「編入」と「転入」はどう違う?

2022/06/23 10:00

https://money.smt.docomo.ne.jp/image/RvPUZHpdTxmbNtEzbyZhow.jpg
高校での学習は3年間ですが、その間に転居などさまざまな事情で「編入」や「転入」せざるを得ない場合もあります。また、編入制度が設けられている大学もあり、進路変更の手段として選択する学生もいます。 学生の「編入」や「転入」はどちらも途中から学校に入ることですが、2つの意味は少々異なります。どう違うか分かりますか? 高等学校

高校での学習は3年間ですが、その間に転居などさまざまな事情で「編入」や「転入」せざるを得ない場合もあります。また、編入制度が設けられている大学もあり、進路変更の手段として選択する学生もいます。

学生の「編入」や「転入」はどちらも途中から学校に入ることですが、2つの意味は少々異なります。どう違うか分かりますか?

高等学校を変えるには編入、転入の方法がある

高校の場合の「編入」とは、第1学年相当以上の単位数を取得したあとに中途退学した生徒が、別の高校の相当学年に入学することです。海外から帰国したために通常の入学時期と異なるタイミングで入学することも「編入」にあたります。

編入学募集の有無および内容は各学校によって異なります。例えば東京の都立高校は第1学期から第3学期までのうち、第1学期補欠募集のみ編入の機会を設けています。

また、編入制度を設けている大学もあります。募集学科や人数は年度によって異なる場合が多いですが、大学入試と比べるとその数は圧倒的に少なく、狭き門といえます。

一方、「転入」とは、在学中に手続きをして、別の学校の相当学年に移ることです。東京の都立高校では生徒のさまざまな事情に配慮し、すべての学期で転入(転学)者を募集しています。編入・転入ともに試験と面接を実施しており、科目は原則として国語、数学、英語の3科目です。

解答:「編入と転入」の違いとは……

学校生活における「編入」とは通っていた学校を退学して別の学校に途中入学することで、「転入」とは在学中に別の学校へ移る手続きを済ませ、期間をあけずに途中入学することです。

文/編集・dメニューマネー編集部

(2022年4月22日公開記事)

【関連記事】
ガソリン以外も!ウクライナ情勢「値上げ」されるモノ3選
初心者向け!ネット証券オススメランキング(外部サイト)
これが「老後破産」の前兆!知っておくべき「NG行為」
SBI証券と楽天証券どちらで開設する?徹底比較(外部サイト)
貯金1000万円ためる人が「絶対にやらない」4つのこと