年金・イデコ

5月から制度変更!「50代で始めるiDeCo」メリット拡大!

2022/04/25 18:00

https://money.smt.docomo.ne.jp/image/_ICBHJzmS-einU3gi0soxQ.jpg
2022年5月からiDeCoに加入できる年齢が5年延長され、65歳までに引き上げられる。これで、50代から加入しても十分なメリットを得られるチャンスが広がる。 50代からの加入でも待期期間なしで受け取れる 今回の改正により、55歳までにiDeCoに加入して60歳以降も「国民年金被保険者」という要件を満たせば、受け取りま

2022年5月からiDeCoに加入できる年齢が5年延長され、65歳までに引き上げられる。これで、50代から加入しても十分なメリットを得られるチャンスが広がる。

50代からの加入でも待期期間なしで受け取れる

今回の改正により、55歳までにiDeCoに加入して60歳以降も「国民年金被保険者」という要件を満たせば、受け取りまでの待機期間がなくなる。

これまでは50歳を超えてiDeCoに加入した場合、受け取るまで一定期間待つ必要があった。なぜなら、iDeCoを受け取るためには10年以上の「通算加入者等期間」が必要で、10年に満たない場合、iDeCoの資金をすぐに受け取ることはできなかったからだ。

しかし65歳まで加入できるようになることで、55歳までの加入なら10年の通算加入者等期間を満たせるわけだ。

受け取りを待っている期間は、掛金の積み立てができないにもかかわらず口座管理手数料がかかっていた。このデメリットがなくなるのは大きい。

50代から始めても30万円近い節税効果あり

加入年齢引き上げにより、50代からiDeCoを始めても税金の面で一定のメリットが期待できる。iDeCoでは、「その年に積み立てたお金が全額所得控除の対象となる」ためだ。所得控除は所得税や住民税のもととなる金額を下げられるため、結果的に手元に残るお金を増やせる。

たとえば年収500万円の会社員が、55歳から65歳までの10年間、月1.2万円を積み立てた場合、合計で約29万円を節税できる。

これまでなら60歳までの5年間しか加入できなかったため、合計の節税額は半分の14.5万円程度だった。加入期間が長くなるほど、iDeCoの節税効果は高くなるのだ。

50代からのiDeCoデビューで老後資金を増やそう

iDeCoの加入年齢引き上げは50代に朗報だ。これまでは「加入できる期間が短い」「十分な節税効果が得られない」という理由で諦めていた人が多いからだ。60歳以降も働くならiDeCoの加入期間を延ばせるチャンスがある。

50代から資産運用を始める場合、20代や30代に比べて運用期間が短いので、資産を減らさないよう、定期預金やリスクの低い商品で積み立てる人もいるだろう。そのような場合でも、iDeCoの節税効果により老後にまわせるお金を効率よく増やせるのだ。

50代でiDeCoに興味があった人は、今回の改正を機に検討してみてはいかがだろうか。

文/編集・dメニューマネー編集部

【関連記事】
ガソリン以外も!ウクライナ情勢「値上げ」されるモノ3選
初心者向け!ネット証券オススメランキング(外部サイト)
これが「老後破産」の前兆!知っておくべき「NG行為」
SBI証券と楽天証券どちらで開設する?徹底比較(外部サイト)
貯金1000万円ためる人が「絶対にやらない」4つのこと