いつかは欲しい「マイホーム」ですが、多くの人が悩むのが、マンションにするか一戸建てでしょう。予算や住みたい地域によっては、おのずと決まる場合もありますが、まずは自分と家族がどちらを望むのかを考えてみましょう。 マンションのメリット 便利だが人付き合いが大変? マンションは、都心部でも駅の近くで見つけ
いつかは欲しい「マイホーム」ですが、多くの人が悩むのが、マンションにするか一戸建てでしょう。予算や住みたい地域によっては、おのずと決まる場合もありますが、まずは自分と家族がどちらを望むのかを考えてみましょう。
マンションのメリット 便利だが人付き合いが大変?
マンションは、都心部でも駅の近くで見つけられますし、スーパーをはじめとした生活に必要な施設が近くに多いため、生活に便利です。
ただその一方、隣や上下の住人へ配慮が必要です。
一戸建てのメリット 自分で管理、自由度は高め
これに対して一戸建ては、DIYで部屋をリフォームしたり、外観を装飾したりと、自分たちの自由にできるという魅力があります。
金額・周辺環境・交通で決める人が多い
既にマイホームを買った人に、どうやって決めたかを聞いたところ、一番は購入金額でした。そのほか、近隣の環境も上位に入っています。また過去数年、猛威をふるったコロナウイルスが、住宅選びにも影響しているようです。
どうやって決める?自分たちはどっちが向いてる?
自分と家族の暮らし方、希望するライフスタイルが、どっちに向いているのか考えてみるとよいでしょう。
マンションにも戸建てにもそれぞれの良さもあれば、難点もあります。自分と家族にとって何が優先事項なのか、書き出したり話し合ったりしてみてはいかがでしょうか。
構成/デザイン・あおやまふみこ(フリーライター)
編集・dメニューマネー編集部
【関連記事】
・「家を購入したい」なら読みたい
・保険見直しのタイミング【PR】(外部)
・50代で「老後破産」する?定年前にやめるべき行為
・ブラックリストでも作れるクレカ5選【PR】(外部)
・「繰り上げ返済」3つのチェックポイント<