GWは子どもと思い出を作ろう!お得に楽しめるスポット5選【九州編】

2022/05/01 08:00

https://money.smt.docomo.ne.jp/image/vjyKTHOGTBWc8bwUfOOH9g.jpg
九州地方には、ゴールデンウィーク限定で入場料が無料になる施設や、一人あたり数千円以内で楽しめる遊び場がある。子連れで行ける5つのスポットを紹介する。 7エリアの遊具が300円で遊び放題──北九州市立子どもの館(福岡県) 屋内型施設である北九州市立子どもの館は、13のエリアに分かれており、ボールプールや工作、アニメキャラ

九州地方には、ゴールデンウィーク限定で入場料が無料になる施設や、一人あたり数千円以内で楽しめる遊び場がある。子連れで行ける5つのスポットを紹介する。

7エリアの遊具が300円で遊び放題──北九州市立子どもの館(福岡県)

屋内型施設である北九州市立子どもの館は、13のエリアに分かれており、ボールプールや工作、アニメキャラクター衣装の着用、昔風のお屋敷での探検、ミニアスレチックなどを楽しめる。

利用料金は各エリアで設定されているが、7つのエリアで遊び放題のフリーパス券も販売(子ども300円、大人500円)。5月5日は、ネット予約の380人定員制で、各コーナーが無料開放される。

公式サイト
https://www.kodomo-how.com/

所在地
福岡県北九州市八幡西区黒崎3丁目15-3 COMCITY 7階

湖畔でアスレチックやサイクリングを楽しむ──さが21世紀県民の森(佐賀県)

さが21世紀県民の森は、佐賀市の北山湖一帯に広がる入場料無料の森林公園だ。

ジェットローラーすべり台とアスレチック広場、展望台がある「ふれあいの森」は、園内で1番人気のエリア。1周6kmのサイクリングロードもあり、子どもは250円、大人は450円で自転車を借りられる。要予約で手ぶらバーベキューが可能。

公式サイト
http://www.smile-e.org/index.html

所在地
佐賀県佐賀市富士町大字藤瀬724−4

乳搾りなど体験が盛りだくさん──も~も~らんど油山牧場(福岡県)

も~も~らんど油山牧場は、動物とのふれあい体験が充実している入場料無料の牧場だ。100円の乳搾り体験や、550円の乗馬体験、100円のヤギとヒツジのエサやり体験を毎日実施。土日祝日には、350円でバター作り体験を楽しめる。

ゴールデンウィーク中には、羊の毛刈りの実演も実施予定だ。

公式サイト
https://www.mo-mo-land.com/

所在地
福岡県福岡市南区柏原710-2

イルカのトレーナーになった気分を味わう──天草パールガーデン&海中水族館シードーナツ(熊本県)

天草パールガーデン&海中水族館シードーナツは、水族館や真珠専門店、レストランがある観光施設。

水族館の入館料は4歳以上の幼児が400円、小中学生は800円、大人は1300円。イルカにサインを出したり、エサをあげたりできるトレーナー体験は、胴長レンタル料込で2500円で楽しめる。

天草パールガーデンの入館料は無料で、天草のかすみ草など好きな花を入れて作るハーバリウム作り体験などを実施している。

公式サイト
https://amakusapearl.com/

所在地
熊本県上天草市松島町合津6225-8

地球の構造や活動について学ぶ──鹿児島市立科学館(鹿児島県)

鹿児島市立科学館は、鹿児島の火山やロケットをテーマに、地球の構造や宇宙について学べる展示物が充実している施設。入館料は小中学生が150円、高校生以上は400円だ。

直径23mのドームスクリーンを使った「宇宙劇場」では、プラネタリウムとドームシネマを入れ替え制で上映。5月5日は中学生以下の入館料が無料になり、景品をもらえるチャンスがあるイベント「スライム作り&おみくじガチャ」も実施予定だ。

公式サイト
https://www.k-kagaku.jp/

所在地
鹿児島県鹿児島市鴨池2丁目31-18

文・廣瀬優香(フリーライター)
編集・dメニューマネー編集部
画像・TAGSTOCK2 / stock.adobe.com(画像はイメージです)

【関連記事】
ガソリン以外も!ウクライナ情勢「値上げ」されるモノ3選
初心者向け!ネット証券オススメランキング(外部サイト)
これが「老後破産」の前兆!知っておくべき「NG行為」
SBI証券と楽天証券どちらで開設する?徹底比較(外部サイト)
貯金1000万円ためる人が「絶対にやらない」4つのこと