「IHI」って何の略か知ってた?

2021/08/29 08:00

https://money.smt.docomo.ne.jp/image/XKiBukZGSzCMu4mQdyXJyw.jpg
創業100年を超える企業の数が世界で最も多いのが、日本です。そのなかでも、1853年創業の「IHI」は日本だけでなくヨーロッパ、アメリカ、アジア、中南米など、世界中で長く製品や技術を提供し続けている企業の一つ。 「IHI」という社名はいったい何の略なのでしょうか。 創業160年を超える重工業の老舗 「IHI」とは、“I

創業100年を超える企業の数が世界で最も多いのが、日本です。そのなかでも、1853年創業の「IHI」は日本だけでなくヨーロッパ、アメリカ、アジア、中南米など、世界中で長く製品や技術を提供し続けている企業の一つ。

「IHI」という社名はいったい何の略なのでしょうか。

創業160年を超える重工業の老舗

「IHI」とは、“Ishikawajima-harima Heavy Industries”の略で、「石川島播磨重工業株式会社」のことです。

創業160年超の歴史を持つ「IHI」は、ペリー来航の折に、江戸幕府から「造船所を作るように」という指示を受けて設立されたことが始まりです。1853年には、同社の起源である日本初の近代造船所「石川島造船所」が開設し、「日本資本主義の父」として知られる渋沢栄一氏が会長に就任しました。

日本の近代化に大きな役割を果たした同社は、その後「東京石川島造船所」と社名を変更し、1960年の播磨造船所との合併を経て、現在の「IHI」が誕生しました。

明石海峡大橋、瀬戸大橋、ロケット開発も

「IHI」は航空エンジンや橋梁、タービンなど幅広い製品を提供する、造船・機械を中心とした重工業の会社です。重機、橋梁、プラント、航空エンジンなど幅広く手掛けていますが、橋梁建設においても数々の実績を残しています。

本州と四国をつなぐ明石海峡大橋をはじめ、瀬戸大橋、お台場中央連絡橋などの工事に「IHI」が参画しています。

また、子会社の「IHIエアロスペース」はロケット開発を展開しており、2013年には宇宙航空研究開発機構(JAXA)のイプシロンロケット試験機の打ち上げにも成功しました。

文/編集・dメニューマネー編集部

【関連記事】
世界の「オカモト」社員年収はいくら?「コンドーム」だけじゃない
初心者向け!ネット証券オススメランキング(外部サイト)
使ってない銀行口座、放置するとお金が使われる?
株主優待をタダ取りする裏ワザとは?(外部サイト)
東京23区住みやすい街ランキング【2021年版】