何の略?「ダスキン」──【経済・金融の略語】

2023/06/16 18:00

https://money.smt.docomo.ne.jp/image/_JIueoNiQqKfRs8CW20PjA.jpg
ダスキン <4665> といえば、掃除用品の販売や掃除サービスを手掛ける企業ですが、このほかににフードサービス事業も展開しており、あのミスタードーナツも同社の1事業です。 さまざまな事業を展開しているダスキンですが、何かの略称ですが、一体「ダスキン」は何の略でしょうか。 本当は「ぞうきん」にしたかった? ダ

ダスキン <4665> といえば、掃除用品の販売や掃除サービスを手掛ける企業ですが、このほかににフードサービス事業も展開しており、あのミスタードーナツも同社の1事業です。

さまざまな事業を展開しているダスキンですが、何かの略称ですが、一体「ダスキン」は何の略でしょうか。

本当は「ぞうきん」にしたかった?

ダスキンの始まりは1939年、後に同社を創業する鈴木清一氏(1911-80)が、当時戦争で輸入が難しかった蝋の代用品としてワックスを開発したことです。1944年に同社の前身であるケントクを設立。新会社の設立や、別会社との合併などを経て、「株式会社ダスキン」という社名が生まれたのは1964年です。

この「ダスキン」は、英語でほこりを表すダスト(dust)の「ダス」と、創業当時主流だった掃除用具のぞうきんの「キン」をとった造語・略語です。

鈴木氏は、本当は「株式会社ぞうきん」にしたかったそうです。当時の幹部の方から、恥ずかしくて言えないといった意見があがり、ダスキンという社名になったそうです。

文/編集・dメニューマネー編集部

【関連記事】
50代で「老後破産」する?定年前にやめるべき行為
ブラックリストでも作れるクレカ5選【PR】(外部)
人気の連載「新NISA」活用法
「老後資金」の作り方【PR】(外部)
「dジョブスマホワーク」で高ポイントをもらう方法