年金・イデコ

60歳以降もイデコに加入できる?企業型DCと併用可?──iDeCo改正3つのポイント

2022/04/10 11:30

https://money.smt.docomo.ne.jp/image/Ft4vUxZ1SqK9NWush4DMTA.jpg
2022年の法改正で、iDeCo(イデコ)がより利用しやすくなります。iDeCoは、老後の年金を自分で積み立てる制度で、節税効果が大きいのが特徴です。3つの変更点を踏まえて、今何をすればいいのでしょうか? 受給開始が75歳まで延長──長期運用を見越した商品選び 2022年4月から、iDeCoの受け取り開始年齢が、現状の

2022年の法改正で、iDeCoイデコ)がより利用しやすくなります。iDeCoは、老後の年金を自分で積み立てる制度で、節税効果が大きいのが特徴です。3つの変更点を踏まえて、今何をすればいいのでしょうか?

受給開始が75歳まで延長──長期運用を見越した商品選び

2022年4月から、iDeCoの受け取り開始年齢が、現状の70歳から75歳に延長されます。今後は、60歳から75歳までの好きなタイミングで、iDeCoの受け取りをスタートできます。

受け取り開始年齢が延長されるということは、非課税で運用できる期間が延びるということです。今後は、より長期的な運用を見越した商品選びをするのも一つでしょう。

加入年齢が65歳まで延長──60歳以降の働き方を再検討

2022年5月から、iDeCoの加入可能年齢が60歳から65歳に延長されます。具体的には、60歳以降も会社員や公務員として働く人が対象です。自営業者や専業主婦(夫)も、任意で国民年金に加入すれば、60歳以降もiDeCoに加入できます。

加入可能年齢が延長されるということは、より多くの資産を非課税で運用できるということです。仮に60歳から65歳までの5年間、毎月2万円ずつ掛金を積み立てたとすると、120万円もの資産を非課税で運用できます。

iDeCoへの加入を考慮しつつ、60歳以降の働き方を改めて検討してみましょう。

企業型DCとの併用要件緩和──事業主掛金を要確認

2022年10月から、企業型DCとiDeCoの同時加入要件が緩和されます。これまで、企業型DCに加入している人は、企業型DCの掛金が少なかったとしても、iDeCoに同時加入できない状況でした。

しかし、同時加入の要件が緩和され、上限までなら企業型DCとiDeCoを併用できるようになります。企業型DCがあるからと、iDeCoへの加入をあきらめていた方に朗報です。iDeCoに加入すれば、掛金を自分で拠出する分、節税効果も得られます。

なお、本人が掛金を上乗せするマッチング拠出の場合、改正後もiDeCoとの併用はできません。マッチング拠出とiDeCoのどちらが有利かを個別に判断し、自分にとってメリットの多いほうを選択しましょう。

文・木崎 涼(ファイナンシャル・プランナー)
編集・dメニューマネー編集部

【関連記事】
山田真哉-横川楓 対談「お金の教育をするならいきなり『家計管理』じゃダメ」
初心者向け!ネット証券オススメランキング(外部サイト)
これが「老後破産」の前兆!知っておくべき「NG行為」
SBI証券と楽天証券どちらで開設する?徹底比較(外部サイト)
貯金1000万円ためる人が「絶対にやらない」4つのこと