食卓に欠かせない「お米」がこのところ値上がりしているが、安く買う方法がいくつかある。その一つが「定期購入する」というものだが、ほかにはどんな方法があるのだろうか。
値上がり続く「お米」を安く買う方法
新米の価格が2年続けて値上がりしており、2023年産の新米の店頭価格は、前年よりも6〜7%高くなっている。お米をできるだけ安く買う方法として、どのようなものがあるだろうか?
定期購入サービスを使う
通販サイトによっては定期購入サービスがあり、これを使うと割引価格で買えることがある。
たとえば、通販サイトのAmazonでは「定期おトク便」というサービスを用意している。 定期おトク便では、定期的に買う商品を割引価格で自動的に届けてくれる。
登録料などはかからず、いつでもキャンセル可能だ。
定期おトク便でお米が届く頻度は、2週間〜6ヵ月の間で選ぶことができ、価格は最大で15%オフになる。
いつも決まった銘柄のお米を買っている人や、通販サイトで注文することが多い人は、定期購入サービスを使うのもよいだろう。
金券ショップでおこめ券を安く手に入れる
おこめ券とは、スーパーやドラッグストアなどでお米を買うときに使える券だ。
贈り物として、全国のお米屋さんやデパートなどで販売されているほか、株主優待として提供されることもある。
通常は1枚500円(税込)で買うことができ、1枚440円として使える。
ただ、おこめ券は金券ショップなどで安く手に入れられることもあり、1枚440円以下で買えれば節約になる。
実際に1枚410円で販売している金券ショップもあるので、気になる人はチェックしてほしい。
ふるさと納税で「お米」をお得にもらえる自治体
ふるさと納税でもらえるお米の中には、「訳あり品」として通常より容量の大きいお米をもらえるものがある。パンやパスタ、うどんなどの小麦製品の値上げが続く中、価格が比較的安定しているお米中心の食事にしようと心がける人もいるだろうが、ふるさと納税でお米をお得にもらえる自治体はどこだろうか。
コロナ禍で在庫が余ったお米をもらえる自治体
新型コロナウイルス感染症の影響で在庫が余ったお米を、訳あり品として提供している自治体がある。もちろん品質はまったく問題ない。
熊本県高森町では、1万円を寄附すると、2023年産のお米が14キログラムもらえる。なおこちらは、熊本ヒノヒカリと森のくまさんのブレンド米となっており、3通りの組み合わせから選べる。
詳しく読む>>
ふるさと納税で「お米」をお得にもらえる自治体4選
文/編集・dメニューマネー編集部
【関連記事】
・「老後破産」しないために読みたい
・ブラックリストでも作れるクレカ5選【PR】(外部)
・今持っている株を売って新NISAで買い直したほうがいい?
・会社に転職活動がバレない転職サイトの機能
・「dジョブスマホワーク」で高ポイントをもらう方法