「社保」と「国保」はどう違う?

2022/06/27 23:00

https://money.smt.docomo.ne.jp/image/ansP4lZxQcCD6ATyG1Ul4A.jpg
どうしても複雑に感じてしまう「社保」や「国保」の制度。名前のとおり、どちらも「保険制度」のことですが2つの内容はまったく異なります。 令和2年改正年金法によって年金や医療保険が変わり、「社保」の加入対象者は今後段階的に増えることになっています。 「社保と国保」、どう違うか分かりますか? 2022年10月から「社保」の制

どうしても複雑に感じてしまう「社保」や「国保」の制度。名前のとおり、どちらも「保険制度」のことですが2つの内容はまったく異なります。

令和2年改正年金法によって年金や医療保険が変わり、「社保」の加入対象者は今後段階的に増えることになっています。

「社保と国保」、どう違うか分かりますか?

2022年10月から「社保」の制度が変わる

「社保」とは社会保険のことで、サラリーマンなどの「被用者」を対象とする「厚生年金保険や健康保険」のことです。社会保険の被保険者は、収入が一定以下の配偶者や子どもを扶養に入れられます。

社会保険に加入できるのはフルタイムの従業員に限らず、条件を満たせばパートタイマーも可能です(夜間や通信制の学生も対象)。

加入の条件とは「所定労働時間が週20時間以上で月額賃金が88,000円以上、さらに従業員規模501人以上の企業で1年以上の雇用を見越して働くこと」です。ただ、社会保険の適用範囲は2022年10月から段階的に拡大されることが決まっています。

新たな適用条件でも労働時間および賃金の条件は現状どおりですが、企業の従業員規模は「101人以上」になり「2カ月以上の雇用」が見込まれる者も社会保険加入の対象となります。

ちなみに現行の社会保険制度では、従業員規模500人以下の会社でも、被用者の過半数と会社の間で合意があれば社会保険に加入できます。

一方、「国保」とは国民健康保険のことで、被用者保険や後期高齢者医療保険制度に加入していない人すべてが加入する医療保険制度です。国保には社保のような扶養制度はありません。

国保の保険料は支払い能力に応じて負担額が決まる「応能分」と、皆が等しく負担する「応益分」の2つで構成されます。それぞれの比率は約半分ずつです。世帯の所得が一定以下の場合は「応能分」が最大7割減額されます。

そのほか特別な事情がある場合は、保険料の減免や猶予などが認められる場合があります。新型コロナウイルス感染症によって収入が減少し、支払いが困難な場合も都道府県の窓口へ相談をするよう促されています。

解答:「社保と国保」の違いとは……

「社保」とはサラリーマンなどが加入する社会保険制度で、厚生年金保険と健康保険の両方を指します。「国保」とは国民健康保険のことで企業に雇用されていない人が加入する制度です。

文/編集・dメニューマネー編集部

(2022年4月26日公開記事)

【関連記事】
ガソリン以外も!ウクライナ情勢「値上げ」されるモノ3選
初心者向け!ネット証券オススメランキング(外部サイト)
これが「老後破産」の前兆!知っておくべき「NG行為」
SBI証券と楽天証券どちらで開設する?徹底比較(外部サイト)
貯金1000万円ためる人が「絶対にやらない」4つのこと