ソシャゲ課金で890万円?「ゲーム依存」を抜けるためにやるべき3つのこと

2023/07/19 19:00

中国で少女がソーシャルゲームに890万円を課金してニュースになったが、ソシャゲ課金のもととなる「ゲーム依存」は日本でも問題になっていて、自分自身が「やめたいのにやめられない」という人もいるだろうし、「子供の課金をやめさせたい」という親も少なくないだろう。やめるべきと思っていても、いきなりアンインストールはできない。なら

中国で少女がソーシャルゲームに890万円を課金してニュースになったが、ソシャゲ課金のもととなる「ゲーム依存」は日本でも問題になっていて、自分自身が「やめたいのにやめられない」という人もいるだろうし、「子供の課金をやめさせたい」という親も少なくないだろう。やめるべきと思っていても、いきなりアンインストールはできない。ならば具体的に何をすればいいのだろうか。

方法1 クレジットカード課金をやめる

クレジットカード課金は便利だが、お金を使っている感覚が鈍りがちになるので、まずはクレジットカード課金をやめよう。

どうしてもやりたいなら、コンビニなどで売っている前払い式のプリペイドカード(POSAカード)決済に切り替えて、まずは課金へのハードルを上げよう。

方法2 ゲームできる時間を制限する

次に、タイマーアプリなどを使って、強制的にゲームの時間を減らそう。

iPhoneなら「スクリーンタイム」、Androidは「Digital Wellbeing」という機能でゲームにどれだけの時間を費やしているのか分かるし、アプリの使用時間を制限できる。

方法3 家族を巻き込む、パスワードを変えてもらう

それでも減らないなら、家族や友人を巻き込む方法がある。まず家族に「ゲームを長いことやっていると思ったら注意して欲しい」とお願いしておく。それでもダメなら、課金の際に入力するパスワードを家族や友人に変更してもらう方法もあるかもしれない。

実は周囲の協力は、依存から抜け出すのに重要で、「禁煙」を達成した人の多くは、家族など周りに伝えておいたことが成功のヒケツと話している。

それでもダメなら、アプリ自体をアンインストールするという方法もあるが、気持ちと行動・習慣が変わっていないと、また別のゲームをインストールするのがオチだ。

文/編集・dメニューマネー編集部

【関連記事】
50代で「老後破産」する?定年前にやめるべき行為
ブラックリストでも作れるクレカ5選【PR】(外部)
人気の連載「新NISA」活用法
「老後資金」の作り方【PR】(外部)
「dジョブスマホワーク」で高ポイントをもらう方法