高速道路などの有料道路を通行する際に利用する「ETC」。料金支払いのためにいったん停車する必要がなく、スムーズに料金所を通過できる便利な仕組みですが、「ETC」とはいったい何の略なのでしょうか。 「料金回収システム」のこと、「など」という意味も 「ETC」は“Electronic Toll Collection Sys
高速道路などの有料道路を通行する際に利用する「ETC」。料金支払いのためにいったん停車する必要がなく、スムーズに料金所を通過できる便利な仕組みですが、「ETC」とはいったい何の略なのでしょうか。
「料金回収システム」のこと、「など」という意味も
「ETC」は“Electronic Toll Collection System”の略で、直訳すると電子通行料金回収システムです。
クレジット会社から発行される専用のETCカードを車載器に挿入しておくと、ETC専用ゲートと無線通信でつなぎ、料金所を通る際に自動的に料金の電子決済が行われる仕組みです。利用した分の料金を後日支払うかたちで運用されます。
「ETC」は料金所での渋滞緩和を目的に2001年から本格運用が始まり、現在では多くの車が利用しています。
また、「ETC」にはもう一つの意味があります。小文字の「etc.」はラテン語の“et cetera”(エトセトラ)の略で、「など」という意味です。
「みかん、レモン、オレンジなどの柑橘類が好き」など、関連性のある物を例に挙げる際に用いる言葉です。
日常会話など口頭ではなく文章に用いる言葉で、「略した」という意味のピリオド「.」と一緒に使います。
文/編集・dメニューマネー編集部
【関連記事】
・世界の「オカモト」社員年収はいくら?「コンドーム」だけじゃない
・初心者向け!ネット証券オススメランキング(外部サイト)
・使ってない銀行口座、放置するとお金が使われる?
・株主優待をタダ取りする裏ワザとは?(外部サイト)
・東京23区住みやすい街ランキング【2021年版】
(2021年9月8日公開記事)