コロナ禍で注目、「トランクルーム」の賢い使い方 貸金庫とはどう違う?預けられないものは?

2023/06/09 18:00

在宅勤務が広がりワークスペースを作りたい人が増えたことや、ミニマリストが注目されたことなどから、トランクルームにモノを預ける人が増えています。トランクルームの市場規模は2020年で670億円、これは2008年の2.4倍だそうで、さらに2026年には1,000億円規模になると予測されています(キュラーズ、2021年11月

在宅勤務が広がりワークスペースを作りたい人が増えたことや、ミニマリストが注目されたことなどから、トランクルームにモノを預ける人が増えています。トランクルームの市場規模は2020年で670億円、これは2008年の2.4倍だそうで、さらに2026年には1,000億円規模になると予測されています(キュラーズ、2021年11月発表)。

モノを預ける場所としては、銀行などの貸金庫もありますが、トランクルームのほうが気軽に使えて支持されているようです。

ビルが丸ごとトランクルームになっていることも

トランクルームの種類はさまざまで、コインロッカーほどのサイズから部屋のような大型まであります。最近では都心のビルが丸ごとトランクルームになっています。

利用料金はロッカーサイズで月数千円からで、大型では数万円以上のものも。24時間出し入れ自由、ウェブ申込可など便利なサービスもあります。

銀行などで貸金庫もありますが、こちらは主に書類や貴金属などを預けるところなので、サイズは小さめ。縦10センチ以下、幅と奥行きが数十センチで、1年間で2万〜5万円といったところでしょう。

趣味の品やレアなコレクターアイテム、家族に知られたくないプライベートな手紙も保管できます。また銀行などの建物内にあるので、セキュリティ面の心配はなさそうですが、一方で、銀行の営業時間外に使えないなどのデメリットもあります。

湿度管理された空間で衣類や趣味のコレクションも保管できる

トランクルームに預けられる品物はいろいろで、使い方としては、かさばる冬物コートや、スキー道具など季節のレジャー用品をシーズンまで預けておくとよいでしょう。

中には温度や湿度が管理されているトランクルームもあるので、温度や湿度によって傷んで価値が下がったり壊れたりすることを防げます。

立ち入り検査されることも?NGな使い方

トランクルームには何でも預けられるわけではありません。まず危険物や動植物はNGです。事業者により貴重品や骨董品が難しい場合もあります。データなどの無体物・帳簿類・遺灰・美術品を禁止しているところも。総額が一定の金額以上になると解約させられることもあるので注意しましょう。

また、出入り自由とはいえ、住むことはできません。以前、住むところがなくて寝泊りしている人がいることがニュースにもなりましたが、絶対にやめましょう。

禁止物を収納している疑いがあると業者が立ち入り検査をすることもあるので、正しい使い方は約款で確かめましょう。

文/編集・dメニューマネー編集部

【関連記事】
50代で「老後破産」する?定年前にやめるべき行為
ブラックリストでも作れるクレカ5選【PR】(外部)
人気の連載「新NISA」活用法
「老後資金」の作り方【PR】(外部)
「dジョブスマホワーク」で高ポイントをもらう方法