大卒は高卒よりも「年収が高い」はホント?理系と文系稼げるのはどっち?

2022/11/18 19:00

学歴は年収に関係ないという意見もあるが、学歴によって年収や就職先に差が出てくるのは事実だ。大卒と高卒の生涯年収はどれくらい違うのか?また、理系と文系、年収が高いのはどちらなのか? 「大卒で中小企業」と「高卒で大企業」生涯年収が高いのはどっち? 「学歴は関係ない」という意見がある一方で、学歴によって年収や就職先に差が出る

学歴は年収に関係ないという意見もあるが、学歴によって年収や就職先に差が出てくるのは事実だ。大卒と高卒の生涯年収はどれくらい違うのか?また、理系と文系、年収が高いのはどちらなのか?

「大卒で中小企業」と「高卒で大企業」生涯年収が高いのはどっち?

「学歴は関係ない」という意見がある一方で、学歴によって年収や就職先に差が出るのもまた事実だ。統計データをもとに、大卒と高卒の生涯年収の違いを見てみよう。

出典:労働政策研究・研修機構「ユースフル労働統計2020」同一企業型の生涯賃金

大卒で中小企業or高卒で大手、生涯年収の差は?

年収は学歴だけで決まるわけではない。学歴と勤務先の企業規模別(従業員の人数別)の生涯年収は次の通りだ。

男性中小企業
(10~99人)
大手企業
(1,000人以上)
高卒2億730万円2億8,420万円
大卒2億2,220万円3億2,150万円
女性中小企業
(10~99人)
大手企業
(1,000人以上)
高卒1億5,180万円2億960万円
大卒1億9,820万円2億2,629万円

中小企業で働く大卒者より、大手企業で働く高卒者のほうが、生涯年収は高くなる。男性で6,200万円、女性で1,130万円もの差があり、男性のほうがより影響が大きいことが分かる。

(※ここでは、分かりやすく従業員数10~99人を中小企業、従業員数1,000人以上を大手企業と記載しています。通常、企業規模は従業員数以外に資本金等の要素も加味して定義されます)

詳しく読む>>
「大卒で中小企業」と「高卒で大企業」生涯年収が高いのはどっち?

理系が文系より「年収が高い」はホント?コロナ禍でその傾向が強まった理由

理系のほうが文系よりも年収が高いという話をよく耳にする。かつて理系と文系の年収差について調査が行われ、理系のほうが高年収という結果が出ている。その後、似たような公的調査は行われていないみたいだが、現時点から将来を考えてみると、どちらが年収アップの希望を持てるのだろうか?

2008年調査では文系583万円、理系681万円

かなり古い調査になってしまうが、2008年のデータによると、平均年収は理系学部出身者が平均681万円、文系学部の出身者が平均583万円だった(出典:経済産業研究所)。

時代の変化を考慮すると、恐らく現在ではこの差はより開き、理系出身者の年収が一層高くなっていると考えられる。

そう考えられる理由は主に以下の2つだ。

・文系出身者の多い仕事が、理系が開発した技術で代替されつつある
・コロナ禍でリモートワークが広がり、文系出身者が多い営業などは業務が減っている

将来の年収差は150万もしくは200万円以上に?

具体的に、コロナ禍前後で、職種ごとに平均年収がどう推移したかを見ることで、文系・理系の仕事がどれくらい変わったのかを比べてみよう。

文系の仕事の代表として「営業・企画営業」(個人向け、法人向け)、理系の仕事からは情報システムの開発に関する分析や評価を行う「システムアナリスト」と、経営戦略や問題解決のための情報システムを構築する「システムコンサルタント」を例にとってみる。

職種 2016年 2021年
営業・企画営業(個人向け) 779万円 779万円
営業・企画営業(法人向け) 583万円 611万円
システムアナリスト 933万円 1635万円
システムコンサルタント(業務系) 684万円 1024万円
(出典:マイナビ職種別モデル年収平均ランキング)

営業・企画営業の仕事は横ばい、もしくは微増にとどまるが、システム系の仕事は年収が大きく増加していることが分かる。あくまで一例ではあるが、これを見る限り差は歴然だ。

2008年の調査では、理系は文系より平均年収が98万円高かった。しかし、もし今後大々的に文系と理系の平均年収に関する調査が行われれば、その差はさらに開いており、150万円もしくは200万円以上の差という結果が出るかもしれない。

詳しく読む>>
理系が文系より「年収が高い」はホント?コロナ禍でその傾向が強まった理由

文/編集・dメニューマネー編集部

【関連記事】
そろそろ締め切り!「ふるさと納税」の基礎知識
初心者向け!ネット証券オススメランキング(外部)
11月までに年収を調整しないと税金が高くなるかも?
積立NISAを始めるタイミングは2022年がベスト?(外部)
お金が貯まる?「風水・占い」特集