1円玉が280万円で売れた──?
財布の中でジャラジャラといわせている小銭の山だが、もしかしたらその中にはプレミア硬貨と呼ばれる高値の付くコインが眠っているかもしれない。プレミア硬貨は製造過程で生まれた、いわゆる不良品だからこそ高い値段で売れる。どのような硬貨が高値で取引されているのだろうか?
1円玉が280万円で売れた!エラーコインの見分け方
「エラー硬貨がオークションで高値がついた」といった話がときどきネットで話題になる。そこで「財布に入っている小銭の中にお宝があるかも」と思うとワクワクしてしまうが、とはいっても、これまでエラーコインにお目にかかったことがあるという人は少ないだろう。
そこで思い浮かぶのが側面に線が刻まれた10円硬貨、通称・ギザ10だ。これもよく価値があるという話が聞かれるが、本当なのか?
エラーコインが多いのは5円や50円
280万円の値段がついたという1円硬貨は、表面にあるはずの「日本国」「一円」という字や中央の若木はおろか、裏側中央にあるはずの「1」という数字などまったく刻まれておらず、すべて削り取られたかのようにツルツルの円形をしている。
ただし、円の上部に、なぜか「平成」という字の一部が見切れているといったものだ。
平成という字が見えなければ、「誰かがやすりで削ったのではないか?」と思えるくらい、両面ともほぼ何も(字も図も)ない状態をしている。
ただオークションで1円硬貨のエラーコインはそう多くないようだ。ヤフオクで「エラーコイン」と検索すると200件以上ヒットするが、その多くは5円や50円といった穴があるもの。その次に10円硬貨といったところだ。
なぜ5円や50円でエラーが多いかというと、穴を開ける際にミスが起こりやすいからだ。これは「穴ズレ」と呼ばれるもので、数多く出品されている。
ギザ10の価値は?
エラーコインを探すのはなかなか難しいが、比較的目に入りやすい「ギザ10」は価値があるのだろうか。
そもそもこの「ギザ10」は、1951(昭和26)年から1958(昭和33)年の間、1956(昭和31)年を除いた7ヵ年にわたって発行された、側面にギザギザ模様のある10円硬貨のことをさす。
この間に10億枚以上つくられており、決して数は少なくない。
業者による買取相場では、比較的状態がよくても1枚10円から数十円ともいわれている。
コレクターに売る場合でも数百円から千数百円といったところのようだ。
それではなぜ、ギザ10に価値があるといわれているかというと、一部の未使用硬貨であれば”数万円”で買い取っていたからだという。
注意すべきなのは、あくまで”未使用”であること。普通に流通して手元に届いた時点で、未使用とはいえないので、それほどの価値はつかない。
ただギザ10がつくられた7年間の毎年の発行枚数を見ると、多い年と少ない年があるので、製造された枚数が少ない年はレアといえるかもしれない。
それは1957(昭和32)年と58(昭和33)年だ。それぞれ5000万枚、2500万枚といわれている。最も多かった1954(昭和29)年は5億枚以上製造しているので、差が10倍以上ある。
10円玉が2万円で売れる!?驚きの「プレミア硬貨」がこれ
お財布の中に入っている小銭。基本的には額面通りですが、モノによっては予想外の値段で売れるかもしれない。最近は電子マネーしか使わないという人も、お財布の中を覗いてみてはいかがだろうか?
5円玉:「フデ五」には1万円以上の価値も?
現在も使用されている5円玉でプレミア硬貨として挙げられるのが、昭和24~33年製造のものだ。
デザインは現行の5円玉とほぼ同じだが、文字が筆文字のような楷書体で書かれているのが特徴で、「フデ五」とも呼ばれている。
中でも特に価値があるのが、昭和27年や32年に製造されたものだ。これらの年代のものなどは、状態がよければ1万円以上になるケースもある。
なお最近の5円玉の中では、平成22~25年製造のものが、枚数が極めて少ないプレミア硬貨だ。この年代のものも、額面以上の値段で売れる場合がある。
10円玉:昭和61年後期の10円玉は2万円?
10円玉で高値が付くのは昭和61年後期のもの。素人目には分かりにくいが、平等院鳳凰堂のデザインが微妙に異なる。
昭和62年のデザインのものが手違いで製造されてしまったとか。買取店によっては、2万円の高値が付くケースもあるようだ。
詳しく読む>>
1円玉が3,000円、10円玉が2万で売れる!?驚きの「プレミア硬貨」がこれ
文/編集・dメニューマネー編集部
(2023年2月11日公開記事)
【関連記事】
・「メルカリ活用術」断捨離しておこづかいを!
・ANAとJALの株主優待を徹底比較!おすすめはどっち?(外部)
・絶対避けたい!「老後破産」特集
・積立NISAを始めるタイミングは2023年がベスト?(外部)
・人気シリーズ「銀行員が教える」