため、洗濯表示の確認は忘れずにしておきましょう。
「大量の布団なら」通販クリーニング──1枚当たり約3000円
最近は通販クリーニングという方法もあり、1枚当たり約3000円で布団を洗えます。自宅まで布団を回収しにきてくれて、クリーニング後にまた届けてくれる便利なサービスです。
大量の布団を洗いたい、布団を自分で持ち運ぶのが大変という人は、こちらを利用すると手間がありません。
布団の詰め放題プランがあるお店を選べば、大量の布団を一度に手間なく洗えます。
「ふとん丸洗いのエンドレス」なら、布団最大6枚までで1万7800円のため、6枚だすと1枚当たり約3000円で洗えます。
布団を洗う場合、1枚ならコインランドリー、大量なら通販クリーニングがお得といえそうです。持ち込んだり申し込んだりする手間も踏まえ、自分に合った方法を見つけてください。
文・佐々木美紀(ライター)
編集・dメニューマネー編集部
【関連記事】
・「老後破産が不安」なら読みたい【特集・老後の備え】
・初心者向け!ネット証券オススメランキング(外部)
・もし10年前に米ドル預金を100万円していたら?
・SBI証券と楽天証券どちらで開設する?(外部)
・お金が貯まる?風水・占い記事