株主優待ファンなら見逃せない「隠れ優待」とは

2021/12/14 08:15

https://money.smt.docomo.ne.jp/image/eob9l6_2RR6kAQ4KPfwTQw.jpg
「隠れ優待」というものが存在することをご存じでしょうか? 一部の企業が“非公式に”行っているもので、所定の条件を満たすと通常の株主優待とは別に、クオカードをはじめとするプレゼントを受け取ることができます。 株主優待とは別に、非公式に株主へのプレゼントを用意する企業が! 正式な株主優待も、内容が見直されたり、制度自体が廃

「隠れ優待」というものが存在することをご存じでしょうか? 一部の企業が“非公式に”行っているもので、所定の条件を満たすと通常の株主優待とは別に、クオカードをはじめとするプレゼントを受け取ることができます。

株主優待とは別に、非公式に株主へのプレゼントを用意する企業が!

正式な株主優待も、内容が見直されたり、制度自体が廃止されたりするケースがあります。「隠れ優待」はそれ以上に不明確な存在で、今までもらえたからといって、次も必ずもらえるというものではありません。

ただ、個人投資家に議決権の行使(説明は後述)を促すことなど、特定の狙いに基づいて実施しているケースが多いのも確かです。具体的にどういった条件を満たすとどのような「隠れ優待」をもらえるのでしょうか。

隠れ優待がもらえる2つのパターン

「隠れ優待」をもらえる主なパターンとしては、次の2つが挙げられます。

議決権を行使する
② 所定のアンケートに回答する

パターン1 議決権を行使するともらえる!

まず①議決権の行使とは、株主が株主総会で決議される議案に対し、自分自身の意見(賛否)を投票することです。一票を投じると、クオカードや商品券、優待割引券などを進呈する企業が数多くあります。

たとえば、総合不動産のサムティ <3244> では、議決権の行使で1000円分のクオカードをもらえます。多くの企業の優待では、進呈されるクオカードの額は500円なので、その2倍の「隠れ優待」は非常におトクです。

また、ステーキとハンバーグのブロンコビリー <3091> では議決権を行使した株主に1000円分の食事券を送付。キーコーヒーも期日までに議決権を行使すると、ドリップコーヒー2袋を贈呈しています。

パターン2 アンケートに回答するともらえる!

アンケートに回答するともらえる「隠れ優待」で、アニメファンを中心に特に高い人気を誇っているのが東映アニメーション <4816> です。正式な優待でもらえる同社作品キャラクターのクオカードも垂涎(すいぜん)の的であるうえ、アンケートに回答すると抽選でキャラクターグッズも進呈されます。

またダスキン <4665> もアンケートの回答者に掃除用品やミスタードーナツカードなどを抽選で贈る「隠れ優待」を実施しています。

さらに、ハイブリッド型とも言えるのがイオン <8267> でしょう。議決権を行使するともれなく優待パスポートが進呈され、あわせてアンケートにも回答すると抽選で100人に3000円の商品券が当たります。

コロナ禍で「株主総会のお土産」は自粛モードに

株主優待ファンの間で「隠れ優待」とともによく話題に上るのが、株主総会で配られるお土産です。より多くの個人投資家に出席してもらいたいと考える企業の中には、様々なお土産の品を株主に進呈しています。

どの企業でどんなお土産をもらえたのかをルポした株主優待ブログや、人気お土産ランキングを掲載したサイトなどがインターネット上でも大いに注目されてきました。

しかしながら、事情があって出席できない株主との間に不公平が生じることや、受け取った途端にさっさと途中退席する人が目立ったことなどもあって、お土産を廃止する企業も出てきていました。

そのうえ、コロナ禍で多くの企業は、むしろ株主総会への出席者をできるだけ減らしたり、オンライン上での開催に変更したりする方向へと舵を切り、その動きもお土産配布の廃止(休止)に拍車をかけています。とはいえ、株主総会は株主と経営陣がダイレクトに対話できる貴重な機会であることに変わりはありません。

感染拡大が沈静化するにつれて株主総会の開催も正常化に向かうでしょうし、お土産の復活も大いに期待したいところです。また、本来は総会出席時に手渡ししていたお土産を、郵送で議決権を行使した株主に贈呈するハーバー研究所 <4925> のようなケースも出てきています。

文・大西洋平(マネーライター)
編集・dメニューマネー編集部

【関連記事】
世界の「オカモト」社員年収はいくら?「コンドーム」だけじゃない
初心者向け!ネット証券オススメランキング(外部サイト)
使ってない銀行口座、放置するとお金が使われる?
株主優待をタダ取りする裏ワザとは?(外部サイト)
東京23区住みやすい街ランキング【2021年版】